沖縄県のインコ、オウム、フィンチの保護鳥情報
インコ・オウム・フィンチなどの保護鳥の情報を掲載しています。
掲載されている保護鳥の飼い主さんがおられましたら、お知らせください。
愛鳥さんか判断できない場合、コメント投稿して保護主さんへ確認依頼してください。
連絡先の表示が無い場合は、後からコメントにメールアドレスを入力して投稿いただければ、相手の方と直接やり取りが可能です。
迷子鳥の投稿については迷子鳥ページへ
都道府県、ステータス、キーワードで絞り込むことができます。

【保護した日付】: 28年 4月 6日
【インコの種類】:黄緑色。
【インコの特徴】
怖がりで、よく鳴きます。
人がいないとあまりご飯を食べません。
尻尾の方が紺色で、頭は黄色です。

【保護した日付】: 2015年02月24日
【インコの種類】:
【インコの特徴】全体的に黄色で、お腹が少し黄緑っぽいです。頭の方にオレンジの色が入っています。大変人懐っこく、飼い主さんが大切に飼われていたのだろうと思います。御心当たりのある方は返信お願いいたします。

【保護した日付】: 2016年1 月21 日
【インコの種類】:セキセイインコ
【インコの特徴」: 体は水色で、ほっぺが濃いブルー

【保護した日付】:2015 年 12月 23日
【インコの種類】:セキセイインコ
【インコの特徴】
全体的に黄色で、お腹あたりが黄緑っぽいです。(お腹あたりはかなり羽根が抜けています)
自分達もインコを逃がしてしまっていて、探している時に似た様なインコがいると連絡を受け、引き取らさせて頂きましたが、うちの子じゃなかったです。警察には届け済みで、飼い主さんが見つかるまでうちで預からさせて頂きます。ちなみに普天間サンエーにて保護されたそうです。

【保護した日付】: 27年 10月 21日
【インコの種類】:セキセイインコ
【インコの特徴】お腹は緑、背中は黄色と緑、鼻は薄ピンク

【保護した日付】: 27年9月26日
【インコの種類】:ハゴロモセキセイインコ
【インコの特徴】
沖縄県の落し物HPで見ました。「黄色と緑」と記載されています。
半年前に私が逃がしたインコかと思い問合せましたが、ハゴロモだそうで、うちの子ではありませんでした。

【保護した日付】: 年 月 日
【インコの種類】:
【インコの特徴】

【保護した日付】: 27年7 月 18日
【インコの種類】:小桜インコ
【インコの特徴】
大人しく人懐っこい子です。
尻尾の内側が青いくて綺麗です。

【保護した日付】: 2016年 6月 16日
【インコの種類】:ボタンインコ
【インコの特徴】まだ、子ども、薄いブルー
浦添市の58号線かねひで近くで保護です!