東京都のインコ、オウム、フィンチの迷子鳥情報
インコ・オウム・フィンチなどの迷い鳥の情報を掲載しています。
掲載されている迷い鳥を保護したり、目撃したらお知らせください。
不確かな情報でも可能性がある場合は投稿していただいて結構です。
連絡先の表示が無い場合は、後からコメントにメールアドレスを入力して投稿いただければ相手の方と直接やり取りが可能です。
保護鳥の投稿については保護鳥ページへ
都道府県、ステータス、キーワードで絞り込むことができます。

【迷子になった日付】: 2014年 7月 10日
【インコの種類】 :ボタンインコ(ルリコシ)
【インコの特徴】 大きな鳴き声、目が大きい
こんにちは。7/10の14:30ころ、武蔵村山市の第九小学校近辺で迷子になりました。とても人懐こい子で、肩や手に乗ってきます。生音はポコ、男の子です。お心あたりの方は一報いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
【迷子になった日付】: 平成26年7月5日
【インコの種類】 :セキセイインコ
【インコの特徴】
一応手乗りですが、あまりなついていません。おしゃべりもできないので常に鳴いています。

【迷子になった日付】2014年7月2日 午前8時30分頃
【インコの種類】アキクサインコ:ローズ
【インコの特徴】知らない人間でも、手を近づければ乗ってきます。
黒い爪を持っています。生後9か月なので、大きさは成長よりも小さく45g程です。
写真では羽が短いですが、現在は生えそろっています。
ですので、飛ぶ距離が長いかもしれません。
些細なことでも構いません。いつでもご連絡お待ちしております。
よろしくお願い致します。

【迷子になった日付】: 平成26年 6月26日
【インコの種類】 :ホオミドリアカオウロコインコ(ブルーパイナップル)
【インコの特徴】画像右の子です。月齢3ヶ月半。まだ小さいので、とても心配しています。とても人に慣れていて、「トミー」と呼ぶと、飛んで寄ってくると思います。ウロコインコの声は、ダニ声で、ギャッギャッと鳴きます。日頃聞きなれない鳥の声が聞こえたら、是非、周囲を確認してもらえませんでしょうか。どんな小さな情報でも構いません。ご協力をお願いします。