メインコンテンツに移動
インコ、オウム、フィンチの迷子鳥情報

2014年5月16日 午前11時頃 岐阜県関市下有知で迷子になりました

投稿者:匿名ユーザー (未認証ユーザー)   投稿日:
最終更新日:

迷子鳥が見つかりました。

解決済

投稿No: 1665
都道府県
岐阜県
迷子になった状況

こちらに掲載されていた迷子鳥は見つかりました。
ご協力いただきました皆様ありがとうございました。

コメント

投稿者: ツカサ (未認証ユーザー)

投稿日時: 2015年02月28日 9時52分03秒

2015年2月に近所の方が保護してくれており、無事再会出来ました。ご協力して頂いたみなさま、有難うございましたm(_ _)m

投稿者: ゲストユーザー (未認証ユーザー)

投稿日時: 2015年03月01日 3時36分42秒

初めまして。一年以上迷子のインコを捜している者です。
ご近所で保護され、ご帰宅されまして本当に良かったです(。>ㅅ<。)保護~ご帰宅迄(見つかった経緯)を…よろしければ教えて頂けませんでしょうか?沢山の迷子ちゃん&保護ちゃんのご帰宅の為に…宜しくお願い致しますm(_ _)m

投稿者: ツカサ (未認証ユーザー)

投稿日時: 2015年03月01日 4時29分15秒

保護して頂いた方は老夫婦でした。その方にインコを保護してくれた経緯ですが当日、うちの子がその方の肩に止まったそうです。そのまま家に入りとりあえずゲージを買って来てインコを入れたそうです。保護されたお宅と家の距離は直線距離で約2kmくらい。ある日のことでしたが私は地元の消防団活動でご近所さんへ春の火災予防のご案内をしていた時に偶然この子を見つけ、この子がよく話していた「ゴホゴホ」「カシャ」の独特なしゃべりが決定打でした。こちらの逃がした経緯やこのインコの特徴などを聞いて頂いたりして無事に帰宅となりました。 あの逃げた当時の風向きが西から東への強烈な突風。その風向きを頼りに歩いて探した方角は当たってました。距離的にもまずまず当たってました。うちは田舎なのでネット環境のみならず 月一の部落の会とかで集まりにビラ配りもご年配への配慮だったかなと;^_^A 今思えば奇跡でしたが 普段からインコと接していたのが幸いでした。ただ問題なのは、保護してから9ヶ月間もゲージ内で放置だったらしく、非常にしゃべりが少なくなっており…(ー ー;) 果たしてあの頃の様に話してくれるのかどうかが心配です;^_^A

投稿者: ゲストユーザー (未認証ユーザー)

投稿日時: 2015年03月02日 1時24分33秒

ツカサ様、ご帰宅までの経緯を教えて下さいましてありがとうございますm(_ _)m
ネット環境の無い方々はまだまだ沢山おられますものね…奇跡を信じて諦めず捜索致します(*^^*)