滋賀県のインコ、オウム、フィンチの迷子鳥情報
インコ・オウム・フィンチなどの迷い鳥の情報を掲載しています。
掲載されている迷い鳥を保護したり、目撃したらお知らせください。
不確かな情報でも可能性がある場合は投稿していただいて結構です。
連絡先の表示が無い場合は、後からコメントにメールアドレスを入力して投稿いただければ相手の方と直接やり取りが可能です。
保護鳥の投稿については保護鳥ページへ
都道府県、ステータス、キーワードで絞り込むことができます。

【迷子になった日付】: 2014年 10月 18日
【インコの種類】 :セキセイインコ
【インコの特徴】滋賀県大津市一里山で10月18日午前11時頃、2階ベランダから飛び出してしまいまいした。体は水色で顔が白っぽいセキセイインコで生後9ヶ月です。「ピー」や「ギー」とよく鳴きます。かなり臆病ですが、たまに手に乗ることもありました。どうぞよろしくお願い致します。

【迷子になった日付】:2014 年 10月 8日
【インコの種類】 :オカメインコ
【インコの特徴】頭が黄色、背中が灰色、ほっぺがオレンジのパイドです。
「ぴぴ」という名前です。
肩や頭にのったり、頭を撫でられるのが好きな子です。
水口で居なくなりました。
台風等で大変心配しております。
【迷子になった日付】: 2014年9 月18 日
【インコの種類】 :セキセイインコ
【インコの特徴】オパーリングリーン、オス。尾羽と爪が黒くなっています。
名前はレモン。怖がりですが手乗りで人慣れしているので肩や頭にとまります。「レモンおいで」と手を出すと飛んできます。ドアがきしむ音の真似をします。

【迷子になった日付】: 2014年 9月 6日
【インコの種類】 :セキセイインコ
【インコの特徴】黄色でおなかの部分が緑です。卵でおなかがふくれています。誤ってゲージから逃がしてしまいました。外が大雨で大変心配しています。些細な情報でも結構ですのでご協力お願いいたします。

【迷子になった日付】:2014 年 8月 15日
【インコの種類】 :セキセイインコ♂
【インコの特徴】 名前はハルです。
滋賀県長浜市湖北町でいなくなりました。
⚫︎頭が黄色、体が青っぽい緑、鼻青紫です。
⚫︎「はるちゃん」と自分の名前をしゃべります。
⚫︎手乗りです。
見かけられた方はメールアドレスにご連絡いただくか、長浜警察署にご連絡ください。
無事に帰ってきてくれることを祈っています。

【迷子になった日付】:2014 年 7月 21日
【インコの種類】 :セキセイインコ(大きめ)
【インコの特徴】黄色で黒の斑点が薄い。
生後9ヶ月。
オス。
なにを喋っているのかは不明ながらも、常に何かを喋っている。プーちゃんおはよう、チューちゃん。さっちゃん。モンモンモンモン、などは割と聞こえやすい。
噛みグセがあるものの、人に慣れていて肩に乗るのが好き。
画像の右の鳥です。
見かけたり保護していただいている場合、ご一報お願いします。

【迷子になった日付】: 2014年 6月 28日
【インコの種類】 :セキセイインコ ノーマル・ブルー ♀
【インコの特徴】生後3か月 頭が少し塩土で茶色くなってました。

【迷子になった日付】:平成26 年 6月 23日
【インコの種類】 :セキセイインコ(オス)
【インコの特徴】名前はおさむ。おしゃべりは大好きですが、はっきりとした言葉は喋れません。人の肩や頭にとまりたがります。
まだ1歳にもなっていな幼い鳥さんです。保護して下さっておられる方がいましたら連絡下さい。

【迷子になった日付】: 2014年 3月28日
【インコの種類】 :セキセイインコ
【インコの特徴】 :真っ白