沖縄県のインコ、オウム、フィンチの保護鳥情報
インコ・オウム・フィンチなどの保護鳥の情報を掲載しています。
掲載されている保護鳥の飼い主さんがおられましたら、お知らせください。
愛鳥さんか判断できない場合、コメント投稿して保護主さんへ確認依頼してください。
連絡先の表示が無い場合は、後からコメントにメールアドレスを入力して投稿いただければ、相手の方と直接やり取りが可能です。
迷子鳥の投稿については迷子鳥ページへ
都道府県、ステータス、キーワードで絞り込むことができます。
【保護した日付】: 25年 11月13 日
【インコの種類】:セキセイインコ
【インコの特徴】:頭は黄色。体は水色と黄色が混ざった感じ。メスの成長。
11月13日に浦添市伊祖にて保護されました。
探していたインコではなかったのですが、
当初、浦添市で保護された方とのお話し合いで
こちらのインコを引き継いでお預かりすることに
なりました。
保護された当初から、人にあまり懐かず手乗りもしません。
【保護した日付】: 2013年 8月
【インコの種類】:不明
【インコの特徴】:全身水色で足がピンク。シリアルリング付。
投稿が遅くなってしまい申し訳ございません。
3ヶ月ほど前に自宅に迷いこんで来ました。
飼い主の方が見つかったら幸いです。

【保護した日付】25年 6月 29日頃
【インコの種類】:コザクラインコ ノーマル
【インコの特徴】:沖縄県読谷村楚辺にて、地域の方が保護されていた子を縁あって我が家で保護しています。赤い足輪をしています。保護した時風切り羽が3本ほど切られていました。
以前飼っていた子と比べて爪くちばしが若干鋭いような気がします。時々籠を自分で開けて出てきてしまうので洗濯ばさみで出入り口を止めています。
諸事情で保護から間が空いてしまい申し訳ありません。
とても人懐っこい子で、今のところ元気にしています。
お心のあたりの方はご連絡をお待ちしております。

【保護した日付】: 2013年8月
【インコの種類】:コザクラインコ
【インコの特徴】:頭はオレンジ女の子だと思います
もう名前もつけてしまい、保護して結構経ちますが、飼い主さんが探していると思うと辛くなりここに載せました。
八月の何日かは忘れました。ベランダに入ってきました。

【保護した日付】:2013年 9月28日
【インコの種類】:セキセイインコ(多分です)
【インコの特徴】:
体の色・・・黄色、ほっぺに白い部分がある。
性別・・・鼻が少し青っぽい・尾羽が長いので、オスだと思います。
★とても人懐っこい

セキセイインコルチノー
大きさ:12cm程
色:イエロー※普通のルチノーより薄目のレモンイエローに近いです。
目の色:赤
8月9日新都心公園で保護されたとの事でわたしが探してるルチノーにそっくりだったため、8/16新都心へ確認しに行きました。うちの子ではないようです。その子をペットショップの方から預からせて頂いてます。
特徴:とても人馴れしています。手乗りインコです。噛みぐせはありますが、性格はとてもおっとりしている子です。私が目を瞑ると、うとうとしてしまうような子です。あたまをカリカリするとウットリしながらもっともっとと催促するような子です。気持ち良いのか、毛を膨らませながら催促します。おしゃべりはしません。可愛らしい声でチッっと良く鳴きます。
上記のような子なので、大切に育てられてたのではないかと思い飼い主が心配してるのではないかと思い掲示板へ投稿させていただきます。
心当たりがある方はご連絡下さい。

※沖縄県那覇市新都心公園
黄色い迷いインコが
新都心公園にいます∑(゚Д゚)
飼い主いませんか?
迷いインコ、ペットボックスさんの方で一週間保護することになりました!
公園の近所にあるペットショップです(^O^)
(@yumystical)
※Twitterから転載

4月1日に沖縄県那覇市首里付近で黄色いセキセインコを保護しました。
おしゃべりはしませんがとても元気で人懐っこいです。
心当たりのある方連絡下さい。