メインコンテンツに移動
インコ、オウム、フィンチの保護鳥情報

新潟市東区でボタンインコを保護しました

投稿者:megumilk   投稿日:
最終更新日:

保護鳥の飼い主さんを探しています

保護鳥の写真

投稿No: 26310
都道府県
新潟県
市区町村
新潟市東区本所
保護鳥の情報

【保護した日付】:2019 年 10月 8日
【鳥の種類】:ボタンインコ
【性別】:?
【色】:青
【特徴】よく人に馴れ、手や肩に飛んできます。呼び鳴きが多いです。
【補足】9日、あまり遠くには飛べないかも…と考え、近隣のお家を訪ねて周りましたが、ボタンインコさんを飼っていられるお宅はありませんでした。
9日まで私の自宅にて保護していましたが自宅には飼い猫がいるため、インコさんの安全を考慮し、最寄りの東警察署に相談し、保護していただくことに致しました。詳細は飼い主さまにお伝えしたいと思います。飼い主さまが出来るだけ早くこちらのコメントに気付いてくださることを祈っております。

保護した状況、現在の保護鳥の状態
飼い主さんの情報
投稿者名
めぐみるく
メールを送信

登録されていません

連絡先SNS

登録されていません

当掲示板を投稿された方へ(投稿主様)

保護鳥の飼い主さんが見つかったときや掲示板の修正など運営者へ連絡を取りたいときは下の「運営者へ連絡する」よりご連絡ください。
修正についてはログインして投稿された掲示板はご自身でも対応可能です。

掲示板をご覧の方へ

こちらに掲載されている保護鳥の飼い主さんと思われる方は「コメントを追加」よりお知らせください。
保護主さんへ直接連絡を取りたい場合は、保護主さんの情報の「メールを送る」か、連絡先SNSよりお願いします。(表示があるときのみ)
特定のコメントに返信したいときは、該当コメント下部の「返信」より行ってください。

SNSでシェアできます。

コメント

投稿者: キイロ (未認証ユーザー)

投稿日時: 2019年10月09日 16時35分22秒

こちらのいんこだよりさんの迷子のページに似た子を捜している方がおられます
https://inkosuki.info/comu/maigo/26123

投稿者: コドリ (未認証ユーザー)

投稿日時: 2019年10月14日 23時43分27秒

表示用メールアドレス

めぐみるく様
情報をありがとうございます。
https://inkosuki.info/comu/maigo/26123
↑こちらの情報を掲載したものです。

一度、警察署様よりご連絡を頂き、
確認していただいたところ、
色の配分が違うということだったので、
別の鳥と思っていたのですが
(こちらでは直接会ってはいませんでした)
こちらの記事を拝見し、
呼び鳴きする特徴がある子だったので、もう一度
お問い合わせしたくご連絡させていただきました。

正面からの頭のかたちが特徴的なのですが、
添付のようなこんな顔でしたでしょうか?
お聞かせいただければ幸いです。どうぞよろしくおねがいいたします。

コメントの画像

投稿者: めぐみるく (未認証ユーザー)

投稿日時: 2019年10月15日 13時23分06秒

コメントが遅くなりまして、本当に申し訳ありません。
実は私も、コドリさんに一度連絡してみようかと思案していたところでした。

残念ながら、写真は保護当時の一枚しかなく、インコちゃんを怯えさせないようにと撮らないようにしていました。今考えれば、何かの特徴などの記録の為に撮っておくべきだったと後悔しています。すみませんでした。

見た目の記憶も曖昧で、色の配分など細かいところの記憶がありません。毛艶もよく、比較的若いインコさんだった印象があります。ですが、拝見させていただいた写真の子にとてもよく似ています。お役に立てなくて本当に申し訳ないです。

ただ、とても人に懐いているように感じました。特に私が驚きを感じたのは、保護直後から自分から肩や手に乗ってきて、手を怖がらなかったということです。
すぐ鳥かごを購入し、保護後に放鳥した際に、私の肩や手に飛び廻り、とても嬉しそうでした。肩に乗って髪の毛や耳を甘噛みしたり、指も怖がりませんでした。私の母や私などには警戒心がないように感じましたので、家族の中でも女性の方が特に世話をされていて、女の人に馴れていたのかも?と思いました。

広告の切れ端をプレゼントしてくれたり、指に頭を擦り付けてくれたり、初対面の人間にとてもフレンドリーな様子でした。

また、鳴き方に特徴はありませんでしたか?呼び鳴きのとき、普通の鳴き声の他に、『ぴっちゃーん』なのか、『ぴーちゃん』なのか、名前のような鳴き声に聴こえる時が何度かありました。それで近づくと喉を鳴らしてすごく嬉しそうにしていたんです。もしや飼い主さんにそう呼ばれていたのでは…と家族で話していたことを思い出しました。

