迷子鳥が見つかりました。
こちらに掲載されていた迷子鳥は見つかりました。
ご協力いただきました皆様ありがとうございました。
コメント
投稿者: pochi (未認証ユーザー)
投稿日時: 2019年08月01日 0時52分27秒
投稿者: タナベ (未認証ユーザー)
投稿日時: 2019年08月02日 11時31分24秒
8/2朝、写真とよく似た子を自宅ベランダで保護しました。
若干水色の濃さに違いがあり不安だったため、ひとまず松ヶ丘交番に連絡をしましたので、世田谷警察から連絡があるかと思います。
留守電など、ご確認よろしくお願いします。
投稿者: pochi (未認証ユーザー)
投稿日時: 2019年08月02日 14時23分47秒
先程、世田谷警察を通してご連絡いただき、誠にありがとうございます。写真を拝見した限りほぼほぼうちの子で間違いないと思います。奇跡的にキャッチしてくださり、餌やお水のお手当まで心より感謝いたします。
投稿者: pochi (未認証ユーザー)
投稿日時: 2019年08月02日 21時16分53秒
先ほど保護して下さった方から無事にひきとり元気にポチは家に帰りました。
保護して世話をして下さった方にはお礼の申し上げようがありません。
twitterから貴重なアドバイスを下さった方にもこの場を借りてお礼申し上げます。皆様、ご心配おかけいたしました。
投稿者: pochi (未認証ユーザー)
投稿日時: 2019年08月03日 5時10分15秒
迷子にされた方に、僭越ながら参考までに、、、、
①脱走した鳥さんをまず呼びながら追いかける
②しばらくやってみて見つからなかったら、色々なとりさんやペットの迷子サイト、保護サイト、twitter等に登録する。その際写真も載せると効果的。
いんこだよりの迷子サイトは見ている人も多く、twitterへの拡散も自動的に行って下さいます。
③できるだけ迷子にしたその日のうちに最寄りの交番に届ける。→こうすると遺失物としての登録が地域一帯の警察署に共有されます。
④近隣の公共施設、学校、ペットショップへポスター(A4をクリアファイルに入れて即席で作りました)を貼ってもらうよう依頼します、チラシを置いてもらったり、、、
以上をできる限り逃がしてすぐに行えると可能性がより高まるのでは、、。
今回の場合とくに②と③が鍵となり発見に至りました。