オオハナインコ

オウム目 インコ科 オオハナインコ属
色合いではっきりと性別が分かる大型インコです。大きなクチバシをオオハナと例えられて名前が付けられたようです。
頭も良く飼い主の気持ちを理解できるとも言われています。おしゃべりが上手で頭の良さも相まって飼い主の言葉も覚えてくれます。
おしゃべりはそれほど声量は大きくないのですが、大きく鳴くことがありその時は防音対策を必要とされるほどのものです。
オスはおとなしくおっとりした性格です。メスはオスに比べ活発で性格がきつめな個体が多いようです。
動作がゆったりとしていますが、気に入ったものには活発に興味をしめします。寒さには弱いインコです。
原産国ニューギニア、オーストラリア
全長35 cm
体重375~550 g
寿命40~50 年
性別判別
外観の色合いで判別が可能。オスは地色の緑色に赤色や黄色が入り、メスは地色が赤色で青色が入ります。
まだ飼い主さんからのコメントはありません。
新しいコメントが上位に表示されます。
どなたでも投稿できます。
鳥さんの性格や実際に飼ってみての感想を投稿いただければと思います。