兵庫県のインコ、オウム、フィンチの迷子鳥情報
インコ・オウム・フィンチなどの迷い鳥の情報を掲載しています。
掲載されている迷い鳥を保護したり、目撃したらお知らせください。
不確かな情報でも可能性がある場合は投稿していただいて結構です。
連絡先の表示が無い場合は、後からコメントにメールアドレスを入力して投稿いただければ相手の方と直接やり取りが可能です。
保護鳥の投稿については保護鳥ページへ
都道府県、ステータス、キーワードで絞り込むことができます。

【迷子になった日付】:2022 年 9月 23日
【鳥の種類】:オカメインコ(ルチノー)
【特徴】
性別:
年齢:1歳
色:薄黄色
鳴き声、おしゃべり:
行動:
【届け出先警察署名、交番名】:
※投稿後に届け出をした場合は、コメントで警察署名、交番名を投稿してください。
(警察への届け出は必ず行ってください)

【迷子になった日付】:令和4 年 9月 16日
【鳥の種類】:セキセインコ
【特徴】ほとんど鳴かない
性別:臆病
年齢:5歳
色:薄い水色
鳴き声、おしゃべり:じぃちゃん、ばぁちゃん、ぴーちゃん、トイレ、おかえり、ただいま、
行動:
【届け出先警察署名、交番名】:
※投稿後に届け出をした場合は、コメントで警察署名、交番名を投稿してください。
(警察への届け出は必ず行ってください)

【迷子になった日付】:2022 年 9月 13日
【鳥の種類】:セキセイインコ
【特徴】尾羽が黄色
性別:おそらくメス
年齢:4
色:頭と尾羽が黄色で体が緑色
鳴き声、おしゃべり:少しする
行動:ベタ慣れではないが手乗り
【届け出先警察署名、交番名】:伊丹荒牧交番
※投稿後に届け出をした場合は、コメントで警察署名、交番名を投稿してください。
(警察への届け出は必ず行ってください)

【迷子になった日付】:2022 年9 月 8日
【鳥の種類】:桜文鳥の幼鳥
【特徴】体格は成鳥とかわらない程の大きさで、10センチくらいです。体色は茶色っぽい灰色。クチバシは黒とピンクが混ざっています。
性別:不明
年齢:二ヶ月
色:茶色っぽい灰色
鳴き声、おしゃべり:
行動:好奇心旺盛
【届け出先警察署名、交番名】:姫路警察署
※投稿後に届け出をした場合は、コメントで警察署名、交番名を投稿してください。
(警察への届け出は必ず行ってください)

【迷子になった日付】:2022 年8 月 22日
【鳥の種類】:セキセイインコ
【特徴】パステルレインボー
性別:メス
年齢:2歳
色:頭が黄色・後頭部に薄い水色の縞模様・体がエメラルドグリーン・羽に薄いグレーの模様
鳴き声、おしゃべり:「まりんちゃん」と話します
行動:怖がりですが甘えん坊です 肩に乗るのが好きです
【届け出先警察署名、交番名】:兵庫県警、岡本交番
※投稿後に届け出をした場合は、コメントで警察署名、交番名を投稿してください。
(警察への届け出は必ず行ってください)

【迷子になった日付】: 年 月 日2022年8月19日
【鳥の種類】:セキセイインコ
【特徴】
性別:雄
年齢:6才
色:黄色
鳴き声、おしゃべり:
行動:肩や手に乗ります。
【届け出先警察署名、交番名】:北暑
※投稿後に届け出をした場合は、コメントで警察署名、交番名を投稿してください。
(警察への届け出は必ず行ってください)

【迷子になった日付】: 令和4年 8月 28日
【鳥の種類】:ウロコインコ
【特徴】右足にシリアルNo.輪付き
性別:メス
年齢:4ヶ月
色:パイナップルカラー
鳴き声、おしゃべり:ピーピー、キナコちゃん
行動:
【届け出先警察署名、交番名】:生田警察署
※投稿後に届け出をした場合は、コメントで警察署名、交番名を投稿してください。
(警察への届け出は必ず行ってください)

