全国のインコ、オウム、フィンチの保護鳥情報
インコ・オウム・フィンチなどの保護鳥の情報を掲載しています。
掲載されている保護鳥の飼い主さんがおられましたら、お知らせください。
愛鳥さんか判断できない場合、コメント投稿して保護主さんへ確認依頼してください。
連絡先の表示が無い場合は、後からコメントにメールアドレスを入力して投稿いただければ、相手の方と直接やり取りが可能です。
迷子鳥の投稿については迷子鳥ページへ
都道府県、ステータス、キーワードで絞り込むことができます。

【保護した日付】: 2015年 7月 5日(日)午後7時半ごろ
【インコの種類】:セキセイインコ
【インコの特徴】人慣れしていて手に乗ります。
大阪市西成区梅南2丁目付近で保護しました。
ろう膜が青く、真ん中の筋が目立ちます。
頭がうすい黄色、体はエメラルドグリーンに近い水色、尾羽は黒っぽいです。顔から首の後ろにかけて、虎縞模様が入っています。
(7/11追記)
西成警察署に届出しました。

【保護した日付】: 2015年6月29日
【インコの種類】:オカメインコ
【インコの特徴】
保護情報 岐阜県各務原警察署 オカメインコ 保護されています。058-383-0110に問合せお願いします

【保護した日付】: 2015年 7月5 日
【インコの種類】:セキセイインコ
【インコの特徴】非常に人馴れしており、自分から肩や指にとまってくることから日頃から飼い主の方と触れ合っていたと推測できる。パンを与えるとがっついて食べていたので普段からあげているのでは?

【保護した日付】: 27年 7月 5日
【インコの種類】:セキセイインコオス
【インコの特徴】人見知り!

【保護した日付】: 2015年 6月 18日
【インコの種類】:セキセイインコ・メス
【インコの特徴】手や肩に乗ります。言葉は話しません。
水色と白がベースで羽と尾が白い

東京都国分寺市の西武線乗車時に外を見ていたら、小さな林に緑色の大きいオウムが木に止まる所を見かけました。
遠かったので詳細までは分かりませんが、一羽はっきりとみえました。二羽見えた様な気もします。
【インコの種類】:不明
【インコの特徴】全身緑色、身体が大きく40cmから50cmはあったと感じます。
【見かけた場所】西武線鷹の台から恋ケ窪の間。
西武線と西武多摩湖線の間。

【保護した日付】: 年 月 日
【インコの種類】:
【インコの特徴】
東京、目黒警察に保護されています。お友達のマンションで保護されました。3ヶ月は面倒みてもらえるそうです。

《飼い主さん見つかりました!》
7月2日に警察署に正式に届け出たところ、大変珍しい事例だからと地元紙やニュースで取り上げられました。
そのニュースを見たという飼い主さんから警察署をかえして連絡があり、本日 無事に引き渡しました。
その飼い主さんは、もう一匹違う種類のインコちゃんを飼っていて、その子のそばに連れていくと、お互い挨拶しあうように鳴き始めました。
特徴ある鳴き声も飼い主さんが間違いないとのことでしたので、信用して返すことができました。
皆様ののインコちゃんも早く帰って来れますよう祈っています。
ありがとうございました!

【保護した日付】: 27年 6月 12日
【インコの種類】:オカメインコルチノー
【インコの特徴】 小粒ちゃんのたぶん男の子
保護したときは弱っていましたが半月間に渡る入院治療で一命をとりとめました。
まだ、投薬治療中ですが、オカメちゃん頑張っています。
最初はメスかと思っておりましたが、たぶん男の子です。聞き取り出来ませんが名前を繰り返ししゃべっております。まだ体に真菌がいてえずき(あくびを繰り返すようなしぐさ)ます。心配ですが頑張って治してあげようと思っています。
とても可愛がられていた子で肩に良く乗りますし、ご立腹しても甘噛みしかしません。青菜大好きちゃんです。