メインコンテンツに移動
インコ、オウム、フィンチの迷子鳥情報

京都府精華町で黄色ルチノーのセキセイインコが迷子になりました。

投稿者:匿名ユーザー (未認証ユーザー)   投稿日:
最終更新日:

迷子鳥を探しています

迷い鳥の写真

投稿No: 40175
都道府県
京都府
市区町村
相楽郡精華町祝園西
迷子鳥の情報

【迷子になった日付】: 2022年11 月 24日
【鳥の種類】:セキセイインコ
【特徴】黄色ルチノー
性別:オス
年齢:6歳
色:全身黄色 白いチークパッチ
おしゃべり:ピヨちゃんのこと大好きよ。きみちゃん。ちょっと待って。おやちゅ。桃太郎さんのお話しします。
行動:オーチャードグラスを好んで食べます。

【届け出先警察署名、交番名】:
祝園交番(木津警察署)
※投稿後に届け出をした場合は、コメントで警察署名、交番名を投稿してください。
(警察への届け出は必ず行ってください)

迷子になった状況

午後12時過ぎ、来客があり玄関ドアを開けたまま応対、放鳥していたことを失念していて外へ飛び出したところを目撃、すぐ名前を呼びながら周辺を探しましたが、見つけられませんでした。

飼い主さんの情報
投稿者名
うさかめ
メールを送信

登録されていません

連絡先SNS

登録されていません

当掲示板を投稿された方へ(投稿主様)

迷子鳥が見つかったときや掲示板の修正など運営者へ連絡を取りたいときは下の「運営者へ連絡する」よりご連絡ください。
修正についてはログインして投稿された掲示板はご自身でも対応可能です。

掲示板をご覧の方へ

こちらに掲載されている迷子鳥を保護したり目撃された場合は「コメントを追加」よりお知らせください。
飼い主さんへ直接連絡を取りたい場合は、飼い主さんの情報の「メールを送る」か、連絡先SNSよりお願いします。(表示があるときのみ)
特定のコメントに返信したいときは、該当コメント下部の「返信」より行ってください。

SNSでシェアできます。

コメント

投稿者: うさかめ (未認証ユーザー)

投稿日時: 2022年11月25日 0時15分52秒

表示用メールアドレス

投稿主です。
連絡先を入力しなかったので、こちらに投稿します。
何度試みても画像が載せられず、困っています。

ユーザーの写真

投稿者: いんこだより

投稿日時: 2022年11月25日 15時32分39秒

表示用メールアドレス

管理人です。
写真をメールでお送りいただければ対応いたします。

投稿者: うさかめ (未認証ユーザー)

投稿日時: 2022年11月25日 17時09分05秒

ありがとうございます。
早速送らせてもらいます。
よろしくお願いします。

投稿者: うさかめ (未認証ユーザー)

投稿日時: 2022年11月25日 3時52分18秒

ピョイピョイと呼び鳴きします。体は黄色ですが、レモンイエローに近い明るめ色です。
目は暗めの赤目です。
大切な家族です。
夜、寒さとひもじさに心細い思いをしているのではないかと思うと眠れません。
どんな些細な情報でも結構です、よろしくお願いします。

ユーザーの写真

投稿者: いんこだより

投稿日時: 2022年11月27日 20時13分36秒

今日でインコを逃がしてしまってから3日が経ちました。
毎朝、ひょっとしたら戻ってくるかもと入り口を開けたケージを外に出して帰りを待っています。
どなたかに保護され、この掲示板にたどり着いてくれるようにと願うばかりです。
全身の姿として後ろ姿ですが、追加の画像(2022年4月撮影のもの)を投稿します。

どこかで見たという目撃情報もどうかよろしくお願いいたします。
(飼い主さんより)

コメントの画像

投稿者: ゲストユーザー (未認証ユーザー)

投稿日時: 2022年11月29日 15時38分28秒

うちの子も一緒で本当に他人ごとではないです家族ですものね うちの子も2年前の迷子になり5日めにバス停で草を食べるところ少女に保護されて警察から電話があり帰ってきました毎日鳴き声流して探しました まず半径2キロ圏内にチラシを配り情報流し近くで保護されているかもしれません もうしばらく捜索してみてください。奈良県内の警察にも確認されたらいいと思います 

投稿者: うさかめ (未認証ユーザー)

投稿日時: 2022年12月01日 16時59分58秒

1週間が経ち、今日はセキセイインコの呼び鳴きの動画音声を流しながら近所で手がかりはないかと回りましたが、何もなし。
気になっていた高層マンションにも伺いましたが、鳥の保護があれば管理人へ報告があるので、今のところ、そういったことは聞いていないとのことで、保護があれば警察に届けてくださいと伝え帰りました。
居住地域の警察からは今日も連絡なしです。
大阪府警の落とし物照会でインコの届出を2件見つけました。自宅から20km以上離れた場所です。
ひょっとしたら、うちのインコではないか?と気になっています。
問い合わせをし、鳥の種類、色や特徴が一致した場合、詳しい確認はやはり保管先の警察署へ出向かないといけないのでしょうか?
画像を提供してもらう(する)とかの方法はないのでしょうか?
要介護の家族がいるため、外出が難しく困っています。

投稿者: うさかめ (未認証ユーザー)

投稿日時: 2022年12月03日 16時20分57秒

コメントありがとうございます。
通院していたクリニックに保護されたインコの駆け込みはありませんでしたか?と問い合わせた際、探す時の手はずや方法を丁寧に教えてくださいました。
鳥は遠くへ飛んで行くから、近隣の警察署にも届出をとされた方がいいですよとおっしゃっていました。その時はそれまでにきっとどこかで保護されているに違いないと思い込んでしまっていました。
15㎞も飛ぶんですね、
保護(拾得)日が28日で逃がしてから4日後なので、20kmはあり得るかもですね、
問い合わせてみます。

投稿者: うさかめ (未認証ユーザー)

投稿日時: 2022年12月27日 15時15分41秒

私の不注意でインコを逃がしてしまってから、1ヶ月以上が経ちました。
目撃情報すらありません。
近隣他府県警察の落とし物照会でインコの拾得物の項目を見つけては問い合わせをしていますが、色が違ったり、模様があったりで特徴が一致せず、途方にくれています。
今日、ひょっとしたらと思いきって保健所(山城南、山城北)に問い合わせをしましたが、保護はありませんでした。電話で届出ができたので、お願いしました。
寂しがり屋でちょっと臆病な子です。どこへ行ってしまったのか・・・
そう遠くへ行っていない気がするのですが、掲示のチラシからの問い合わせも全く無く・・・
会いたいです、無事でいてほしいです。