【迷子になった日付】: 2022年8月24日
【鳥の種類】:オカメインコ
【特徴】人によく懐いていて、頭や肩に乗ってきます。頭を掻いてもらうのが好きで、頭を下げ催促します。
性別:不明
年齢:11ヶ月
色:頭は黄色、頬っぺたはオレンジ、お腹は薄いグレー、背中はグレーと黄色の鱗模様
鳴き声、おしゃべり:おしゃべりはできません。ピィーピィーと大きな声で呼び鳴きをします。
行動:
【届け出先警察署名、交番名】:神戸北警察署
※投稿後に届け出をした場合は、コメントで警察署名、交番名を投稿してください。
(警察への届け出は必ず行ってください)

【迷子になった日付】: 2022年 8月 24日
【鳥の種類】:オカメインコ
【特徴】ほっぺたが赤い、背中が薄い灰色のまだら、約25cm、生後1年
性別:不明
年齢:1歳
色:顔黄色、体灰色
鳴き声、おしゃべり:おしゃべりなし、高い声で鳴く
行動:よく頭に乗る、びっくりすると飛ぶのが速い
【届け出先警察署名、交番名】:
※投稿後に届け出をした場合は、コメントで警察署名、交番名を投稿してください。
(警察への届け出は必ず行ってください)

8月9日朝10時頃、神戸市中央区こうべ小学校東側、住宅密集地にて行方不明。
【保護飼養許可済み】
・普通の成鳥より痩せていて喉もとが赤いというよりは茶色、尾羽根の半分以上が折れ、独特の横に並んた白玉模様がほぼ無し(画像よりかなり少ない)。片方の足、三本の指のうち真ん中の指の爪がない。
・上手く飛べず地面を這います。
・人には大分慣れています。手や頭の上に乗ったりします 高い声でさえずります
成鳥ですが、羽根が十分育っておらず、尾羽根の多くが欠損しており、高度を保てず長い距離を飛翔できません。
飛びたっても少しすると地べたに着地することもしばしば また、自身での虫捕りや水飲みなど、こちらも独り立ちにはまだまだな状態でした
その為、あまり遠くへは移動できず、まだ生存しているとすれば範囲は限られてるように思います、中央区内もしくは近隣の、低層階の建物、住宅街あたりで、あまり高いところよりは、民家の屋根やベランダ、雨戸い、お庭の低木や茂み、マンション低層階の屋上やお部屋のベランダ、手すりや物干し竿にちょこんととまっているかもしれません。
大事に保護飼養しておりましたが、取り返しのつかない事態を招いてしまいました、、こんな酷暑の中、挙げ句、ご飯もお水もうまく摂れずに、、と思うと、胸腹えぐられる思いで、、代われるものなら代わりたいと自責の念に絶えません どうかお心あたりのある方、万が一保護なさっておられる方、何卒ご一報下さい 直接保護に繋がる情報を下さったり、保護された方には謝礼差し上げます。
保護してくださって、然るべき保護施設に託した、、との情報でもご連絡ください、もしそうであるなら、それに越したことはございません。
あまり考えたくないのですが、ぴぃ子かどうかはわからないが弱ったツバメがいてどうしたらよいかわからない、または、ツバメの遺骸を見つけた、、とのご連絡でも躊躇なさらずに是非お願い致します
極力急いで現地に確認、お迎えに出向きます もし、ぴぃ子でなくともお引取り致しますのでご安心ください いずれの場合でも保護させて頂く、もしくは、然るべき場所で土に還してあげたいと思います
お近くにお住まい、もしくはこの辺りに頻繁に来られる方、周りを少しお気に留めて頂けると幸いです 心よりお願い申し上げます。