フレンドリーなところや仕草など、それがすべてのボタンインコさんの特性に共通するものなのか、私がボタンインコさんの特性を知らないため何とも申し上げにくく、あまりお役に立てないかもしれません。せめて何かの参考になればいいのですが…

新潟県内の台風の影響も凄まじく、長い間インコさんの無事をとても心配されたでしょうね。私も猫の他にセキセイインコも2羽飼っており、もし我が家のインコを誤って逃がしてしまったら…と飼い主さまのお気持ちを考えると、どんなにおつらいか、胸が痛みます。

ただ、百聞は一見にしかず、一度やはりインコさんを東警察署の方まで実際に見に来ていただくのが一番だと思います。飼い主さん目線と、他の人の目線では特徴がうまく伝わらなかったり、インコさんが混乱して普段と違う行動をしたりしていて、細かい気付かないことがたくさんあると思います。

インコさんが村上からこの距離を飛んでこれたのかどうかも不可能じゃないかもわかりませんし、コドリさんも移動距離などの点で可能性が低いかも…と考えているかも知れません。ただ、もし仮にこの子がコドリさんのインコさんと違っても、次に進めるのではないかと思います。

そしてもし違ったとして、この子の飼い主さまが保管期間まで他に現れなかったとしたら、コドリさんのような方に飼ってもらうのがこの子の幸せではないかとも思ってしまいます。私の身勝手なエゴですが…

いずれにせよ、村上からですので大変だとは思いますが、是非一度検討してみてはいかがでしょうか。
保護したものの、飼い主さんが現れるまでお世話を出来なかった私が無責任で偉そうなことを言ってすみませんでした。

ただ、一刻も早くコドリさんのインコさんが見つかりますように、願っております。警察署に託してしまった今、思い出せる情報は僅かですが、また気づいたことがあれば、追って私もご連絡いたしますね。また他にも私に出来ることがあれば、ご協力させてください。

投稿者: コドリ (未認証ユーザー)

投稿日時: 2019年10月16日 20時43分11秒

表示用メールアドレス

めぐみるく様

ご丁寧に、また親身になってご返信を頂きまして本当にありがとうございます。
掲載頂いたインコは今は警察とは現在別の場所で保護してくれており、そちらへ母自ら見に行ってくれました。
実際に我が家で飼っていた子とは、違うインコでした。
残念ではありますが、
めぐみるくさんのおかげで見に行くことが出来ました。
特徴を聞いて、似ているところもあれば、違うところもあって、でも長い間外に居たことで、若干変化が起こる事もあるかも…など色々考えていたので、実際に確かめることが出来て本当に良かったです。

また、めぐみるく様に保護してもらっていたこの子も、間違いなく幸せに暮らせそうなところでした。同じように我が家のインコのコドリも、どこかで楽しく暮らしていてくれればいいなと思います。

本当に、心強くやさしい情報をありがとうございました。
少しずつ、我が家も前に進めそうです。

投稿者: めぐみるく (未認証ユーザー)

投稿日時: 2019年10月24日 19時52分41秒

コドリ様

返信が大変遅くなってしまい、すみませんでした。

遠方でしたのに、実際にインコを確認してくださり、本当にありがとうございました。

こちらこそ…そんな優しい言葉を頂けるとは思っておらず、実は私の安易な言葉で飼い主様ご家族を傷付けてしまっていたら…と返信いただくまで考えていました。
私の情報で、少しでもお役に立つことができたのなら、本当に嬉しいです。

また、私が保護したインコさんも幸せそうにしていたとお聞きし、安心致しました。内心、慣れない所でストレスで弱ったりしていないかとずっと心に引っかかっていたのです。
その言葉を聞いて、救われたのは私の方です。

コドリという名前はインコさんの名前だったのですね。とても可愛い名前ですね。コドリちゃんは、こうして懸命に探してもらって、愛されている本当に幸せなインコさんですね。

残念ながら、私が保護したインコさんが飼い主様のインコさんではなく、直接良い結果に結びつく事はできませんでしたが、飼い主様も逃がしてしまった事で自分自身を責めないでくださいね。きっと光は差しますから。

どうかコドリちゃんが無事に飼い主様の元へ帰ってきてくれることをお祈りしています。

こちらこそ、丁寧なご返信を本当にありがとうございました。