全国のインコ、オウム、フィンチの迷子鳥情報
インコ・オウム・フィンチなどの迷い鳥の情報を掲載しています。
掲載されている迷い鳥を保護したり、目撃したらお知らせください。
不確かな情報でも可能性がある場合は投稿していただいて結構です。
連絡先の表示が無い場合は、後からコメントにメールアドレスを入力して投稿いただければ相手の方と直接やり取りが可能です。
保護鳥の投稿については保護鳥ページへ
都道府県、ステータス、キーワードで絞り込むことができます。

【迷子になった日付】: 2013年 10月17 日
【インコの種類】 :コミドリコンゴウインコ
【インコの特徴】 :緑色。肩(付け根)に赤色が混じっている。尻尾まで30㎝くらい。143g。顔は目の周りに毛がなく、白い肌がみえる。『あー、あー』と鳴く。人の頭に乗るのが好き。警察に届け済みなので、みつけたら宜しくお願いします。

【迷子になった日付】 2013年10月18日 午後17時頃。
【インコの種類】 セキセイインコ
【インコの特徴】 体はほぼ一面黄色。背中は黄緑色。
頭頂部と首の斜め後ろ両側に深緑。鼻の色は青。
左の目が見えなくなっています。
口笛を吹きながら指を出せば乗ってきます。
言葉ではないのですがよく喋る鳥です。
羽を切っていないので遠くまで飛んでいるのではと心配してます。
些細なことでも構いません。似たような鳥を目撃したり
何か心当たりのある方、連絡ください。
よろしくお願いします!!

【迷子になった日付】:25 年10 月19 日
【インコの種類】 :セキセイインコ
【インコの特徴】 :頭は黄色で体は緑。人なつっこい
【迷子になった日付】:2013年 10月 18日(夕方~夜頃)
【インコの種類】 :セキセイインコ(水色)
【インコの特徴】
うちに来て7年になろうとしてます。
太り気味で、お尻に糞が溜まりやすい子です。
長らく飛ぶ力はもう無いと思います。
鼻の色が曖昧で、雄雌ハッキリしてませんが
あまり鳴かないので雌だと思います。
ご飯を食べる前に逃げちゃったので
お腹ぺこぺこだと思います・・・。
最近は寒くなってきたし、とっても心配です。
些細な情報でもいいので
見かけたらご一報よろしくお願いします。

【迷子になった日付】: 2013年10月14日午後16:40頃
【インコの種類】 :オカメインコ
【インコの特徴】 :二歳、♀、黄色の顔にオレンジほっぺ、首から羽・尾羽に向かって黄色にグレーが班目に混ざり先は濃くなります。
シナモンパールです。私の肩に乗り、放鳥時はいつもついて来て、姿が見えないと呼び鳴きします。頭カイカイ好きです。手は怖がります。
目撃・保護・亡骸、どんな些細な事でもよいので、ご一報よろしくお願いします。真剣に探しています。

【迷子になった日付】:平成25 年10 月13 日12時頃
【インコの種類】 :オカメインコ
【インコの特徴】 :体は白色をしており、とさかは黄色、頬はオレンジのオカメインコです。くちばしに若干のヒビが入っており、尻尾の裏が汚れて黒くなっています。
特にお喋りはしない子で特徴という特徴はありませんが、人懐っこく人間と接しているのが大好きな子です。
見かけた方、もしくは保護したという方は、お手数をおかけしますがご一報ください。よろしくお願いします。

【迷子になった日付】: 2013年10月16日
【インコの種類】 :セキセイインコ
【インコの特徴】 :青いセキセイインコです。
神奈川県伊勢原市にて、
10月16日の午前中に洗濯物を干していた時に窓から飛び出てしまいました…。
人の肩や頭に乗るのが好きで、
唇をすぼめて空気を吸って「チュー」と音を出すと鳴き返したり近寄って行くと思います。
お喋りは出来ませんが、
噛み癖の為かクチバシが若干、痛んでいたように思います。
お心当たりのある方、
連絡をお待ちしています。

2013年9月3日の朝8:30~9:30頃に籠の扉を開けたまま外に出してしまって、どこかへ飛び立って行ってしまいました。場所は神戸市北区東大池付近です。インコは飼い鳥であるために帰趨能力が無いらしいです。それだけに2ヶ月が過ぎようとしていますが、心配で心配でなりません。誰かに保護されて元気に暮らせていたら幸いなのですが、あきらめつかないのも現実です。もし、どなたか保護していてくれましたらご連絡をお願いいたします。ハルクインの白/ブルーでオスです。時々ピーちゃん!ピーちゃん!とブツブツと鳴きます。よく慣れていて食べ物を求めて口元まで寄ってきます。怒るとしゅんとして大人しくなります。ちょっと怖がりでもあります。
※代理投稿 いんこだより