保護鳥の飼い主さんを探しています
【保護した日付】: 2015年 10月 22日
【インコの種類】:オカメインコ
【インコの特徴】全身黄色。
人懐こく、頭に乗ることが好きですが、手に乗るのはあまり好きじゃないみたいです。携帯やカメラに興味を持って近づいてきます。
登録されていません
登録されていません
保護鳥の飼い主さんが見つかったときや掲示板の修正など運営者へ連絡を取りたいときは下の「運営者へ連絡する」よりご連絡ください。
修正についてはログインして投稿された掲示板はご自身でも対応可能です。
こちらに掲載されている保護鳥の飼い主さんと思われる方は「コメントを追加」よりお知らせください。
保護主さんへ直接連絡を取りたい場合は、保護主さんの情報の「メールを送る」か、連絡先SNSよりお願いします。(表示があるときのみ)
特定のコメントに返信したいときは、該当コメント下部の「返信」より行ってください。
コメント
投稿者: yazi (未認証ユーザー)
投稿日時: 2015年10月24日 19時35分16秒
投稿者: ちっち (未認証ユーザー)
投稿日時: 2015年10月24日 19時39分58秒
投稿者: ちっち (未認証ユーザー)
投稿日時: 2015年10月24日 22時22分51秒
投稿者: yazi (未認証ユーザー)
投稿日時: 2015年10月24日 20時00分05秒
18日日曜日に岐阜県の多治見市で逃がしてしまいました。
ケータイが好きで、パソコンのキーボードに乗ったりマウスのコード、マウスホイールをかじります。
投稿者: yazi (未認証ユーザー)
投稿日時: 2015年10月24日 22時41分18秒
投稿者: ちっち (未認証ユーザー)
投稿日時: 2015年10月25日 10時09分55秒
投稿者: ちっち (未認証ユーザー)
投稿日時: 2015年10月25日 12時26分16秒
投稿者: yazi (未認証ユーザー)
投稿日時: 2015年10月25日 13時51分19秒
ありがとうございます。
性別はメスです。過去に卵を産みました。
名前はポポと言いますが名前を呼んでもあまり反応しません。言葉や口笛のマネはできません。
頭や顔を撫でられるのが好きで、腕や肩に乗っている時、落ち着いている時に指を顔に近づけると自分から頭を下げて来ることがあります。体や尻尾は触られるのを嫌がります。
よろしくお願いします。
投稿者: ちっち (未認証ユーザー)
投稿日時: 2015年10月25日 15時13分33秒
投稿者: yazi (未認証ユーザー)
投稿日時: 2015年10月25日 16時20分55秒
かっぱえびせんは与えたことはありませんが、スナック系、おせんべいなどよく食べようと狙ってきます。食事の最中に出ていると、ご飯粒とか醤油系の味がついたものを食べようとします。醤油さしの口にこびり付いた醤油をよくかじっていました。取り上げると怒ります。キャベツも好きです。
肩に乗せてものを食べていると、お腹がすいていると人の口から食べ物を取ろうとします。
餌は殻つきのものを与えています。粟が特にすきです。
ゲージ飼いで放鳥します。ヘアゴムが好きで腕に付いていたり、落ちているとかじりに来ます。
一軒家で外出から帰ってくると、車の音やドアノブの音に反応してピーピー鳴いていました。特徴分かりづらくてすみません、、
投稿者: ちっち (未認証ユーザー)
投稿日時: 2015年10月26日 7時32分15秒
しぐさとしては、ぽぽちゃんに似ているのですが、写真と見比べるとなんとなく違うような気もします。ただ、写真では分かりにくい所もあるかと思いますので、今後どうするのがベストか、中川警察に届い出ている子なので、相談の上、改めてご連絡させていただきます。早く会いたい気持ちでいらっしゃることでしょうが、ご了承ください。
PS.ゲージを極度に嫌がります。環境が違うせいでしょうか…。
投稿者: yazi (未認証ユーザー)
投稿日時: 2015年10月27日 0時22分32秒
了解しました。お手数をおかけしますがよろしくお願いします。
距離的に遠いので可能性は低いかなと思いますが、かなりの長距離を飛ぶこともあると聞いたので、少しでも可能性があるならと思っています。
ゲージ飼いですが、外に出ているのが好きなのでゲージに入れようとすると逃げたり怒ったりします。
入れるのを失敗した後に肩に乗っている状態で手を出すと嫌がって噛んだりします。他のインコにもある特徴かもしれませんが、、
あと外見の特徴としては下瞼が下がることがあります。
ただ、最近はその症状が出ていないのと、向いている方向、
体勢によっても変わってくるので、しっかり見てみないと
分からない所があります。
もし可能であれば寝ていない時の両サイドの顔のアップを
見せていただけると写真でももしかしたら分かるかもしれません。
ほかの写真もありましたのでいくつか送ります。
