全国のインコ、オウム、フィンチの保護鳥情報
インコ・オウム・フィンチなどの保護鳥の情報を掲載しています。
掲載されている保護鳥の飼い主さんがおられましたら、お知らせください。
愛鳥さんか判断できない場合、コメント投稿して保護主さんへ確認依頼してください。
連絡先の表示が無い場合は、後からコメントにメールアドレスを入力して投稿いただければ、相手の方と直接やり取りが可能です。
迷子鳥の投稿については迷子鳥ページへ
都道府県、ステータス、キーワードで絞り込むことができます。
保護鳥 No.8322
広島市でセキセイインコを保護しました

【都道府県】広島県
【市区町村】広島市安佐南区
【保護した日付】: 2015年 10月 11日
【インコの種類】:白ハルクイン
【インコの特徴】
私が逃がしてしまった白ハルクインに似た子を保護したとの連絡を頂き、直接会いに行ったところ違う子でした。
私のほうで保護することになりました。
迷子日時等は不明ですが、今朝安佐南区の沼田付近で保護されたそうです。
お腹がかなり空いていたのか、ガツガツごはんを食べています!
恐らく生後1〜2ヶ月ほどかと思います。とてもベタ慣れで人なつっこい子です。
よっぽど疲れているのか、ぐっすり寝ています。
お心当たりのある方はご連絡ください。
コメント: 1 件
保護鳥 No.8312
2015/10/4 大阪市でセキセイインコを保護しました
【都道府県】大阪府
【市区町村】大阪市中央区
【保護した日付】: 2015年 10月4日
【インコの種類】:セキセイインコ
【インコの特徴】
頭が黄色で身体と鼻が水色、頬に濃い青の模様があります。よく慣れていてすぐに手に乗ってきました。警察へ届け出済。現在は友人宅で保護してもらっています。
コメント: 5 件
保護鳥 No.8309
大阪府枚方市三栗、保護ではありません

【都道府県】大阪府
【市区町村】枚方市三栗
【保護した日付】: 2015年 10月 10日
【インコの種類】:多分セキセイインコ
【インコの特徴】水色
稲刈り後の田んぼに茶色っぽい鳥の群れに混じっていました。水色でかなり目立っていたのですが、鳥の群れと共に近くの電波塔にに飛んで行きました。一瞬しか見れませんでしたが野生ではないのはすぐにわかりました。
コメント: 1 件