広島県のインコ、オウム、フィンチの保護鳥情報
インコ・オウム・フィンチなどの保護鳥の情報を掲載しています。
掲載されている保護鳥の飼い主さんがおられましたら、お知らせください。
愛鳥さんか判断できない場合、コメント投稿して保護主さんへ確認依頼してください。
連絡先の表示が無い場合は、後からコメントにメールアドレスを入力して投稿いただければ、相手の方と直接やり取りが可能です。
迷子鳥の投稿については迷子鳥ページへ
都道府県、ステータス、キーワードで絞り込むことができます。
保護鳥 No.3534
2014/8/15広島県でサザナミインコを保護しました。

【都道府県】広島県
【市区町村】尾道市
【保護した日付】:2014 年 8月 15日
【インコの種類】:サザナミインコ 濃いブルー
【インコの特徴】
ホーケキョや何か機械音みたいな音や良く聴き取れないのですが…多分、ピーちゃん?とか喋ります。
あと、クチバシの先が少し黒色をしてます。
コメント: 0 件
保護鳥 No.3520
福山市本郷町でセキセイインコを保護

【都道府県】広島県
【市区町村】福山市本郷町
【保護した日付】:2014 年 9月 4日
【インコの種類】:セキセイインコ
【インコの特徴】白と青
コメント: 1 件
保護鳥 No.2459
2014/7/7 広島県廿日市でコザクラインコを保護しました。

【都道府県】広島県
【市区町村】廿日市
【保護した日付】: 2014年7 月7 日
【インコの種類】:コザクラインコ
【インコの特徴】廿日市消防署付近にて保護しました。人に馴れていて頭や肩にとまります。好奇心旺盛で時々噛みます。心当たりのある方はご一報下さい。
コメント: 5 件
保護鳥 No.2192
2014/07/22広島セキセイインコを保護しました

【都道府県】広島県
【市区町村】尾道市
【保護した日付】: 2014年 7月 22日
【インコの種類】:セキセイインコ
【インコの特徴】ヒトの手を怖がらずとても慣れています。
おとなしく、あまりなきません。
コメント: 0 件
保護鳥 No.2045
2014/7/7 広島市東区矢賀でセキセイインコを保護しました

【都道府県】広島県
【市区町村】広島市東区
【保護した日付】: 2014年 7月 7日
【インコの種類】: セキセイインコ
【インコの特徴】まだ若いのか、飛ぶのはあまりうまくないようです。 お心当たりのある方は、ご連絡下さい。
コメント: 0 件
保護鳥 No.1440
2014/4/2 広島県福山市でインコを保護しました。

【都道府県】広島県
【市区町村】福山市
【保護した日付】:2014 年4 月 2日
【インコの種類】:インコ
【インコの特徴】よく慣れてます。黄色が、基調で、おなかあたりは、黄緑です。
コメント: 0 件