全国のインコ、オウム、フィンチの保護鳥情報
インコ・オウム・フィンチなどの保護鳥の情報を掲載しています。
掲載されている保護鳥の飼い主さんがおられましたら、お知らせください。
愛鳥さんか判断できない場合、コメント投稿して保護主さんへ確認依頼してください。
連絡先の表示が無い場合は、後からコメントにメールアドレスを入力して投稿いただければ、相手の方と直接やり取りが可能です。
迷子鳥の投稿については迷子鳥ページへ
都道府県、ステータス、キーワードで絞り込むことができます。

【保護した日付】: 平成28年 3月 16日
【インコの種類】:おそらくボタンインコ
【インコの特徴】頭がグレー体はブルー人懐っこい

【保護した日付】: 年 月 日
【インコの種類】:オカメインコ
【インコの特徴】
2016/3/16 カラスに追われていたオカメインコを保護しました。

【保護した日付】:2016 年 3月16 日
【インコの種類】:
【インコの特徴】
【保護した日付】:2016年3月13日
【インコの種類】:オカメインコ(ルチノー)
【インコの特徴】
東京都杉並区でルチノーのオカメインコを探している者です。
昨日警察署から電話があり、似たようなオカメインコが保護されたと言われたので大至急駆けつけました。ですがうちの子とは特徴が異なり、残念ながら違う子でした。
今日写真を撮るために改めてもう一度警察署に赴きました。
20分程じっくりと観察させて頂いた上での特徴を下記に記しておきます。
*少し大きめの体格(うちの子に比べると一回り大きいです)
*目の瞳(虹彩)がルチノー独特の赤目ではなく、かなりハッキリと虹彩が見て取れました。
*鼻、くちばし、脚の色はうっすらと茶色よりの色です。乾燥している様に見え、若くなく少なくとも5歳よりは上に見えました。(あくまで私の意見です)
*冠羽が長めです。(メスであるうちの子に比べた場合)
*ほっぺたは大きくも濃くもなく標準だと思います
*口笛に反応しました。
*鳴き方に少しバリエーションがあるように思えます。(メスであるうちの子に比べた場合)
*手を近づけるとカゴの外からでも直接でもカキカキして欲しいというくらい人慣れしていました。
以上が私が捉えた特徴でした。
30秒ほどの動画を私のツイッターにもあげていますのでそちらもよろしければご覧ください。(カキカキや口笛に反応している様子)
ツイッター: @luna_sachi
左耳と右足指にけがをしていましたが、警察署ではエサも水も与えられ、毛づくろいをするくらい元気な様子でした。
警察の方によるともし飼い主が現れなかった場合、保護主の方が引き取りたいと言ってくれているとの事でした。
お心当たりのある飼い主の方は荻窪警察署(03−3397−0110)にご連絡をお願いいたします。

【保護した日付】: 年 月 日
【インコの種類】:
【インコの特徴】

【保護した日付】: 2016
年 3月 8日
【インコの種類】:セキセイインコ
【インコの特徴】若ヒナ

【保護した日付】: 2016年 3月 8日
【インコの種類】:セキセイインコ
【インコの特徴】若ヒナ