京都府のインコ、オウム、フィンチの保護鳥情報
インコ・オウム・フィンチなどの保護鳥の情報を掲載しています。
掲載されている保護鳥の飼い主さんがおられましたら、お知らせください。
愛鳥さんか判断できない場合、コメント投稿して保護主さんへ確認依頼してください。
連絡先の表示が無い場合は、後からコメントにメールアドレスを入力して投稿いただければ、相手の方と直接やり取りが可能です。
迷子鳥の投稿については迷子鳥ページへ
都道府県、ステータス、キーワードで絞り込むことができます。
【保護した日付】: 不明です
【インコの種類】: レインボーインコ(?)
【インコの特徴】: 画像参照
7/23に用事が有って東宇治幼稚園の前を通ったときに
貼紙を見かけました。
そのときにカメラを持っていなかったため
撮影等できずに情報だけ書き込みしたんですが
昨日(8/1)に通りかかったとき、まだ貼紙が
あったので撮影してきました!
もう1ケ月くらいは保護してくださってると思います。
京阪宇治線黄檗・JR奈良線黄檗駅の近くで
ならびに自衛隊駐屯地などが有ります。
とても綺麗なインコさんです。
東宇治幼稚園で検索すれば連絡先などは
タウンページ等で見つかると思いますので
お心当たりのかたは迎えに行ってあげてください!
どうか早く家族の元へ帰れますように。
** 現在、自衛隊駐屯地で盆踊りの予行練習等があり
タイコの音などが非常にうるさいです。
インコさん、驚いておびえてるかもしれませんので
どうか早く迎えに行ってあげてください。

【保護した日付】: 年 月 日
【インコの種類】: 白っぽいインコ
【インコの特徴】 全体的に白、なかにブルーっぽい色が有り。
7/23に用事が有って隣駅へ出かけた際
東宇治幼稚園の前を通ったところ
「幼稚園にて保護しています」と大きめの貼り紙が
門に貼り付けられていました。
よく見かける緑系や青系のセキセイインコと少し違ったので
「あれ?珍しいな」と立ち止り見てたのですが
携帯やデジカメを持っていなかったので、貼り紙を
撮影できずに帰宅してしまいました。
全体的に白、羽のあたりに薄いブルーが入った
とても綺麗な色合いの子でした。
場所的には京都の宇治に平等院という(10円玉の模様ですね)寺院が有ります。
そこから京都へ向かってJRなら1駅、京阪なら2駅目の場所。
万福寺というお寺が近くにあり、自衛隊の駐屯地も有ります。
(京都大学の研究所みたいなのも有ります)
奈良とか滋賀で京都との県境にお住まいのペットであれば
休み休み飛んできてしまう可能性も有るかもしれません。
どうか おうちへ帰れますように。。。

【保護した日付】: 2014年 6月 17日
【インコの種類】:セキセイインコ
【インコの特徴】京都府綾部市で保護しました。とても毛並みの良いブルーのセキセイインコです。私の家族が保護したので私自信まだ実物は見ていないので詳しい特徴はわからないのですが、誰の手にも乗るくらい人懐こいみたいです。また、羽は切られてないらしくよく飛ぶみたいです。なので保護したのは綾部ですが、少し遠くから飛んできたという可能性もあります。これだけ人懐こいということは飼い主さんがとても愛情込めて育てられていたインコちゃんだと思うので心当たりのある方は連絡をよろしくお願いします。

【保護した日付】:25 年 10月 2日
【インコの種類】:ボタンインコ
【インコの特徴】:ブルー、メス

【保護した日付】: 25年 10月 2日
【インコの種類】:
【インコの特徴】:
こちらの親切な方が青い鳥が保護されているようですと教えてくださったので掛けてみたのですが、残念ながらうちのコではありませんでした。どうも頭が黒く羽根が青いボタンインコだということです。
お心当たりの方いらしゃいませんか。10月2日拾得されたようです。どうか飼い主様の元に戻られますように。

8/15夜6:40pm頃、京都市伏見区のサークルK舞台町店付近でセキセイインコを保護しました。
色はグリーンのパイドです。
特に目立った怪我はなさそうです。
若干、フンがゆるいのと、右目を痒がる仕草をするので、明日にでも病院で検査してもらおうと思っています。
家についてから大人のムキ餌とふやかした粟玉両方たくさん食べました。水もすごい勢いで飲んでいました。
満腹になったあと下痢→正常糞になりちょっと遊んだりもしました。
昨夜は落ち着いて寝ていたようです。
鳴き方から中雛と思われます。
満腹になったあと下痢→正常糞になりちょっと遊んだりもしました。
怖がる様子がまったくないのでとても可愛がられていたのだと思います。今はうちのインコの予備のケージにいます。
伏見警察署にも届け出ておりますので、飼い主さんがどこかで見ててくれればと思いまして投稿してみました。