佐賀県のインコ、オウム、フィンチの迷子鳥情報
インコ・オウム・フィンチなどの迷い鳥の情報を掲載しています。
掲載されている迷い鳥を保護したり、目撃したらお知らせください。
不確かな情報でも可能性がある場合は投稿していただいて結構です。
連絡先の表示が無い場合は、後からコメントにメールアドレスを入力して投稿いただければ相手の方と直接やり取りが可能です。
保護鳥の投稿については保護鳥ページへ
都道府県、ステータス、キーワードで絞り込むことができます。
【迷子になった日付】:2015年7月9日
【インコの種類】:セキセイインコ
【インコの特徴】黄色と黄緑色のセキセイインコです。「ピーコ」「ワンワン(犬の鳴きまね)」などとおしゃべりします。手を差し出すと逃げますが、肩や頭に乗ってきます。人の食べ物を欲しがり、飛びついてきます。保護された方いらっしゃいましたら、どうぞご連絡下さい。

【迷子になった日付】: 2015年 5月 23日
【インコの種類】 :セキセイインコ
【インコの特徴】
後ろ姿は薄いグレーがかった黄色。尾羽とお腹は青色のオスです。
写真の左の子です。
生後三ヶ月ほどですクリッピングをしておりません。
たまに手に乗ったり乗らなかったり荒鳥よりです。
少し空いていた窓からベランダに出てしまい。飛んでいってしまいました。福岡との県境ですのでお見かけした方はぜひ教えて下さい。

【迷子になった日付】:2015 年 5月 4日
【インコの種類】 :セキセイインコ
【インコの特徴】頭と羽根は白色、身体は水色です。自分の事をチェリーちゃんといいます。
【迷子になった日付】: 2015年5 月5 日
【インコの種類】 小桜インコ
【インコの特徴】
体は緑で顔が赤くて,とても人懐こい小桜インコです。
ももちゃん!って呼んだらピーッッ!!っと返事します。
飼い主の不注意で逃がしてしまい,警察にも届け出しましたが連絡ありません…どなたか情報ありましたら宜しくお願いします。

【迷子になった日付】: 2015年 4月 21日
【インコの種類】 :コザクラインコ
【インコの特徴】
ひまわりの種と白い種を好んで食べるため、少し丸いです。水浴びがあまり上手くなく顔ばかり洗うような水浴びです。肩によくとまります。もぐるのが好きで、布団のなかなどにすぐ入ってきます。マグと呼ぶと返事をします。

【迷子になった日付】: 2015年 4月 21日
【インコの種類】 :コザクラインコ
【インコの特徴】肩によく乗ります。水浴びがあまり上手じゃありませんが、蛇口から出る水を見ると寄ってきます。布団に入ってきます。他の子がどんなかわかりませんが、ひまわりの種と白い種を好んで食べるので少し丸いかもしれません。とても可愛いです。
心配でしょうがないです…
戻ってきてほしいです。
もし保護された方がいらっしゃたら連絡をどうかよろしくお願いいたします;;`

【迷子になった日付】: 2015年3月31日
【インコの種類】 :セキセイインコ スパングルライラックブルー
【インコの特徴】
【年齢】生後3ヶ月半から4ヶ月
【性別】不明
【名前】まめきち
【特徴】色はパッとみ青いですが、若干むらさきがかっています。
目が小粒で小さめです。
クリッピング(羽は切っていない)はしていません。
尾の一番長い部分が抜けているため、他のセキセイより尾が短いです。
何かしらの情報お待ちしています。

【迷子になった日付】: 2015年 2月 8日
【インコの種類】セキセイインコ
【インコの特徴】どちらかというと人に慣れていて肩に乗りますが手を嫌がり、噛み癖があります。音楽やドライヤーなど音のなるものに反応します。

【迷子になった日付】: 2014年11月8日夕方頃
【インコの種類】 :セキセイインコ
【インコの特徴】:身体→水色、頭→黄色、鼻→青色のオスのインコです。不注意で自宅から逃げ出してしまいました。あおちゃんと自分の名前をおしゃべりします。他にも、おはよう・じーちゃん・ばーちゃんなどよく話します。手や肩によく乗り人懐っこい子です。些細なことでもいいので情報お願いいたします。