岐阜県のインコ、オウム、フィンチの迷子鳥情報
インコ・オウム・フィンチなどの迷い鳥の情報を掲載しています。
掲載されている迷い鳥を保護したり、目撃したらお知らせください。
不確かな情報でも可能性がある場合は投稿していただいて結構です。
連絡先の表示が無い場合は、後からコメントにメールアドレスを入力して投稿いただければ相手の方と直接やり取りが可能です。
保護鳥の投稿については保護鳥ページへ
都道府県、ステータス、キーワードで絞り込むことができます。

【迷子になった日付】: 2021年 3月 1日
【鳥の種類】:オカメインコ(ルチノー)
【特徴】
性別:メス
年齢:2歳
色:ルチノー(頭部が黄色、胴体がクリーム色)
鳴き声、おしゃべり:お喋りはしません
行動:
・ご飯や水菜が大好きです。
・手乗りができて、肩や腕にとまります。
・人馴れしてます。
・羽を閉じた時、羽がクロスしています。
・臆病者です。
【届け出先警察署名、交番名】:穂積交番

【迷子になった日付】: 2021年 3月 1日 21時37分頃
【鳥の種類】:ズグロシロハラインコ
【特徴】人には慣れています。りんご、ひまわりの種が大好きです。好奇心旺盛ですが、ビビりなところもあります。左脚にシルバーの足環してます。
性別:不詳
年齢:1歳4か月
色:緑、黒、白、黄色、オレンジ
鳴き声、おしゃべり:声は高め(叫び声は物凄くうるさいです)
【届け出先警察署名、交番名】:楽田交番
※投稿後に届け出をした場合は、コメントで警察署名、交番名を投稿してください。
(警察への届け出は必ず行ってください)

【迷子になった日付】:2021 年 2月 21日
【鳥の種類】:ヨウム
【特徴】体長30センチ、全体はグレーで、尻尾の先のみ赤色
性別:オスと思われる
年齢:1歳
色:グレーで尻尾の先のみ赤
鳴き声、おしゃべり:特定の家族の前でしか喋らないが、おしゃべり。カラス、うぐいす、掃除機の真似をしたり、ポツ君と言う
行動:
【届け出先警察署名、交番名】:多治見警察署
※投稿後に届け出をした場合は、コメントで警察署名、交番名を投稿してください。
(警察への届け出は必ず行ってください)

【迷子になった日付】:2021.2.13
【鳥の種類】:文鳥
【特徴】白 頭に黒斑点
性別:オス
年齢:一歳
色:白 所々黒
鳴き声、おしゃべり:
行動:16:30ごろ2階のベランダから逃げた
【届け出先警察署名、交番名】:
※投稿後に届け出をした場合は、コメントで警察署名、交番名を投稿してください。
(警察への届け出は必ず行ってください)

【迷子になった日付】: R3年2 月 6日
【鳥の種類】:セキセイインコ
【特徴】
性別:オス
年齢:平成28生
色:黄色
鳴き声、おしゃべり:
行動:
【届け出先警察署名、交番名】:
※投稿後に届け出をした場合は、コメントで警察署名、交番名を投稿してください。
(警察への届け出は必ず行ってください)

【迷子になった日付】: 年 月 日
【鳥の種類】:
【特徴】
性別:
年齢:
色:
鳴き声、おしゃべり:
行動:
【届け出先警察署名、交番名】:
※投稿後に届け出をした場合は、コメントで警察署名、交番名を投稿してください。
(警察への届け出は必ず行ってください)

【迷子になった日付】:2020 年 1月7 日
【鳥の種類】:ボタンインコ
【特徴】
性別:不明
年齢:半年
色:青色
鳴き声、おしゃべり:ピー
行動:まめちゃんと呼ぶとピーと鳴く
【届け出先警察署名、交番名】:
※投稿後に届け出をした場合は、コメントで警察署名、交番名を投稿してください。
(警察への届け出は必ず行ってください)

【迷子になった日付】: 2020年 11月 24日
【鳥の種類】:オカメインコ白
【特徴】
右目のまわりの羽が抜けて少しハゲています
年齢:8歳
色:真っ白
行動:肩乗り
【届け出先警察署名、交番名】:岐阜県警 瑞浪市内交番

【迷子になった日付】:2020年11月24日
【鳥の種類】:オカメインコ
【特徴】
性別:オス
年齢:7歳
色:グレー、ノーマル
鳴き声、おしゃべり:高い声、ダースベーダーのテーマ、チョコボのテーマ等、口笛
ホーホケキョ
行動:鏡や自分の姿が映るものが好き
人慣れしていますが、手には乗りません
肩や背中には付きます
少々攻撃的です
指を振ると歌います
【届け出先警察署名、交番名】:加茂警察署
※投稿後に届け出をした場合は、コメントで警察署名、交番名を投稿してください。
(警察への届け出は必ず行ってください)