メインコンテンツに移動
インコ、オウム、フィンチの保護鳥情報

【解決済】京都市山科区でオカメインコを保護しました

投稿者:匿名ユーザー (未認証ユーザー)   投稿日:
最終更新日:

保護鳥の飼い主さんが見つかりました

解決済

投稿No: 21773
都道府県
京都府

こちらに掲載されていた保護鳥の飼い主さんが見つかりました。
ご協力いただきました皆様ありがとうございました。

コメント

投稿者: えあり (未認証ユーザー)

投稿日時: 2018年09月22日 21時56分48秒

カラスのいる危険な環境からオカメインコを助けていただき、ありがとうございます。
昨年5月に大阪で同様のオカメインコを迷子にさせてしまいました。
もしインコさんが落ち着いてきて、口笛風のミッキーマウスマーチなどを歌いましたら、教えていただけませんでしょうか?

念のため、写真も添付しておきますが、そちらの迷子さんの方が少し胸元に黄色味があるようにも見えますね。

よろしくお願いいたします。

投稿者: ゲストユーザー (未認証ユーザー)

投稿日時: 2018年09月24日 21時24分10秒

かなり落ち着いてきたようですが、鳴き声は囀り・地鳴きだけです。
色は白と書きましたが、おっしゃる通り、胴体は黄色を帯びています。お送り頂いた写真のように頭~胸の色の境がはっきりしてはいませんので、異なる個体と思われます。

投稿者: えあり (未認証ユーザー)

投稿日時: 2018年09月25日 0時08分51秒

お返事ありがとうございました。
囀りはするんですね。逆にうちの子はずっと1羽で育ててきたので、それを学ぶ機会がありませんでした。

お写真では、まだ幼い様子ですね。
飼い主様が見つかるまでよろしくお願いいたします。

投稿者: シマリッスン (未認証ユーザー)

投稿日時: 2018年09月25日 0時02分43秒

この度はオカメちゃんが危ない所を保護してくださり、ありがとうございます。
7月に大阪市北区から私の不注意で大事なオカメインコを迷子にさせてしまいました。
そのオカメちゃんは「とあちゃん」と高めの声で呼ぶと「ピー!」と鳴くでしょうか。
お手数をお掛けして申し訳ございませんが、ご確認をお願い致します。

投稿者: ゲストユーザー (未認証ユーザー)

投稿日時: 2018年09月27日 23時44分37秒

試しているのですが、特にその呼びかけに対して答えるような様子は見られません。まだ完全には落ち着いてないかも知れないので、もうしばらく呼びかけてみます。

投稿者: シマリッスン (未認証ユーザー)

投稿日時: 2018年10月09日 0時55分27秒

呼びかけていただき、ありがとうございます。今後、反応するようなことがありましたらメールいただければ幸いです。お手数をお掛けして申し訳ございません。よろしくお願い致します。

投稿者: ララちゃん

投稿日時: 2018年09月25日 18時09分24秒

保護して下さり感謝です。 8/28 私の不注意によりルチノー1歳オスのララちゃんを大阪市で迷子にしてしまい探しています。 歌とおしゃべりが得意なのですが、その後の様子はいかがでしょうか?

投稿者: ゲストユーザー (未認証ユーザー)

投稿日時: 2018年09月27日 23時52分27秒

しぐさからオスのようではあります。「歌やおしゃべり」は人語でしょうか?いまのところ甲高い「ぴー」という声以外は、さえずり程度しかしません。メロディーや言葉は全くありません。もうしばらく注意しておきます。

投稿者: ララちゃん

投稿日時: 2018年10月02日 12時58分35秒

返信ありがとうございます。 機嫌の良い時、人の言葉や自分の名前を喋ります。メロディも歌います。

投稿者: pokemon

投稿日時: 2018年10月09日 0時55分54秒

迷子オカメちゃんの保護ありがとうございます! 8月24日に三重県にて生後4ヶ月のメスのルチノーを迷子にさせてしまいました。口笛を吹いたり名前(ピーちゃん)を呼ぶと高い声でピーと鳴いてました。 特徴も似てたのでコメントさせていただきました。 写真を添付しますので、ご確認をお願いしますm(_ _)m

投稿者: ゲストユーザー (未認証ユーザー)

投稿日時: 2018年09月27日 23時57分45秒

保護主です。
ところで、私はよく知らないのでみなさんにお尋ねするのですが、飼育下だったオカメインコが迷子となったとき、どれくらいの距離(水平方向・高さ方向)を飛ぶのでしょうか?山科はほとんど盆地なのですが、山越えして来れるものでしょうか?

投稿者: pokemon

投稿日時: 2018年09月28日 0時09分26秒

こんばんは!三重県でオカメを迷子にしてしまったPokemonです。 オカメを迷子にした際、かかりつけの動物病院に相談しましたら、オカメはかなり飛ぶということで、以前迷子になったオカメちゃんがお隣の県で保護されてたこともあると伺い、県をまたいで一応似たオカメちゃんがおりましたら、コメントさせていただいてました。 もしかして、『ピーちゃん』と呼ぶと反応しますか?!

投稿者: ゲストユーザー (未認証ユーザー)

投稿日時: 2018年10月08日 18時52分09秒

保護主です。飼い主が見つかりました。

すぐ近所でした。ポスターを作って、地域の掲示板にまさに貼っているところで飼い主さんが名乗り出られました。

投稿者: pokemon

投稿日時: 2018年10月08日 20時06分48秒

迷子インコちゃんの飼い主さん見つかったんですね! 自分のことの様に嬉しいです(*^^*) 保護主様、本当に色々お疲れ様でした! 我が家のオカメも保護主様のような方に保護されてますよに。。。 この度はコメントへのお返事ありがとうございました!