愛知県のインコ、オウム、フィンチの迷子鳥情報
インコ・オウム・フィンチなどの迷い鳥の情報を掲載しています。
掲載されている迷い鳥を保護したり、目撃したらお知らせください。
不確かな情報でも可能性がある場合は投稿していただいて結構です。
連絡先の表示が無い場合は、後からコメントにメールアドレスを入力して投稿いただければ相手の方と直接やり取りが可能です。
保護鳥の投稿については保護鳥ページへ
都道府県、ステータス、キーワードで絞り込むことができます。

【迷子になった日付】: 年 月 日
【インコの種類】 :オカメインコ
【インコの特徴】
体→白 ホッペ→オレンジ 頭→黄色
手乗りです。りんちゃんと呼びかけると、りんちゃんとおしゃべりします。

【迷子になった日付】: 2015年 6月 7日
【インコの種類】 オス :オカメインコ
【インコの特徴】唄うのが得意です!

【迷子になった日付】: 27年 6月 8日
【インコの種類】 :セキセイインコ
【インコの特徴】
アルビノなので、真っ白です。
人馴れしていますが、べったりではありません。
恐らくオスです。お喋りはしません。
どんな些細な情報でも構いません。
ご連絡お待ちしております。

【迷子になった日付】:27 年 5月 23日お昼頃
【インコの種類】 セキセイインコ :ハルクイン白
【インコの特徴】
生後5ヶ月で、先天的に羽が生えそろわないかもしれないと言われていた子で、羽がやっと生え揃い、飛べるようになったばかりだったので、飛び方はうまくありません。
おしゃべりは、ゴニョゴニョ程度しかしゃべりませんが、きいちゃんと言っていました。
見つけられた方が居ましたらご連絡下さい。おねがいします!
【迷子になった日付】: 年 月 日
【インコの種類】 :
【インコの特徴】
2015/05/27 13時頃
愛知県岡崎市の自宅の窓からすごい勢いで飛んでいってしまいました
近所に聞いて回り、地区の学校にも警察にも問い合わせましたが見つかりません
種類:ウロコインコ
特徴:
・名前はまりん、オス、ノーマル
・全長30センチ弱、うち半分は尾羽
・緑色の体に、赤い尾羽
・羽を閉じていればみえませんが、風切り羽は青いです
・名前のもとになったウロコ模様が、胸元にあります
・お腹にも赤い模様があります
・足環をしています
・ウロコインコにしては大きめで、羽をクリッピングしておらず、飛ぶのは上手なため、かなり遠くまで行ったかもしれません
・男性が、年齢問わず苦手
・セキセイのエサが好き
臆病なコです
早く助けてあげたいです
よろしくお願いいたします

【迷子になった日付】:2015 年 5月24日
【インコの種類】オカメインコ :(ルチノー)
【インコの特徴】
名前はピースケです。
肩に止まるのが大好きで、頭にも止まります。
機嫌がいいと、名前を呼ぶと返事をします。
音痴ですが笑点、アコムの歌を歌えます。
母がとても可愛がっていました。宜しくお願いします。

私の不注意でにがしてしまいました。よろしくお願いいたします。
【迷子になった日付】: 27年 5月 18日
【インコの種類】 :アオシンジュウロコインコ
【インコの特徴】頭はグレー首はグレーと白っぽいウロコ状で、体は緑で尾っぽは赤です。

【迷子になった日付】: 2015年5 月17 日
【インコの種類】 オカメオンコ :
【インコの特徴】
種類はシナモンで、顔は白っぽく体はグレー
よく歌を唄いとてもひとなっつこい子です
17の夕方から居なくなり探しています

【迷子になった日付】: 2015年5月17日
【インコの種類】 :セキセイインコ
【インコの特徴】
オスです。全身が黄色です。羽の一部と顔に黒色が入っています。背中から、尾羽にかけて、黄色が入っています。自分自身を「キナちゃん」とか、「キナちゃんかわいい」と呼びます。意味不明な言葉が多いですが、慣れると、よくしゃべります。頭を触られるのを、極端に嫌がります。水浴びも嫌いです。キュウリを好んで食べますが、皮付きは食べません。