保護鳥の飼い主さんが見つかりました
こちらに掲載されていた保護鳥の飼い主さんが見つかりました。
ご協力いただきました皆様ありがとうございました。
コメント
投稿者: emirin (未認証ユーザー)
投稿日時: 2016年07月22日 13時19分56秒
投稿者: emirin (未認証ユーザー)
投稿日時: 2016年07月22日 13時20分54秒
投稿者: Happykonchikuwa (未認証ユーザー)
投稿日時: 2016年07月23日 15時49分53秒
投稿者: Happykonchikuwa (未認証ユーザー)
投稿日時: 2016年07月23日 15時50分23秒
今朝、確認させて頂きましたところ、私たち家族しか知らない特長が一致し、間違いなくハッピーでした。
保護情報を職員さんのかわりに代理投稿してくださいました旨をお聞きしました。
本当にありがとうございました。
お探しのインコちゃんも無事に見つかることを願っております。
投稿者: emirin(えみこ) (未認証ユーザー)
投稿日時: 2016年07月23日 13時32分20秒
ご連絡ありがとうございます。ハッピーちゃんで良かったですね!(;_;)
すごく嬉しかったです☆
先ほど、職員の方からも飼い主さんが見つかったとのご連絡を頂いたところでしたが「ハッピーちゃんだったかな?」と気になっていました。
うちもまだまだ諦めずに探せば見つかるかも!と思いました。
うちの子(うみちゃん)です↓何か情報があれば宜しくお願いします<m(__)m>
http://inkosuki.info/comu/maigo/11574
ちなみに、ハッピーちゃんのお家とアンデルセン公園はどのくらい離れていますか?参考まで教えて頂けたら嬉しいです。
投稿者: Happykonchikuwa (未認証ユーザー)
投稿日時: 2016年07月23日 17時10分40秒
返信ありがとうございます(^-^)こちらの掲示板への投稿のお陰様でハッピーに再会できました。感謝の気持ちでいっぱいです。
住まいのある江東区からアンデルセン公園までは直線距離で23kmになります。
やはり、保護されるまでは移動を続けるようで、言われているように日にちを追うごとに遠くに移動している可能性が高くなってくるのですね。
うみちゃんは生後2ヶ月なので心配なお気持ちお察し致します。ハッピーも今回職員さんの肩にとまったそうで、人懐こい子なら人に保護されるケースが多いと思います。
1日でも早くお家に帰れますように願っております。
投稿者: ゲストユーザー (未認証ユーザー)
投稿日時: 2016年07月23日 17時35分20秒
保護された写真を見ても、多少 毛並みに疲れは見られるけど凛々しくて、
ハッピーちゃんは逞しく1月半を生き抜いたのですね すごいなあ。
うちの子はまだ寒い時期だったから厳しいのはわかっているけど、外の世界で束の間でも自由を楽しんで生きてくれたのならいいな。
質問させてもらってよければ教えてください、
ハッピーちゃんが外にいる間に、酷い雨が続いたりというような 心配するような自然環境の厳しい期間ってありましたか? どのくらいなら厳しい環境でも生きられる可能性があるんだろうと思いまして、、
もしまだ掲示板を見られていたらお願いしますm(_ _)m
投稿者: Happykonchikuwa (未認証ユーザー)
投稿日時: 2016年07月23日 18時20分53秒
貼っていただいた画像を一目見てすぐにハッピーとわかりました。穏やかで優しい性格だった子はとっても凛々しく逞ましくなって帰って来ました。まだ警戒心が強いので汚れた体を洗ってあげることもできません(:_;)
慎重に慣らしていかないといけません。
迷子になった時期は梅雨入りをしていましたのでその期間、大雨の日は記憶しているだけでも数回ありました。台風が接近していて大雨と強風の日もありました。そんな日にもどこかで雨宿りをし生き抜いて来たんですね。
強い思いもたくさんしたと思います。最後は人を頼って肩に乗って助けを求めてくれたのは、頭の片隅に人間(私達家族)との思い出があったのかなと考えると涙が出ます。
私も一つ質問させて頂いてもよろしいでしょうか?
今回、アンデルセン公園でセキセイインコが保護されていることはどちらからの情報だったのでしょうか?
差し支えがなければ教えて下さい。
投稿者: 上の者です (未認証ユーザー)
投稿日時: 2016年07月23日 21時04分25秒
早速に御丁寧な回答を、ありがとうございます!
やっぱり、梅雨の中での 雨の日も風の日も凌いだのですね〜 そんな子もいるんですね、、( ´▽`)♪
アンデルセン公園の青い鳥は、ここでも17日から話が出ていました、今 確認したら千葉県の方へのコメントに出ていました、それからツイッターにも出ていたかな? 何度か目にしましたよ。
ハッピーちゃんと末永く お幸せにと願っております^ ^
投稿者: emirin(えみこ) (未認証ユーザー)
投稿日時: 2016年07月23日 21時17分45秒
えみこです。
返信ありがとうございます。
江東区!直線で23Km!6/10に迷子になって奇跡的に出会う事ができたんですね。強いインコちゃんですね!諦めない気持ちが大切なんだな、とわかりました。本当に私もお手伝いが出来て嬉しく思います。
情報はこちらでした
http://inkosuki.info/comu/hogo/11717
なにか投稿の関係か、入れ違ってしまったんでしょうかね?
これを見てからすぐにアンデルセン公園に電話を入れました。
ネットやこちらの掲示板に写真を載せる予定がないとの事、無理を言って私の携帯に写真を送ってもらい確認しました。
うちの子ではありませんでしたが、この情報をこちらの いんこだより さんに掲載してもよいかの了承を得て投稿させてもらいました。
本当に良かったです(^^)
投稿者: Happykonchikuwa (未認証ユーザー)
投稿日時: 2016年07月24日 8時57分12秒
そうでしたか、あの船橋市の中学校で保護された子の板は自分の最後の書き込みから覗いていなかったので、自分では捜索県内の情報は隈なくチェックしていたつもりでしたがアンデルセン公園の件は見落としていました。
重ね重ねお礼を言わせて下さい。
本当にありがとうございました。
私も引き続き、うみちゃん捜索のお手伝いをさせていただきますね。
希望を持って探しましょう。
投稿者: えみこ
投稿日時: 2016年07月24日 12時12分11秒
投稿者: Happykonchikuwa (未認証ユーザー)
投稿日時: 2016年07月25日 11時44分29秒
そう言ってくださってありがとうございます(T0T)
私達もこのご恩は忘れません!
ハッピーは、今月でちょうど一歳になりますので迷子になった時は11ヶ月でした。
元気で体力がある年頃ですよね。
ハッピーが迷子になってから、鳥違いでうちで保護していたセキセイインコちゃんは鼻の色がハッキリしない幼鳥でした。
余談ですが、
その子にとってもよく似た子を約30キロほど離れたお宅から迷子にされたご家族が確認に来られた際に性格が全く変わってしまっているのでうちの子ではないと判断されたのですが、今回のハッピーの変貌ぶりから考えるとやはり保護した子はそのご家族の子なのではないかと推測しております。
インコちゃんは現在、そのご家族に代理保護という形で一緒に暮らして頂いています(^-^)
投稿者: えみこ
投稿日時: 2016年07月26日 7時56分51秒