メインコンテンツに移動

全国のインコ、オウム、フィンチの保護鳥情報


インコ・オウム・フィンチなどの保護鳥の情報を掲載しています。
掲載されている保護鳥の飼い主さんがおられましたら、お知らせください。
愛鳥さんか判断できない場合、コメント投稿して保護主さんへ確認依頼してください。
連絡先の表示が無い場合は、後からコメントにメールアドレスを入力して投稿いただければ、相手の方と直接やり取りが可能です。

迷子鳥の投稿については迷子鳥ページ

都道府県、ステータス、キーワードで絞り込むことができます。

保護鳥 No.8067
2015/9/18千葉県でセキセイインコを保護しました
保護鳥の写真
【都道府県】千葉県
【市区町村】市川市

【保護した日付】: 2015年9月18 日
【インコの種類】:セキセイインコ
【インコの特徴】:ブルー基調のセキセイインコです。東西線原木中山駅近くのマンション前で保護。よく鳴きます。

コメント: 19 件
保護鳥 No.8038
保護鳥の飼い主さんは見つかりました
解決済み
【都道府県】大阪府
コメント: 3 件
保護鳥 No.8021
【再投稿】2015年5月5日東京都でセキセイインコを保護しました。
保護鳥の写真
【都道府県】東京都
【市区町村】日野市

【保護した日付】:2015 年5月5日
【インコの種類】:セキセイインコ
【インコの特徴】コバルトブルー、人懐こくて、遊び好きです。

コメント: 0 件
保護鳥 No.8013
2015年9月20日川崎市多摩区生田にて保護したオカメインコは飼い主さん見つかりました!
写真なし
【都道府県】神奈川県
【市区町村】

【保護した日付】: 年 月 日
【インコの種類】:
【インコの特徴】
飼い主さんがみつかり、本当によかったです。

コメント: 0 件
保護鳥 No.8004
川崎市多摩区生田にてオカメインコ保護しました!
写真なし
【都道府県】神奈川県
【市区町村】川崎市多摩区

【保護した日付】: 2015年 9月 20日
【インコの種類】:オカメインコ
【インコの特徴】ピーピー鳴く

夕方、生田小学校の校庭にて保護し、家に連れて帰りました。

コメント: 3 件
保護鳥 No.8002
沖縄県本部町でセキセイインコを保護しました。
保護鳥の写真
【都道府県】沖縄県
【市区町村】本部町

【保護した日付】: 年 月 日
【インコの種類】:
【インコの特徴】

コメント: 2 件
保護鳥 No.7996
2015/9/17岡山南警察署でセキセイインコが保護されています。
写真なし
【都道府県】岡山県
【市区町村】岡山市南区

【保護した日付】: 2015年 9月 17日
【インコの種類】:セキセイインコ
【インコの特徴】
2015/9/17、岡山南警察署でセキセイインコが保護されています。
警察署の担当の方に先ほど電話したところ、全身黄色のセキセイインコで雀ほどの大きさだそうです。
岡山県警察HPの落し物情報検索に載ってますので、心当たりある方はご確認下さい。(サイトには「鳥・黄色」としか載ってないです)http://www.pref.okayama.jp/kenkei/kenkei.htm
問い合わせ番号:086-245-0110

残念ながら、自分が探しているインコではありませんでしたが、こちらのインコの飼い主さんが早く見つかるよう願ってます。

コメント: 0 件
保護鳥 No.7980
2015\9\17大野城市仲畑でセキセイインコを保護しました
保護鳥の写真
【都道府県】福岡県
【市区町村】大野城市

【保護した日付】: 2015年 9月 17日
【インコの種類】:セキセイインコ
【インコの特徴】水色でおとなしい子です。小柄でまだ若いと思われます。鼻はブルー。福岡県大野城市仲畑の住宅街の駐車場で朝8時頃に保護しました。

コメント: 2 件
保護鳥 No.7978
2015/9/17 愛知県一宮市浅井北小学校 セキセイインコ保護
保護鳥の写真
【都道府県】愛知県
【市区町村】一宮市

【保護した日付】: 2015年 9月 17日
【インコの種類】:セキセイインコ
【インコの特徴】体は全体に白、羽の先はグレー

飼い主の方は
浅井北小学校へご連絡お願いします
一旦個人宅にて預かられるそうです

コメント: 0 件
保護鳥 No.7977
2015/9/16広島県福山市(尾道市)でセキセイインコを保護しました
保護鳥の写真
【都道府県】広島県
【市区町村】尾道市高須町

【保護した日付】:2015 年9 月16 日
【インコの種類】:セキセイインコ
【インコの特徴】頭は白,体が青色部分が多く,翼は白色部分が多いです。お腹は青色ですがところどころ白い部分もあります。ろう膜は青色です。2015年9月16日尾道市高須町の2号線沿い(福山市との境目付近)で,うずくまっている所を保護しました.お心当たりのある方,どうぞご連絡ください.(別角度の写真をご希望の方もどうぞご連絡ください.)お待ちしております.

コメント: 0 件