東京都のインコ、オウム、フィンチの保護鳥情報
インコ・オウム・フィンチなどの保護鳥の情報を掲載しています。
掲載されている保護鳥の飼い主さんがおられましたら、お知らせください。
愛鳥さんか判断できない場合、コメント投稿して保護主さんへ確認依頼してください。
連絡先の表示が無い場合は、後からコメントにメールアドレスを入力して投稿いただければ、相手の方と直接やり取りが可能です。
迷子鳥の投稿については迷子鳥ページへ
都道府県、ステータス、キーワードで絞り込むことができます。

【保護した日付】:2014年2月26日
【インコの種類】:オカメインコ
【インコの特徴】:
日野市のガソリンスタンド エネオスさんよりオカメインコ保護の情報がありました。
連絡先は下記のコメントに記載がありますので、お心当たりの方は連絡してみてください。
http://inkosuki.info/comu/comment/1918#comment-1918
※こちらにコメントをいただいてもインコの情報はわかりませんので、直接保護主様へご連絡ください。

【保護した日付】: 年 月 日
【インコの種類】:
【インコの特徴】:

【保護した日付】: 2014年 1月 18日
【インコの種類】:セキセイインコ
【インコの特徴】:とても人なつっこく、暫く触らないでいると構ってもらいたがります。
大田区大森東の避難橋交差点付近で保護しました。見つけたときは道路にうずくまって動かなかったのですが、一旦部屋に入れて温まると動き回るし飛ぶようになったので、深刻なほど弱ってはいないと思います。時々ピョロロッという感じで鳴きます。
全体的に黄色で、お腹から足もとと尾羽の付け根あたりがやや緑がかった青です。
とても人なつっこく手や肩に乗ってきて、迷子で不安だったのもあるかもしれませんが少し甘えん坊な印象がありました。
大森警察署に届けて保護してもらいました。保管期間を過ぎた場合は引き取らせてもらえるようにお願いしてきましたが、お心当たりのある方は大森警察署の方に連絡してみてください。飼い主さんが見つかるよう祈っています。
大森警察署→http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/2/omori/
連絡を入れてから警察署へ届けたところカゴを用意して待っていてくれたので、保管期間中はある程度きちんとお世話してもらえると思います。
※警察での保管期間も過ぎており保護主様のもとにもどっております。諸事情により保護主様が飼われることになりました。(2014/3/7 いんこだより)

【保護した日付】:2013 年 12月 29日
【インコの種類】:オカメインコ
【インコの特徴】:ルチノー
飼い主さんが見つかりましたと載せましたが、先日やはり違う様だと戻ってきてしまいました。今日まで観察した経過は、我が家のインコは放し飼いにしているので、この子も止まり木で対応していますが、まったく動かず、飛ばず、鳴かずです。鳴くといえば、うちの鳥が来た時に威嚇の声をだすだけです。羽は切ってあります。左側が風切り1枚のこし、右側が2枚残っています。指を出すと嫌がり乗る感じです。肩は乗りません。乗せようとすると逃げます。保護した時の体重は96gです。鳴声は、きょぇぇぇ?クゥわァァという感じで、全て、嫌がっている時に鳴いて出す声なので、通常の鳴き声がどんなのか。。。というくらい、全く鳴かず動かずの子です。今度こそ飼い主さんに辿り着くと良いのですが。。。