メインコンテンツに移動
インコ、オウム、フィンチの保護鳥情報

西尾市でオカメインコのルチノー(多分)を保護しました。

投稿者:匿名ユーザー (未認証ユーザー)   投稿日:
最終更新日:

コメント

投稿者: れん (未認証ユーザー)

投稿日時: 2018年06月15日 21時48分15秒

カラスに襲われていたオカメインコさんの命を助けていただき、本当にありがとうございます。

もう1年も前になりますが、大阪で同種のインコを迷子にさせてしまい、ずっと捜しております。かなり期間も経過し、愛知県も捜索の範囲としています。

ケガをしていては行動の特徴も照合しにくいでしょうが、ほっぺのチークパッチの色合いが似ていると思い、コメント差し上げました。

迷子情報のURLを下に載せておきます。直メールも出来るようにしております。お手数ですが、写真の見比べをお願いできますでしょうか?

https://inkosuki.info/comu/maigo/14954

投稿者: にちや (未認証ユーザー)

投稿日時: 2018年06月16日 0時46分58秒

表示用メールアドレス

初めまして、4月24日にオカメインコのルチノーを逃がしてしまった者です。
https://inkosuki.info/comu/maigo/19452

その子を保護して下さりありがとうございます。
もしかしたら私の子かもしれないと思いご連絡致しました。
前回似ている子を見に行き、警察の方との話し合いの結果うちで保護し様子を見ることになったのですが、まだ確信が持てないため捜索を続けています。
その子の特徴等、出来る限りでいいので教えて頂けませんでしょうか。

メールアドレスを添付致しますので、お手数お掛けしますが、ご連絡頂けると幸いです。

投稿者: のんこねね (未認証ユーザー)

投稿日時: 2018年06月16日 6時34分46秒

初めまして。3月21日に山形県でルチノーを迷い子させてしまいずっと探していました。
うちの子はニコちゃんおはよう!とおしゃべりもします。歌もうたいます。どんな情報でもいいのでご連絡を頂ければと思います。
どうぞよろしくお願い致します。

コメントの画像

投稿者: いのこひろゆき (未認証ユーザー)

投稿日時: 2018年06月16日 13時44分21秒

みなさん、コメントありがとうございます。
前のコメントの方が書かれている用に、写真の子は亡くなってしまいました。
僕が伝えたかった事は、実際に発見して下さった方は僕ではないのですが、その後、電話などのやりとりで病院は営業外でやっていなかったので、タオルに包んで保温やペットショップの店長さんに相談したり、色々手を尽くした事、病院の費用はいくらかかっても良いから助けたいと願った発見者の思い、次の日に病院へ向かう前に道中で亡くなってしまった事、火葬場にて供養をさせて頂いたこと、保護してから亡くなるまでのインコの様子など、きっとこの子の飼い主様は今でも心配しているんじゃないか?ずっともやもやが残るんじゃないか?と思い、今までの出来事を伝えるべきだと思い、無くなってしまっているのですが、こちらのサイトに載せることにしました。
皆様のコメントを見させて頂き、文章でも良いので事実を待つ書かなければいけなかったと思い、コメントに書く事にしました。

発見から最後までの詳しい経緯や僕が伝えたかった事はこちらのブログを見て頂ければ伝わると思います
http://blog.livedoor.jp/inoko_1012/archives/53659147.html

どうか飼い主様に繋がりますように。
最後に新たな情報として、西尾市のペットショップで販売されていた子の可能性が高いそうです。

投稿者: ゲストユーザー (未認証ユーザー)

投稿日時: 2018年06月16日 16時52分35秒

昨年。西尾のペットエキスポカーマでルチノーを購入。秋に迷子にして今も捜し続けています。
同じルチノーの迷子が県内で多く、うちの子の可能性も含めまして御礼をさせて下さい。きっと飼い主さんも最後を看取って頂き感謝していると思います。私も改めまして御礼申し上げます。

投稿者: れん (未認証ユーザー)

投稿日時: 2018年06月16日 17時05分40秒

最初に投稿したれんです。

コメントとブログの経緯を拝見しました。
ケガをして保護されたオカメインコさんにたくさんの方が手を尽くしてくださり、残念ながら命はながらえなかったけれど、ひとり寂しく旅立つのではなかったことが救いです。本当にありがとうございました。
そして、心配しているかもしれない飼い主様にブログや投稿で伝えようとしてくださったことに感謝しています。

体重が92gもあったとのことで、うちの迷子ではなさそうです。どうかこの投稿が飼い主様の目にとまりますように。

投稿者: ゲストユーザー (未認証ユーザー)

