全国のインコ、オウム、フィンチの迷子鳥情報
インコ・オウム・フィンチなどの迷い鳥の情報を掲載しています。
掲載されている迷い鳥を保護したり、目撃したらお知らせください。
不確かな情報でも可能性がある場合は投稿していただいて結構です。
連絡先の表示が無い場合は、後からコメントにメールアドレスを入力して投稿いただければ相手の方と直接やり取りが可能です。
保護鳥の投稿については保護鳥ページへ
都道府県、ステータス、キーワードで絞り込むことができます。
【迷子になった日付】:30 年 5月 31日
【鳥の種類】 :シルバー文鳥
【特徴】
性別:不明
年齢:3ヶ月
色:シルバー
鳴き声、おしゃべり:小さな声で、ピピピとしか鳴きません
行動:とても人に慣れています。おいでと呼ぶと手や肩にとまります。
【届出先警察署名、交番名】:三木市
【迷子になった日付】: 2018年 5月 31日
【鳥の種類】 :コザクラインコ
【特徴】額がオレンジ
性別:オス
年齢:10
色:黄緑の体
鳴き声、おしゃべり:力強く鳴きます
行動:手乗り
【届出先警察署名、交番名】:目黒警察署
【迷子になった日付】:2018 年 5月31 日
【鳥の種類】 :セキセイインコ
【特徴】
性別:メス
年齢:?
色:青
【迷子になった日付】:2018 年 5月 28日
【鳥の種類】 :セキセイインコ
【特徴】目が赤いです。
性別:♀
年齢:7歳ぐらい
色:白
鳴き声、おしゃべり:おしゃべりしません。
行動:歩く時には、ちょこちょこ早歩きします。
【届出先警察署名、交番名】:岩泉警察署
【迷子になった日付】: 2018年 5月 31日
【鳥の種類】 :セキセイインコ
【特徴】
性別:オス
年齢:1才
色:黄色
鳴き声、おしゃべり:セイセイインコっぽくなく、雀をマネしたような鳴き声。
自分の名前「キミ、キミチャン」飼主名「タロ、マーチャン」等
行動:落ち着きがなくて、飛びまわりやすいです。
【届出先警察署名、交番名】:竹の塚警察 見沼代公園駅前
【迷子になった日付】:30 年 5月 30日
【鳥の種類】 :オカメインコノーマル
【特徴】
性別:オスと思われる
年齢:10ヶ月
色:顔が黄色くほっぺが丸いオレンジ。体がグレー。羽に白い部分があります
鳴き声、おしゃべり:銀ちゃんって喋ります。普段はキーキーって泣きます。笑点とチョコボを口笛で歌います。
行動:臆病で大きい音に驚きます。
羽を広げて歩きます。
【届出先警察署名、交番名】:佐倉警察幹部八街交番
【迷子になった日付】:30 年 5月 30日
【鳥の種類】 :コザクラインコ
【特徴】名前を呼べば返事をする
性別:オス
年齢:6歳
色:赤、緑
鳴き声、おしゃべり:
行動:
【届出先警察署名、交番名】:
