群馬県のインコ、オウム、フィンチの迷子鳥情報
インコ・オウム・フィンチなどの迷い鳥の情報を掲載しています。
掲載されている迷い鳥を保護したり、目撃したらお知らせください。
不確かな情報でも可能性がある場合は投稿していただいて結構です。
連絡先の表示が無い場合は、後からコメントにメールアドレスを入力して投稿いただければ相手の方と直接やり取りが可能です。
保護鳥の投稿については保護鳥ページへ
都道府県、ステータス、キーワードで絞り込むことができます。

【迷子になった日付】:2015年 1月27 日
【インコの種類】 :セキセイ青(毛色が少し薄いレインボーというカラーです)
【インコの特徴】写真は逃げた前日に撮ったものです。
・生後8か月くらいのメス
・普通の青のインコより毛色が少し薄いです
・鼻が茶色に変色しています(発情期でした)
・「みーちゃん!」「みーちゃんや!」と自分の名前を言います
・人懐っこい方ではありません
1/27の朝、群馬県桐生市の自宅の窓から飛んで逃げました。羽を切っていませんでした。
わが子のように可愛がっていた88歳の祖母がとても見ていられないくらい落ち込んでしまいました。
もし見かけましたらご連絡ください。お願いいたします。

【迷子になった日付】:26 年 12月20 日
【インコの種類】ござくらいんこ :
【インコの特徴】
抹茶いろのござくらいんこです

【迷子になった日付】2014 年 10月4 日
【インコの種類】 :セキセイインコ
【インコの特徴】一度投稿しました。何も情報を得られないまま1ヵ月が過ぎました。
肩や頭に乗るのが好きです。
お話し好きで…自分の名前をよく言います。名前を呼ぶと飛んできます。

【迷子になった日付】: 2014年 11月 2日
【インコの種類】 :セキセイインコ
【インコの特徴】
青い羽で、頭が黄色です。
名前はふーちゃん【オス】です。

【迷子になった日付】: 年 月 日
【インコの種類】 :
【インコの特徴】
10月16日午後我が家のオカメインコが迷子になってしまいました。場所は群馬県高崎市筑縄町です。
色はクリーム
名前は ほっちゃん
「ほっちゃん」と鳴きます。
皆さん保護されたか見かけた方情報お願いします。

【迷子になった日付】: 年 月 日
【インコの種類】 :
【インコの特徴】
2014年10月16日午後我が家のオカメインコが迷子になってしまいました。場所は群馬県高崎市筑縄町です。
色はクリーム
名前は ほっちゃん
「ほっちゃん」と鳴きます。
皆さん保護されたか見かけた方情報お願いします。

【迷子になった日付】:2014 年 10月 17日
【インコの種類】 :セキセイインコ
【インコの特徴】黄色/方頬にホクロのような青い羽根/抜けたばかりで短い尻尾/小さめな目/茶色い鼻/手乗りで人慣れはしていますが気性は荒めで噛みつき癖があります/よく肩に止まります/人の食べ物にとてもよく興味を示し、何でもかじりたがります/羽音が大きくよく走り回ります/粟の穂やストラップ等ぶら下がったものが好きです/約生後半年くらい
投稿失礼します、大切な家族であり友達です。目撃情報等ありましたら何卒よろしくお願いします。

【迷子になった日付】: 年 月 日
【インコの種類】 :
【インコの特徴】
2014年10月16日午後4時すぎに高崎市筑縄町で、オカメインコが迷子になってしまいました。
種類はオカメインコ
特徴名前がほっちゃんで「
ほっちゃん」と鳴きます。
人懐こく肩や頭にのります。
【迷子になった日付】20014: 年10 月4 日
【インコの種類】 :セキセイインコ
【インコの特徴】名前を呼ぶと飛んできます。手乗りでおしゃべりします。

【迷子になった日付】: 2014年10月2日
【インコの種類】 :コザクラインコ
【インコの特徴】人懐こいです。