投稿日時: 2018年06月16日 17時43分24秒

愛知県より、我が家も昨年。オカメルチノを迷子にしました。前の方と同じく西尾市のペットショップで購入しました。迷子にした市は隣の市です。迷子当時、オス。体重90前後。オカメパニックで両方の羽に同じ箇所に黒い傷がありました。
寒い冬を乗り越えれたのかな?もしかしたら西尾市!うちの子かな?って前の方と同じ思いでコメントさせていただきました。本当にもしかして我が家のインコでは?と思うと皆様に感謝しかありません。最後まで本当に有難うございます。

コメントの画像

投稿者: ゲストユーザー (未認証ユーザー)

投稿日時: 2018年06月17日 16時25分46秒

先日、西尾市寄住町で保護されたオカメインコについて。

インコを飼っているということで、私に連絡が来ました。すぐに保護された方の元へ伺いました。

傷の状態を見て
流血は無く、カラスが口ばしでくわえたことによるショックでギュッと身体を硬くした緊張状態でした。
尻尾の付け根辺りに口ばしの跡があり、内臓は大丈夫そうでした。
心音、脈も1時間後には正常値でした。

保温をしながら、保護された方が自宅で一晩介護してくださいました。

小鳥の病院で処方されたばかりの止血剤、抗生剤がありましたので、獣医師の指示に従って体重に見合った量を飲ませました。

餌、水も飲めるようにして側に置き、小鳥保温器の横でコックリコックリと眠り始めました。

体重92グラムありました。
毛並みの良さから、居なくなって1〜2日と推測されます。
汚れも無く、頭を撫でたら喜んでいたのでペットとして飼われていたのだと思います。

写真を見て自分の子かと思われる飼い主さんは、6月に居なくなったのであればその可能性はあります。
西尾市寄住町は若いカラスが多くら襲われやすいため、遠くから飛んできたのではないと思われますので
県外の方、数ヶ月前からお探しの方は、写真で似ていても違うと思います。

6月14日(木)
夜7時頃 西尾市寄住町の駐車場にて、カラスに襲われているところを保護しました。

6月15日(金)
翌朝、目を覚まし
健康な排泄がありました。

お昼から小鳥の病院へ連れて行く予定でしたが、ゆっくりと命を終えました。

私の仕事がどうしても休めず、勝手な判断で命は大丈夫だと過信もありました。

いつかこの投稿を飼い主さんが、目にされることがあるかもしれません。

朝一番に病院へ連れて行ってあげなかったこと、申し訳ありませんでした。

命を救ってあげられず、飼い主さんの元に帰してあげたかったのですが… できませんでした。

保護している方から亡くなったという連絡を受け、仕事を早退しておりましたので

吉良町やすらぎ苑にて、午後2時にペット供養をしました。

綺麗な箱に、白いアジサイの花と一緒に入れました。

まだ死後硬直も無くふんわりと柔らかで、まるで生きているかのようでした。

襲われた直後とは違った、安心したとてもとても穏やかな表情で眠っていました。

昨日の冷たい雨にうたれず、あたたかな場所で優しい人達に見守られながら眠るように天国へ旅立ちました。

命を救ってあげられなくて、本当にごめんなさいね

追記:翌朝の排泄で、通常の小鳥の餌を食べてきた緑色のフンでした。
推測ですが、保護される少し前まで室内飼いで小鳥の餌を食べていたのだと思います。

コメントの画像

投稿者: ゲストユーザー (未認証ユーザー)

投稿日時: 2018年06月20日 0時39分49秒

昔、おばあちゃんの家の物干し竿にインコがとまっていました。どこかから飛んできたインコに、おばあちゃんは急いで小鳥の餌を買いに行き毎日毎日お世話をしていました。まだインターネットで検索できない時代、迷子インコを保護したと周りには伝えていましたが飼い主さんには出会えないままでした。
インコは長生きして、おばあちゃんからたくさんの愛情を受けて寿命をまっとうすることができました。おばあちゃんにもお世話をする楽しみを与えてくれて、小鳥を飼う幸せまで教えてくれました。
モモと名付けられたインコは、チラシを細長くちぎると口ばしで上手に羽と羽の間に差し込んでオシャレをしていました。
おばあちゃんの指先から貰える蜂蜜が大好きで、テレビをつけないおばあちゃんから一日中「 ももちゃん!もーもちゃん!」とかまってもらえていました。
迷子のインコちゃんが、こんなふうにどこかで優しい人と幸せに暮らしていてくれることをお祈りいたします。