迷子鳥が見つかりました。
こちらに掲載されていた迷子鳥は見つかりました。
ご協力いただきました皆様ありがとうございました。
コメント
投稿者: たむらみき (未認証ユーザー)
投稿日時: 2013年07月01日 16時21分33秒
投稿者: びい (未認証ユーザー)
投稿日時: 2013年07月02日 22時19分58秒
川崎市動物愛護センターでセキセイインコが保護されています。
色が似ていると思いました。
http://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000049546.html
投稿者: ぴーちゃんママ (未認証ユーザー)
投稿日時: 2013年07月02日 22時56分35秒
見つかりました!!!
今朝このサイトを見た方からご連絡いただき、川崎市動物愛護センターのホームページに載っているインコに似ているとのことで、夕方子ども二人車に乗せて、青葉区から川崎市高津区まで行ってまいりました。
まさしくぴーちゃんでした!家族で感動・大喜びでした。
26日の早朝に、田園都市線の電車内で保護され、高津駅から動物愛護センターに送られたとのことでした。
無事家につれて帰りました。
今後は逃げないように気をつけて、かわいがってあげたいと思います。
皆様のおかげです。本当にありがとうございました。
投稿者: かとう (未認証ユーザー)
投稿日時: 2013年07月04日 9時57分29秒
投稿者: ぴーちゃんママ (未認証ユーザー)
投稿日時: 2013年07月04日 23時01分34秒
田園都市線の高津駅に電話して、保護されたときの状況を聞いてみました。
電車内で保護されたのではなくて、お客さんの肩に乗って降りてきたそうです。改札のところで「インコが肩に乗っています」とお客さんが言われて、改札の職員室のようなところの職員の方に託されたそうです。給湯室にある、100円ショップで売られているようなかご(小さい買い物かごのようなかご)を2つくっつけて、簡易のかごを作ってくださって、その中にいれてくださったそうです。作っている間も、職員の方の肩や手にとまっていたそうです。
警察に届け出るのがよいということになって、警察に届けてくだらり、その後すぐ、ちょうど高津に動物愛護センターがあったためか、警察からそこに届けられたそうです。
肩にインコがとまっているのに、手で払ったりせずに改札まで届けてくださった乗客の方に感謝します。もし手で払っていたらまた空に飛んでいってしまったでしょう。
高津駅の職員の方々、警察の方、愛護センターの方、そしてこのサイトを見てメールやコメントを下さった方々、皆さんに本当に感謝いたします。
まさか川崎までいくとは思っておらず、川崎の愛護センターの情報は全くのノーチェックでした。
このサイトが決め手になりました。このサイトを作って下さった方にも心から感謝いたします。
そして、高津でお客さんと一緒に降りたぴーちゃん。たまたま愛護センターのある高津で降りたことにも感謝。愛護センターが写真つきの公開ページを作ってくださっていたことにも感謝します。
もう少し先の東京エリアまで行って降りていたらもうわからなかったでしょう。
本当に、いろんなことに感謝します。どうもありがとうございました。
写真、ちゃんとアップできるかわかりませんが、帰ってきた夜のぴーちゃんです。
投稿者: ゆう (未認証ユーザー)
投稿日時: 2013年07月05日 3時59分29秒
ツイッターで情報を拝見させていただきました。
約10日ぶりのわが子との再会おめでとうございます!!!
まるで自分のことのように嬉しいです。
こういった掲示板(HP)は本当にありがたいですよね。
情報をくださった方にも感謝です。私からもありがとうございました。