神奈川県のインコ、オウム、フィンチの迷子鳥情報
インコ・オウム・フィンチなどの迷い鳥の情報を掲載しています。
掲載されている迷い鳥を保護したり、目撃したらお知らせください。
不確かな情報でも可能性がある場合は投稿していただいて結構です。
連絡先の表示が無い場合は、後からコメントにメールアドレスを入力して投稿いただければ相手の方と直接やり取りが可能です。
保護鳥の投稿については保護鳥ページへ
都道府県、ステータス、キーワードで絞り込むことができます。

【迷子になった日付】2016年 4月10日
【インコの種類】コザクラインコ
不注意で外に出してしまいました。昨年家族になったばかりの大切な存在です。どうかご協力お願い申し上げます。
※迷子になった日付を修正しました。(いんこだより 2016/04/12)

【迷子になった日付】:2015 4月 8日
【インコの種類】 :文鳥
【インコの特徴】真っ白でクチバシは真っ赤です!
人懐こいです、ぴーちゃんと呼ぶとチュンと答えます!
宜しくお願い致しますm(__)m

【迷子になった日付】: 28年 3月 10日
【インコの種類】 :オカメインコ
【インコの特徴】
色:シナモン
名前:トラ
足に銀色の足輪
鳩ぽっぽ歌います。とらちゃん、くまちゃん喋ります。

【迷子になった日付】:2016年4月 9日
【インコの種類】 コザクラインコ :シーグリーン
【インコの特徴】
2ヶ月。メインは薄い青緑、尾羽が青です。
くちばしは写真よりも薄いピンクになっています。
頭の毛がうっすらまだらになっています。人には慣れています。
少しでもかまいません、情報がありましたらよろしくお願いいたします。

【迷子になった日付】:28 年4 月9 日9時頃
【インコの種類】 :セキセイインコ
【インコの特徴】レインボーで、生後8ヶ月。オスかメスかはわかりません。頭に乗るのが好きです

【迷子になった日付】: 27年12 月 22日
【インコの種類】 :セキセインコ2羽
【インコの特徴】ブルーとレインボー。
ブルーは青のほお紅の下に黒いゴマ模様が3ずつあり
足の付け根が白く目立ちます。
尾羽が白く黒く太い線が入っています。
背羽の淵が白いです。
内側の背羽は青地に黒い模様が入っています。
くちばしは白かピンクの雌。
生後一年三ヶ月です。
性格はおとなしいのですが、たまに突っついてきます。手乗りです。
レインボーは青のほお紅の下にベージュの模様が1コずつ、爪が青紫で特徴あります。
背羽は黄緑を基調としたグレーと黄色の模様が入ってます。
くちばしは白かピンクの雌。
生後一年2ヶ月です。
性格は穏やかで明るいですが警戒心はあり、すんなり手に乗ってくれません。
よろしくお願いします。

【迷子になった日付】: 2016年 4
月 1日
【インコの種類】 :オカメインコ
【インコの特徴】赤目で人に慣れています。ポッポちゃーん呼ぶと頭や肩に乗ってきます。

【迷子になった日付】:27 年 12月 22日
【インコの種類】 :セキセインコ
【インコの特徴】ブルー&レインボー

【迷子になった日付】: 2016年 4月 1日
【インコの種類】 :セキセイインコ
【インコの特徴】 オスで5歳。
おしゃべりが好きで人が大好き。“Happy Birthday to you"を機嫌がいいと歌います。朝は「おはようございます。ざま〜す。」,「ぴーちゃん大好き」と喋ります。
保護されている方がいらっしゃいましたらご連絡をいただけたら助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。

迷子になった日付】: 3月30日
【インコの種類】 :セキセイインコ
【インコの特徴】名前はシロです小さくて色は白と青と羽のとこに黒が混じっていて左足の前の爪が曲がってます