岡山県のインコ、オウム、フィンチの迷子鳥情報
インコ・オウム・フィンチなどの迷い鳥の情報を掲載しています。
掲載されている迷い鳥を保護したり、目撃したらお知らせください。
不確かな情報でも可能性がある場合は投稿していただいて結構です。
連絡先の表示が無い場合は、後からコメントにメールアドレスを入力して投稿いただければ相手の方と直接やり取りが可能です。
保護鳥の投稿については保護鳥ページへ
都道府県、ステータス、キーワードで絞り込むことができます。

【迷子になった日付】:2015 年 1月 25日
【インコの種類】 セキセイインコ :オス
【インコの特徴】
『ぴーちゃん』『おはよー』としゃべったり、『ヒョイヒョイ…』と口笛の真似をします。
倉敷市玉島でいなくなりました。コバルトブルーと白のキレイなまだらの羽色です。

【迷子になった日付】: 2014年 12月 22日pm7:30
【インコの種類】 ホオミドリアカオウロコインコ :ノーマル
【インコの特徴】2014年12月22日のpm7:30頃に家族が不注意でベランダから飛ばしてしまいました。
後頭部から背中にかけて深緑色で肩にオレンジの羽が少し生えています。
腹と尾が赤く、腹の模様がハートっぽいです。体長は25cmほどで赤色の足輪をつけています。目が大きいです。
手乗りで人懐こく手や肩に乗ります。ですがけっこう怖がりで噛むこともあります。
どんな小さなことでもかまいませんので、ご一報ください。お願いします。

【迷子になった日付】:2014 年 12月 7日
【インコの種類】 :セキセイインコ
【インコの特徴】全身黄色に、少しだけ緑です。人の肩にのります。

【迷子になった日付】: 2014年 11月 21日
【インコの種類】 :セキセイインコ
【インコの特徴】全身黄色でよく見ると足に毛が生えています。名前はヒナで、名前を呼んだり舌打ちなどをすると反応します。臆病な性格で知らない人には中々近寄ろうとしないと思いますが、保護、目撃された方がおられましたらコメントお願いします。

【迷子になった日付】: 2014年 10月 24日
【インコの種類】 オカメインコ:
【インコの特徴】頭が黄色、オレンジのほっぺ、名前はルビーで呼ぶと返事をする

【迷子になった日付】: 2014年10月25日正午ごろ
【インコの種類】 オカメインコ :ノーマル ホワイトフェイス
【インコの特徴】
灰色の体に白の斑点模様
右の長い羽が折れています(飛ぶことは可能)
ヒマワリの種が好物

【迷子になった日付】: 2014年10 月 10日
【インコの種類】 :セキセインコ
【インコの特徴】名前はてってで、性別は雄で、色は白で黒い模様と背中とお腹に水色の斑点ぽいものがあります。てってちゃん、みーちゃんと鳴きます。手乗りインコです。頭や肩に乗ります。人懐っこいです。

【迷子になった日付】: 2014年 10月 3日
【インコの種類】 :マメルリハ
【インコの特徴】青く、尾が短い。体長10センチ程。くうちゃん、と鳴きます。スーパーの袋の音と水筒で興奮して鳴きます。些細なことでもいいので情報提供お願いします。

【迷子になった日付】: 2014年 10月 2日
【インコの種類】 :マメルリハ
【インコの特徴】
青く、尻尾が短いです。
些細なことでもいいので情報提供よろしくお願いします。