全国のインコ、オウム、フィンチの迷子鳥情報
インコ・オウム・フィンチなどの迷い鳥の情報を掲載しています。
掲載されている迷い鳥を保護したり、目撃したらお知らせください。
不確かな情報でも可能性がある場合は投稿していただいて結構です。
連絡先の表示が無い場合は、後からコメントにメールアドレスを入力して投稿いただければ相手の方と直接やり取りが可能です。
保護鳥の投稿については保護鳥ページへ
都道府県、ステータス、キーワードで絞り込むことができます。

【迷子になった日付】: 2015年 4月 4日 午後3時半頃
【インコの種類】 :セキセイインコ
【インコの特徴】
オス:黄色ハルクイン種。尾羽が折れて少し短め、右足が少し不自由で、仰向けに保定すると伸びた状態になります。
向かって右側の頬に1枚青い筆毛が生えてきていました。グチュグチュ喋っている中で、「こら、白!」とよく喋る事があります。
メス:黄色ハルクイン種。向かって右が白、向かって左が青の左右頬の色が違っていて、青い方は嘴とは反対側に1枚白い羽が生えています。
また、仰向けに保定して向かって左側の羽が1枚、先が欠けていて、尾羽に1枚混じっている黒い羽の先が少しスペードっぽい形に変形しています。
メス:模様が薄くなったノーマルグリーン種。一般的なセキセイインコに比べると少し小柄でふっくらした子です。

【迷子になった日付】: 2015年 4月 5日
【インコの種類】 :ブルーボタンインコ
【インコの特徴】胸毛がなく、はげています
鳴き声は濁ったけたたましいものです
毛布などにもぐるのが好きです
名前はポポです

【迷子になった日付】: 2015年 4月 2日
【インコの種類】 オカメインコ (ルチノー)
【インコの特徴】体格は小柄 体重75g
人の頭に乗ることが好きです。
ティッシュペーパーを近づけるとなぜか機嫌よく歌います。迷子になった日から静岡は雨が降り心配しています。どなたかに保護されていることを願っています。

【迷子になった日付】
2015年4月5日
【インコの種類】
コザクラインコ
【インコの特徴】
・緑のコザクラインコ
・頬は白色
・目の上が少しオレンジ色
・噛み付くこともある
ーーーーー
和歌山市楠見中付近で、インコが逃げました。
名前は よもぎ で、2歳のメスのコザクラインコです。
大きい声で鳴き、頭をカキカキされることが好きな子です。
(機嫌が悪いと噛みつきます)
カメラが嫌いで、ふざけた写真しか取らせてもらえず…ごめんなさい。
情報をお持ちの方がいましたら、些細なことで構いませんのでご連絡をお願い致します<(_ _)>

【迷子になった日付】: 2015年 4月 4日
【インコの種類】 :セキセイインコ
【インコの特徴】青と白を主体とした生後2か月のインコです。
写真を添付しておきます。
本日4月4日の午前中に部屋からいなくなりました。
インコの名前はピピちゃんです。人懐っこい性格です。
どなたか保護された情報をお持ちの方いらっしゃいましたら
ヨロシクお願いします。

【迷子になった日付】: 2015年 4月 4日
【インコの種類】 :セキセイインコ
【インコの特徴】
オス、もうすぐ4才。名前はマーキー。
人に慣れていて、よくしゃべります。マーキーちゃんや、まちこちゃんなど他にもたくさん話します。
【迷子になった日付】2014 年 4月 3日
【インコの種類】 :オカメインコ
【インコの特徴】
ルチノーのオカメインコで、現在卵を身ごもっています(無精卵)。くちばしの真ん中辺りに少しひびのようなものがはいっています。

【迷子になった日付】: 2015年 4月 3日
【インコの種類】 :セキセイインコ ルチノー
【インコの特徴】 全身レモン色で目が赤いです。 ピーニョコニョコやピニョなどよく話します。手乗りですが、手より頭が好きです。