SNSでシェアできます。

パーチ(止まり木)の選び方 - かわいんこ通信 Vol.5

更新日: 2021/11/25
かわいんこ通信トップ
止まり木にいるコザクラインコ

みなさんこんにちは!

今日は小鳥のケージの中には必ずある「止まり木」、パーチについてお話を書きたいと思います。

パーチとは

コザクラインコさんなどは地面や平たい場所も好きですが、大体の小鳥は一日のほとんどをパーチの上で過ごすようです。

止まり木、正確には「留まり木」という事で、小鳥が留(とど)まることを意味するそうなので、長いあいだパーチで過ごしているのも納得です。

さて、このパーチですが普通にケージを買ってくると大体一緒に付いてきます。しかし小鳥さんの種類によって足の大きさもそれぞれですから、ケージに付いてきたパーチがすべての小鳥さんにぴったりくる訳ではありません。ですので、どういう大きさや素材が飼っている小鳥さんにぴったりくるものなのかを知っておく必要があるのですね。

パーチの選び方

ちょうど良い太さの止まり木

まず太さです。

小鳥さんが止まっている時に爪が浮いていたら、それは細すぎるという事になります。

また、極端に太くて小鳥が止まっているというより“乗っている”状態のパーチもふさわしくないでしょう。

ちょうど良い太さは、前と後ろの爪の間隔が止まり木の円周の1/3となっている状態です。このときには爪が止まり木に当たりますので、爪もしっかり研げます。

パーチの素材もいろいろ

パーチ(止まり木)の種類

素材的にも色々あります。大体、白木のものがポピュラーですが「ナチュラルパーチ」と呼ばれる天然の木材をそのままパーチに加工してあるものや籐・サボテンなどの素材を用いたものなど小鳥の専門店には様々な種類があるようです。

効果も持たせた商品も

爪の伸びすぎを防止するため、やすり効果をもたせた「セメントパーチ」や「紙やすり付きパーチ」などもあります。しかし紙やすり付きのものは、足の裏がすれて痛めてしまうこともありますので、短時間の使用にとどめておきましょう。

また、小鳥の足との接地面が平坦だと小鳥の足の裏は同じ面ばかり負担がかかってしまったり、逆にまったく刺激が乏しくなる部分が出たりしてしまいます。小鳥の運動機能の維持のためには、多少ボコボコした素材を選んだり太さに強弱をつけてある「シェイプパーチ」などがオススメです。

ご機嫌なコザクラインコき

パーチの設置は小鳥さんの動きの邪魔にならないように配慮し、小鳥がとまっている間のウンチが餌や飲み水に入らない位置にセッティングします。

小鳥さんにとって止まり木は大切な居場所。しっかりと考えていきたいものですね。

ちー坊ち~坊でした(*^^*)

止まり木選びに
インコ・文鳥の止まり木(パーチ)のおすすめ商品の情報と口コミ

かわいんこ通信フッタ

かわいんこ通信記事一覧