丁寧に対応してくださって本当にありがとうございます。
また何か思い出したら投稿させて頂きます。

投稿者: yazi (未認証ユーザー)
投稿日時: 2015年10月27日 0時32分22秒
投稿者: ちっち (未認証ユーザー)
投稿日時: 2015年10月27日 20時55分58秒
投稿者: ちっち (未認証ユーザー)
投稿日時: 2015年10月27日 20時59分57秒
投稿者: yazi (未認証ユーザー)
投稿日時: 2015年10月28日 23時45分52秒
早速の写真添付ありがとうございます。
せっかく添付頂いたのですが、顔の部分が小さく目を確認できません
でした。何度もお願いして申し訳ありませんが、顔の部分のみアップで
左右の横顔の写真をお願いできないでしょうか。
投稿者: ちっち (未認証ユーザー)
投稿日時: 2015年10月29日 7時52分43秒
投稿者: ちっち (未認証ユーザー)
投稿日時: 2015年10月29日 7時54分50秒
投稿者: yazi (未認証ユーザー)
投稿日時: 2015年10月31日 20時46分55秒
何度もお手数をお掛けしました、有難うございます。
何とか写真で確認できないかと思っているのですが・・・・・
これでも目がはっきりと確認することができませんでした。
せめて、左右の顔アップ写真が200Kバイト以上あると何とか
確認できるように思います。
可能でしたら再度お願いできないでしょうか。
投稿者: ちっち (未認証ユーザー)
投稿日時: 2015年10月29日 7時58分55秒
投稿者: ちっち (未認証ユーザー)
投稿日時: 2015年10月25日 15時19分32秒
投稿者: みっち (未認証ユーザー)
投稿日時: 2015年10月24日 21時55分48秒
はじめまして。
私は9月1日に東海市でオカメインコ(ルチノー)を迷子にしてしまい捜しています。
保護して頂いたインコさんは他の色が入っていないということで、ルチノーだと思い投稿させて頂きました。
保護インコさんは雄か雌か分かりますか? また、撫でてもらうのは好きでしょうか?
私が迷子にしてしまった子は雄で、口笛鳴きをします。それと、撫でてもらうのは好きではなく、撫でようと頭に手を近付けると怒ります。
何かそのような特長等がありましたら教えて頂きたいです。
写真を添付させて頂きます。
よろしくお願いいたします。

投稿者: ちっち (未認証ユーザー)
投稿日時: 2015年10月24日 22時21分57秒
投稿者: みっち (未認証ユーザー)
投稿日時: 2015年10月24日 23時19分01秒
この種は雄雌の区別が外見では判断が難しいと思います。
私はどちらも飼育経験がありますが経験上では、雄の方が頭部の黄色も頬のオレンジ色もはっきりしていると思います。 また、頭の冠羽も長めです。おしゃべりや口笛鳴きが得意なのも雄の特長だと思います。雌はあまり特長等がないのですが、分かりにくいかもしれませんが尾の羽根にさざ波模様があると思います。
私の経験上ですのでこれが全てという訳ではありませんし、全ての子に当てはまるとも限らないと思います。
外見の判断が難しい種なので、実際に見て確認するのが一番かと思いますが、会った瞬間に分かれば良いのですが本来の性格等は数日経って表れる事もあるそうなので保護して頂いた方が日々の様子の中で何か分かる事がありましたら教えて頂けると捜している側もとても有り難く思います。
また何か新たに分かった事がありましたらご投稿よろしくお願いいたします。
何かとご迷惑をお掛けしますが保護インコちゃんの事どうかよろしくお願いいたします。
尾の写真がなくて申し訳ありません。
投稿者: ちっち (未認証ユーザー)
投稿日時: 2015年10月25日 10時08分06秒
返信ありがとうございます。
教えていただいたものを照らし合わせると、雌かもという気がするのと、口笛なきも今の所していませんが、何分素人目なのと、環境の違いで鳴けないのかもとも思っています。もう一方心当たりの方もいるので、届け出た警察の方とも相談の上、改めてご連絡させていただきます。何か思い出した特徴等ありましたら、また教えてください。
ps.今は肩で毛づくろい中です。
投稿者: ちっち (未認証ユーザー)
投稿日時: 2015年10月29日 16時38分16秒
こんにちは。
その後の様子をお伝えします。教えていただいたことや、いろいろ私なりに調べたことから、どうやら雌のようです。しっぽの裏にさざなみ模様があること、色がぼんやりしていること、体もふっくらしていることなど雌の要素が強いです。また、その後随分落ち着いて、今では手にも乗り自ら頭を出して撫でてもらうのを喜んでいる様子からすると。どうやらお探しの鳥とは別の子のようです。せっかくコメントをいただき、いろいろと教えてくださったのに申し訳ありません。ありがとうございました。