東京都のインコ、オウム、フィンチの迷子鳥情報
インコ・オウム・フィンチなどの迷い鳥の情報を掲載しています。
掲載されている迷い鳥を保護したり、目撃したらお知らせください。
不確かな情報でも可能性がある場合は投稿していただいて結構です。
連絡先の表示が無い場合は、後からコメントにメールアドレスを入力して投稿いただければ相手の方と直接やり取りが可能です。
保護鳥の投稿については保護鳥ページへ
都道府県、ステータス、キーワードで絞り込むことができます。
【迷子になった日付】: 年 月 日
【インコの種類】 :
【インコの特徴】
すみません画像ををアップできていなかったので再度投稿しました。

【迷子になった日付】: 2015年 5月17 日
【インコの種類】 :
セキセイインコ
【インコの特徴】
一才になったばかりのオスです。
ぽぽちゃんと自分の名前を言います。
からだが青くてほっぺから顎に掛けて黒の模様、背中にも黒の模様があります。

【迷子になった日付】: 2015年5月18日
【インコの種類】 :白おかめインコ
【インコの特徴】 :しっぽが少し汚れています

【迷子になった日付】:5 年 5月17 日
【インコの種類】 ハンクいん :
【インコの特徴】カメラのシャッター音のまねをする。青い毛のほっぺがある。

【迷子になった日付】: 2015年 5月 17日
【インコの種類】マメルリハ:ブルー・♀
【インコの特徴】とても人懐っこく動作がのんびりしているおっとりした子です

【迷子になった日付】: 2015年 5月 15日 午前9時過ぎ頃
【インコの種類】: セキセイインコ
【インコの特徴】: 色は頭と羽先が黄色で、お腹は水色、正面から見るとふなっしーみたいな色で、羽は黄色、水色が混ざっています。
チークパッチは体は羽と比べて濃い水色です。
まだ2ヶ月弱の子鳥ですが、人には良く慣れていて、指、手、肩、頭に乗ります。
呼び名は「らぷ」or「らぷたん」で、もう覚えているかと思います。
性別は、雛の時に鼻の穴周辺が白っぽかったのでメスだと思いますが、まだ正確にはわかりません。
保護された方、見かけた方はどうかご連絡お願いします。どんな些細な情報でもいいので、お願いします。
090-3475-6543 もしくは raputan515★hotmail.com (★をあっとまーくにして下さい)まで。
居なくなった場所が立川市になっていますが、一番町3丁目は(五日市街道、天王橋北側)で、武蔵村山市、昭島市との境目辺りなるので近隣他市に飛来している可能性も高いです。
立川警察署、昭島警察署、東大和警察署には届けてありますので、そちらへの連絡でもかまいません。どうぞ宜しくお願いします。

【迷子になった日付】: 2015年 5月 16日
【インコの種類】 :セキセイインコ
【インコの特徴】左目周りに茶色い汚れ 尾羽の1本が折れている 鼻はほんのり青色

【迷子になった日付】: 2015年 5月 14日
【インコの種類】 :セキセイインコ
【インコの特徴】名前は、ほっぺ
最近 ほっぺって言う様になりました。

【迷子になった日付】:2015 年 5月 14日
【インコの種類】 オカメインコ :ルチノー(黄色と白)
【インコの特徴】
鳥かごで運んでいる最中に倒れて逃げてしまいました。
最後に見た時鳥かごから逃げた時に羽根が大量に抜けていたので、ボサボサになっていると思います。。
あんなこといいな♪というドラえもんの歌を口笛のような音で鳴きます。
鳴き声は ぴょい! と甲高い声です。
ほっぺは赤く、とさかがありとさかは黄色です。
カラスがよく飛んでいる場所だったのでもう見つからないかもしれません。
宜しくお願いします…。

【迷子になった日付】: 2015年5月10日
【インコの種類】 :マメルリハ
【インコの特徴】
緑色で、羽の内側が瑠璃色です。セキセイよりひと回りくらい小ぶりで尾が短いです。「ルリちゃん」としゃべります。