広島県のインコ、オウム、フィンチの迷子鳥情報
インコ・オウム・フィンチなどの迷い鳥の情報を掲載しています。
掲載されている迷い鳥を保護したり、目撃したらお知らせください。
不確かな情報でも可能性がある場合は投稿していただいて結構です。
連絡先の表示が無い場合は、後からコメントにメールアドレスを入力して投稿いただければ相手の方と直接やり取りが可能です。
保護鳥の投稿については保護鳥ページへ
都道府県、ステータス、キーワードで絞り込むことができます。
【迷子になった日付】: 29年 6月 10日
【鳥の種類】 :セキセイインコ
【特徴】左鼻がよく潰れる
性別:オス
色:緑
鳴き声、おしゃべり:ピピちゃん
行動:慢性副鼻腔炎で、よく左の鼻が潰れます。ピピちゃーんとおしゃべりします。

【迷子になった日付】: 26年6月1日
【鳥の種類】 :オレンジインコ
【特徴】
性別:不明
色:
鳴き声、おしゃべり:
行動:手に乗ったりします。
【迷子になった日付】: 29年6月2日午後3時ごろ 神田公園付近
【鳥の種類】インコ:ヤマブキボタンインコ
【特徴】スズメより少し大きい、生後4ヵ月、羽を少し切っているため、あんまり飛べない
行動:人慣れはしているが、手乗りではない。
【名前】キク

【迷子になった日付】: 2017年5 月 23日
【鳥の種類】 :セキセイインコ
【特徴】
性別:多分男の子
色:体は青くて頭が白い
鳴き声、おしゃべり:たまに「さち」と言います。
行動:人になれてます。頭や肩に乗るのが好きです。

【迷子になった日付】: 2017年 5月 17日
【鳥の種類】:セキセイインコ
【特徴】: お腹の部分が水色、頭から背中、しっぽにかけて白色で、所々黒色の羽が生えています。
性別:メス♀
色 : 青色と、白色がはいっている
鳴き声、おしゃべり:お喋りはしません。機嫌がいい時は、ポキポキポキを鳴きます。
行動:甘えたくなったときは、しっぽを上にあげて寂しそうな鳴き声を出し、背中をさすってと催促してきます。
飼い主と離れたくない時は服の中に何時間も入って、出てこようとしません。
【迷子になった日付】:2017 年 5月 20日
【鳥の種類】 :オカメインコ
【特徴】現在1歳ですが、写真は3カ月くらいのときなので、今は頬のオレンジがもっと濃いです。
性別:オス
色:グレー
鳴き声、おしゃべり:「ぴーちゃん」
「ぴーちゃんおはよ」とよくなきます
行動:

【迷子になった日付】:2017 年5 月14 日
【鳥の種類】 :セキセイインコ
【特徴】
名前:きーちゃん
性別:メス(8か月)
色:青
鳴き声、おしゃべり:
行動:とっても怖がりなのでお父さんとお母さん以外には近づいてこないかも。少し噛み癖があります。
【迷子になった日付】:29 年 5月 6日
【鳥の種類】 セキセイインコ :
【特徴】
性別:雄
色:体 緑色 頭 黄色
鳴き声、おしゃべり:人の言葉は話しません。
行動:時々雀のような動きをします。
【迷子になった日付】:2017 年 04月 26日
【鳥の種類】 :オカメインコ
【特徴】生後6ヶ月。憶病者。羽は切ってません。
性別:不明
色:灰色と黄色
鳴き声、おしゃべり:喋れない
行動:人の肩が好きで、いつも乗ってた。飛ぶのが好き。
【迷子になった日付】: 2017年 4月 21日 【鳥の種類】 :セキセイインコ 【特徴】 性別:不明 色:白 水色 黒 鳴き声、おしゃべり:口笛によく反応し、ピュロロロと大きな声でさえずります