保護鳥の飼い主さんを探しています
【保護した日付】: 2014年7月12日早朝 吹田市阪大キャンパス内
【インコの種類】:セキセイインコ
【インコの特徴】
連投失礼いたします。
まいごチラシを見て連絡をくださった方が保護されました。
確認に行ったところ、うちの子ではなかったのですが そちらのお宅では飼う事が出来ないので・・・ という事で、代わりにお預かりすることにいたしました。
鳴き声は高い声で、まだ若い子のように思います。体も小さめのように思います。
おしゃべりは、いまのところまだしていません。
掲示板を見ながら、迷子になっている子の名前で呼んでみていますが、どの名前にも反応しません。
お心当たりの方は、ご連絡ください。
登録されていません
保護鳥の飼い主さんが見つかったときや掲示板の修正など運営者へ連絡を取りたいときは下の「運営者へ連絡する」よりご連絡ください。
修正についてはログインして投稿された掲示板はご自身でも対応可能です。
こちらに掲載されている保護鳥の飼い主さんと思われる方は「コメントを追加」よりお知らせください。
保護主さんへ直接連絡を取りたい場合は、保護主さんの情報の「メールを送る」か、連絡先SNSよりお願いします。(表示があるときのみ)
特定のコメントに返信したいときは、該当コメント下部の「返信」より行ってください。
コメント
投稿者: 守口市のピーちゃん (未認証ユーザー)
投稿日時: 2014年07月29日 14時20分05秒
投稿者: らぴの母 (未認証ユーザー)
投稿日時: 2014年08月11日 0時24分54秒
お返事が遅くなり、申し訳ありません。
保護して3週間になり、もごもごとつぶやいたりするようにはなりましたが、はっきりと聞き取れるようなおしゃべりはしていません…
投稿者: ココ (未認証ユーザー)
投稿日時: 2014年08月13日 4時25分44秒
4/1に池田市で迷子になったうちの子に似ています。
当時生後6ヶ月で、おしゃべりはしませんでした。
名前はラピちゃんです。一緒に飼ってた兄弟インコとは仲良しでしたが、人間の呼び掛けにはあまり反応しませんでした。

投稿者: らぴの母 (未認証ユーザー)
投稿日時: 2014年08月14日 0時01分43秒
こんばんは。
うちの子と同じ名前だったんですね。
迷子掲示板でココさんの投稿を確認させてもらいました。
よく似ているように思うのですが、うちで預かっている子の羽の黒の配分がラピちゃんよりも多い気がします。
背中の様子が分かる写真はお持ちではないでしょうか?
あと、飛ぶ時の様子などはどうでしたでしょうか?
保護した時は、ケガをしているわけではないのにあまり上手に飛べなかったので。
顎の斑点は、保護時にはありませんでしたが今は出てきています。
これは、羽の生え替わりによって変化するので あまり情報にならないかもしれませんね・。

投稿者: ココ (未認証ユーザー)
投稿日時: 2014年08月14日 2時21分49秒
お返事ありがとうございます。
確かにうちの子と翼の模様が少し違いますね。
ただ、写真を撮った後に換羽して柄が少し変わりましたし、旅に出てる間にまた変わったらこんな感じかも、と思ったり。。
顎に点々は、左右に2つ
ずつ出てきてました。
飛ぶのはとても上手で、食欲がどの子よりも旺盛でした。
人の指に乗る時に、指を噛みながら片足ずつ乗る、という特徴があったのですが、保護されている子はどうですか?

投稿者: らぴの母 (未認証ユーザー)
投稿日時: 2014年08月15日 13時57分38秒
お返事が遅くなりました。
お預かりしている子ですが、残念ながらココさんのおっしゃっているような行動は見られません・・・
飛ぶのが上手という事ですが、風切り羽は切っていなかったのでしょうか?
あと、好きなものや好きな遊び事などありましたら、教えていただけますでしょうか?
投稿者: ココ (未認証ユーザー)
投稿日時: 2014年08月16日 1時13分58秒
お返事ありがとうございます。
風切り羽は切ってません。
ラピちゃんは人懐っこい子ではなく、放鳥時はいつも兄弟インコと行動して、兄弟の後でないと人間の手や肩に乗りませんでした。
シードをよく食べるので、体格はガッチリしてました。青菜が好きでしたが、きちんと食べるのは始めの5口くらいで、すぐにおもちゃにしてちぎって遊んでました。
保護されている子が人懐っこい子なら、うちのラピちゃんではなさそうです。。
投稿者: らぴの母 (未認証ユーザー)
投稿日時: 2014年08月16日 13時07分26秒
残念ですが、お預かりしている子は羽切りがしてありましたので、ラピちゃんではないようです・・・
食欲は旺盛です。保護された時がガリガリで、5日後に引き取らせてもらって落ち着いてから二日後に量った体重が28グラムしかありませんでしたが、今では34グラムほどになり、ふっくらとしてきています。
かごから出してやるとすぐに手や肩に乗ってきて、話しかけると口元に寄ってきます。本人は意味のある言葉はおしゃべりしませんが、話を聞くのは好きな子のようです。
うちのらぴも、迷子になって2か月が過ぎてしまいました。
お互いの子が早く戻ってきてくれるよう、希望を捨てずにさがしていきましょう。
預かっている子の飼い主さんも見つかるといいのですが…
投稿者: ココ (未認証ユーザー)
投稿日時: 2014年08月16日 22時00分45秒
違いましたか。。
保護されている子の始めの写真を見ると、何日も放浪して心細い思いをしたのが伝わってきます。
今ではふっくらしている、とのこと。本当に助かって良かったです。
飼い主さんが早く見つかると良いですね。
お互いのラピちゃんも、どこかで元気にしていることを願っています。