全国のインコ、オウム、フィンチの迷子鳥情報
インコ・オウム・フィンチなどの迷い鳥の情報を掲載しています。
掲載されている迷い鳥を保護したり、目撃したらお知らせください。
不確かな情報でも可能性がある場合は投稿していただいて結構です。
連絡先の表示が無い場合は、後からコメントにメールアドレスを入力して投稿いただければ相手の方と直接やり取りが可能です。
保護鳥の投稿については保護鳥ページへ
都道府県、ステータス、キーワードで絞り込むことができます。

【迷子になった日付】:2023 年8月26日
【鳥の種類】:オカメインコルチノー
【特徴】
性別:オス
年齢:4歳
色白白
鳴き声、おしゃべり:こんにちわと言います。(頭を下げて)
住所もいえます。伊丹市といった後に住所をいいます。
幸せなら手をたたこうを口笛で吹いた後にチッチッと言います。
よろしくお願いします。
行動:
【届け出先警察署名、交番名】:伊丹警察署(届け出済)
※投稿後に届け出をした場合は、コメントで警察署名、交番名を投稿してください。
(警察への届け出は必ず行ってください)

【迷子になった日付】: 2024年 9月 10日
【鳥の種類】:オカメインコ
【特徴】
性別:不明
年齢 3ヶ月
色:シナモン
鳴き声、おしゃべり:呼び鳴きをします。おしゃべりはまだほとんどしません。
行動:手や肩によく乗ります
【届け出先警察署名、交番名】:藤枝警察署
※投稿後に届け出をした場合は、コメントで警察署名、交番名を投稿してください。
(警察への届け出は必ず行ってください)

【迷子になった日付】:2024 年 9月 12日
【鳥の種類】:コザクラインコ
【特徴】赤い顔で黄色の体、両羽の間後半から青が入ってます。
性別:女の子
年齢:3さいくらい
色:赤い顔で黄色の体、両羽の間後半から青が入ってます。
鳴き声、おしゃべり:お喋りはしません。インコなど鳥の鳴き声に反応して激しく鳴く事はあります。
行動:潜ったり、紙を噛んだりするのが好きです。人の肩などには乗りますが、飼い主以外が手を出すと噛みます。
【届け出先警察署名、交番名】:久留米警察署、鳥栖警察署
※投稿後に届け出をした場合は、コメントで警察署名、交番名を投稿してください。
(警察への届け出は必ず行ってください)

【迷子になった日付】: 2024年 8月 26日
【鳥の種類】:オカメインコ
【特徴】ピヨちゃん、と呼ぶとピーと返事をします。白にグレーの斑点、頭の毛はグレーほっぺは丸いオレンジ
性別:メス
年齢:2歳
色:白にグレーの米粒模様、頭はグレーの毛でほっぺたは丸いオレンジ色
鳴き声、おしゃべり:
行動:
【届け出先警察署名、交番名】:
※投稿後に届け出をした場合は、コメントで警察署名、交番名を投稿してください。
(警察への届け出は必ず行ってください)

【迷子になった日付】: 2024年 9月 11日
【鳥の種類】:ズアカハネナガインコ
【特徴】お腹がハゲ気味。背中もゴワゴワ
性別:男の子
年齢:1歳2ヶ月
色:緑
鳴き声、おしゃべり:喋れないけどピーピーだったりギョェーだったり
行動:見慣れないものは怖がって逃げます。
【届け出先警察署名、交番名】:後日コメントにて
※投稿後に届け出をした場合は、コメントで警察署名、交番名を投稿してください。
(警察への届け出は必ず行ってください)