全国のインコ、オウム、フィンチの迷子鳥情報
インコ・オウム・フィンチなどの迷い鳥の情報を掲載しています。
掲載されている迷い鳥を保護したり、目撃したらお知らせください。
不確かな情報でも可能性がある場合は投稿していただいて結構です。
連絡先の表示が無い場合は、後からコメントにメールアドレスを入力して投稿いただければ相手の方と直接やり取りが可能です。
保護鳥の投稿については保護鳥ページへ
都道府県、ステータス、キーワードで絞り込むことができます。

【迷子になった日付】:26 年6 月 日
【インコの種類】セキセイインコ :メス
【インコの特徴】6月に武蔵村山市内学園にて逃げてしまいました。
特徴は全体に黄色で頬の部分に白と青の線が入っています。お腹と尾の付け根にグリーンが入っていて背や羽に黒い斑点が入っています。
保護している方、見掛けた方、知り合いが保護してるなど情報ありましたらお願いします。

【迷子になった日付】:2014年7月25 日
【インコの種類】 :セキセイインコ
【インコの特徴】
頭が白く体が水色のセキセイインコです。
年は8歳です。
よくおしゃべりをします。
7月25日10時頃玄関ドアを開けた隙に外に飛び出したきり戻っていません。
目撃情報では札幌市東区の美香保小学校のグランドのほうへ飛び去ったということです。
どなたか保護された方がいらっしゃればご連絡ください。
よろしくお願いします。
【迷子になった日付】:2014 年 07月 27日
【インコの種類】 :セキセイインコ
【インコの特徴】色は黄色でほっぺが白い模様があります。ピーちゃんと言えます。

【迷子になった日付】: 2014年7 月 27日午後14時ごろ
【インコの種類】 セキセイインコ/ホワイトウィングライラックといって、羽だけ白くて体は水色のようなラベンダー色のようなかんじです。
【インコの特徴】
人が好きで頭に飛び乗ります。
チョコちゃん、おりこうさん。
チョコちゃん、かわいい。
チョコちゃん、だいすき。などと話します。
一番長い尾っぽの毛が抜けて体長が短いです。
川を挟んだら川崎なので神奈川にいる可能性もあります。
よろしくお願い申し上げます。

2014年 7月27 日 8:30
大阪府枚方市高塚町のベランダから逃がしてしまいました。
オカメインコのメスで名前は「あずき」です。
体は淡い黄色で、羽には斑点(パール)があります。
手乗りで、口笛のものまねが得意です。
口笛を吹くと、肩に乗り、口元をじっと見つめます。
鳥の写真やオブジェが大好きで、
すぐに近寄って眺めます。
家族同様、可愛がっておりましたので、
この暑さの中、心配でたまりません。
どんな情報でも結構です。
よろしくお願い致します。
【迷子になった日付】:26 年 7月26 日
【インコの種類】 :セキセイインコ
【インコの特徴】ほとんど黄色のハルクイン 尻.お腹に緑色あり
クーちゃんと話かけると”クーちゃんくるくる”と返してくる
心当たりのある方ご連絡宜しくお願い致します。

【迷子になった日付】:26 年7月26 日
【インコの種類】 :セキセイインコ
【インコの特徴】ほとんど黄色のハルクイン 尻.お腹に緑色あり
クーちゃんと話かけると”クーちゃんくるくる”と返してくる

【迷子になった日付】:2016 年 7月 23
【インコの種類】 セキセイインコ、2羽。 :
【インコの特徴】オス名前は、キイです。きみどりと黄色の混じった子です。メスは、黒の入ってない薄い水色で頭は黄色です。名前は、ピコです。2人とも手を出せば乗ります。メスは産卵後、びっくりした何かが起き巣箱からでて逃げました。その際に夫のオスが一緒についていった感じです。子供が大事に家族として育てと大事なインコです。ぜひ保護してくださった方、連絡よろしくお願いします。

【迷子になった日付】: 2014.07.27
【インコの種類】 :セキセイインコ
【インコの特徴】 水色に黒の縞があり、頭のてっぺんは縞がないです。
メスですが、自分の名前じょまこ、を鳴いたり、バイバイとも言います!