愛媛県のインコ、オウム、フィンチの迷子鳥情報
インコ・オウム・フィンチなどの迷い鳥の情報を掲載しています。
掲載されている迷い鳥を保護したり、目撃したらお知らせください。
不確かな情報でも可能性がある場合は投稿していただいて結構です。
連絡先の表示が無い場合は、後からコメントにメールアドレスを入力して投稿いただければ相手の方と直接やり取りが可能です。
保護鳥の投稿については保護鳥ページへ
都道府県、ステータス、キーワードで絞り込むことができます。

【迷子になった日付】2015年 7月 26日
【インコの種類】 :セキセイインコ
【インコの特徴】白とブルー、羽に黒色がありシッポが黒、毛づくろいして、時々白にかわる。名前は、ロッティー。オス3才7カ月。
お喋りは、ロッティーちゃん、ロッチャン、どうしようどうしよう。
手や肩にとまるが捕まえようとすると、逃げる。
【迷子になった日付】: 2015年 7月 27日 13時頃
【インコの種類】 :セキセイインコ
【インコの特徴】
人なれしていて肩や腕に乗りますが捕まえようとすると逃げます。
羽は切っていません。
「そら」・「そらちゃん」としゃべります。

【迷子になった日付】:2015 年 4月 24日
【インコの種類】 セキセイインコ:おす
【インコの特徴】
名前はイロちゃん。「イロちゃん」「イロ」「イロちゃんちゃん」「すーき」と鳴きます。人に馴れていて、肩に乗ってきますが、指は苦手で噛むこともあります。
愛媛県宇和町で迷子になりました。
何でもかまいませんので情報がありましたら、ご連絡下さい。

【迷子になった日付】: 2015年4月16日(木)
【インコの種類】 小桜インコ :黄色
【インコの特徴】
色は主に黄色で、頭に赤色が入ってたり、しっぽには青色が入っている。
喉が渇くと「キュイーン」と水道をひねる音を真似る
名前は、れよん
性格は大人しくシャイ。

【迷子になった日付】: 2015年 3月 8日
【インコの種類】 :ワキコガネウロコインコ パイナップルカラー
【インコの特徴】
噛みぐせはありません。鳴き声が小さめ。
小屋に一つ卵をみつけました。おそらく、お腹に、まだ卵がある状態です。

【迷子になった日付】: 2015年 1月 5日
【インコの種類】 セキセイインコ :黄色 赤い目
【インコの特徴】当時 生後2,3ヶ月 体は黄色くて、目は大きくてちょっと釣り目の赤目
名前は「ちーちゃん」で足の爪が1本だけ折れてます
歩き方がちょっとおかしく、性格は手をもっていったら怒ります
探してください お願いします。見つけた方連絡お願いします。

【迷子になった日付】: 2015年 1月 5日
【インコの種類】 セキセイインコ :黄色 赤い目
【インコの特徴】当時 生後2,3ヶ月 体は黄色くて、目は大きくてちょっと釣り目の赤目
名前は「ちーちゃん」で足の爪が1本だけ折れてます
歩き方がちょっとおかしく、性格は手をもっていったら怒ります
探してください お願いします。見つけた方連絡お願いします。

【迷子になった日付】:2014 年 12月 11日
【インコの種類】 :オカメインコ (ルチノー)
【インコの特徴】 薄黄色
口笛を吹きます。ほっぺがオレンジ。

2014年9月30日午前10時頃、愛媛県松山市来住町内(サニックス松山付近)にて迷子になりました。
黄色いセキセイインコ(ルチノー)で、「キスケ」と喋ります。
全身真っ黄色で目は赤く、ほっぺたは白いです。
あと人懐っこくて手や肩によく乗ります。
見かけた方、保護された方居ましたら連絡お願いします。

【迷子になった日付】: 2014年 8月15 日
【インコの種類】 :オカメインコ(ルチノー)
【インコの特徴】ごく普通のルチノーです。85gくらいのオスです。鯉のぼりの歌が好きです。