メインコンテンツに移動

全国のインコ、オウム、フィンチの保護鳥情報


インコ・オウム・フィンチなどの保護鳥の情報を掲載しています。
掲載されている保護鳥の飼い主さんがおられましたら、お知らせください。
愛鳥さんか判断できない場合、コメント投稿して保護主さんへ確認依頼してください。
連絡先の表示が無い場合は、後からコメントにメールアドレスを入力して投稿いただければ、相手の方と直接やり取りが可能です。

迷子鳥の投稿については迷子鳥ページ

都道府県、ステータス、キーワードで絞り込むことができます。

保護鳥 No.830
水色インコ
写真なし
【都道府県】静岡県
【市区町村】

【保護した日付】: 2013年 9月 24日
【インコの種類】:セキセイインコ(水色)
【インコの特徴】:鼻腔は青色でオスと思われます。
右足の真ん中の爪がありません。
血は出ていないのでそもそも生えてこないのか(?)
完全に手乗りインコで、誰にでも乗ります
拾った2日間はなにも話さず鳴きませんでしたが
今ではよく鳴きよくしゃべります
聞き取れるのは「おきろ」などとおしゃべりします
あんまり頭など触らせてはくれません。

コメント: 0 件
保護鳥 No.829
貼り紙を見ました
写真なし
【都道府県】東京都
【市区町村】

綾瀬にある「たけのこ保育園」というところに青いインコを保護しているという貼り紙を見かけました。
写真がなかったので、詳しい特徴はわかりません。
青いインコを探している方は問い合わせてみて下さい。

コメント: 0 件
保護鳥 No.826
保護されたようです
保護鳥の写真
【都道府県】千葉県
【市区町村】

【保護した日付】: 2013年 9月 16日
【インコの種類】:セキセイインコ
【インコの特徴】:
私が保護したわけではありませんので、詳しいことは分かりません。Twitterで保護ツイートされていましたので、こちらに投稿させていただきました。心当たりのある方はコメントください。ツイートされた保護主様に連絡をとります!

コメント: 2 件
保護鳥 No.825
保護されていたみたいです
保護鳥の写真
【都道府県】岐阜県
【市区町村】各務原市

【保護した日付】: 2013年 5月 21日
【インコの種類】:セキセイインコ
【インコの特徴】:レインボーです。
ピーちゃんと話すことから、名前はピーちゃんだと思われます。
岐阜県各務原市の高校で保護されていたようで、Twitterで見つけました。飼い主さんを探したようですが、見つからず、夏休み前に希望者にひきとってもらったようです。私は直接の連絡先は知りませんが、ご連絡いただければ、ツイートしていた方に知らせてみます。

コメント: 0 件
保護鳥 No.820
9/1 阿佐ヶ谷で保護 セキセイインコ(オパーリンバイオレット)
保護鳥の写真
【都道府県】東京都
【市区町村】杉並区

【保護した日付】: 2013年 9月 1日
【インコの種類】:オパーリンバイオレット
【インコの特徴】:メス・恐らく手乗り

9月1日 10:20頃
杉並区阿佐ヶ谷けやき公園で、草むらに入り込んでいたところを保護されました。
そのまま阿佐ヶ谷動物病院へ、その時はぶっくり膨れて元の体の形が分からないほどだったそうです。
しかし、怪我もせず、羽もとても綺麗な状態だった為、長い事迷子にはなってなかったのではないか?との事です。
その際、エサをがっついていたそうなのでお腹が相当空いていたと思われます。
その後、とても元気でいます。
羽もとても綺麗に揃っているので、杉並区またはその周辺の地域で迷子になって捜している飼い主さんいませんでしょうか?
でも、しっかり飛べるので・・・もしかしたら、長距離を一気に飛んできた可能性もあります。
尾の長さを見ると、若鳥かと思いますが…お顔を見るともう少し上かな?と微妙にわかりにくさがあります(^^;)

動物病院では、怖がって手乗りではなさそうと教えて頂きましたが、お迎えした翌日試しに指を近づけたら、ちょっとビビりましたが自分から足を上げて指に乗ってきました。手乗りの可能性大です。
飼い主さん、いませんか?

コメント: 2 件
保護鳥 No.814
保護しました
保護鳥の写真
【都道府県】神奈川県
【市区町村】川崎市宮前区

【保護した日付】: 2013年 9月27 日
【インコの種類】:セキセイインコ
【インコの特徴】:白ハルクイン?

川崎市宮前区東有馬の道路に居た子を保護しました。

人ナツッコク、自分からよってきます。
指を差し出せばのり、頭の上に飛んで髪の毛であそぶのが好きです。

言葉には聞こえませんが頭を上下してよく鳴きます。

コメント: 4 件
保護鳥 No.811
コザクラインコを保護しました。
写真なし
【都道府県】群馬県
【市区町村】太田市大原町

【保護した日付】: 20013年09 月25 日
【インコの種類】:コザクラインコ
【インコの特徴】:全体的には抹茶のような緑色で、顔は鮮やかなオレンジ色、尻尾は綺麗な青色です。人懐っこいようで、飛んで来た時、会社の人の肩にのっかていました。そこから保護しています。

コメント: 6 件
保護鳥 No.809
保護しました
保護鳥の写真
【都道府県】東京都
【市区町村】足立区中川

【保護した日付】: 2013年 9月27日
【インコの種類】:セキセイインコ
【インコの特徴】:東京都足立区中川のマ ンションのベランダで保護。【羽色】青、頭は白で、クチバシは黄色です。ほっぺたに濃い青いほくろみたいなの。羽の先っぽが 黒いです。体長15センチ弱。 【性別】メス

今はマンションの管理人さんに 預けてます(インコ飼ってるの で)。同じマンションに里親に なってくれる方がいらっしゃる ので、1週間経ったらその人に託 す予定です(インコ経験者)。 見つかってくれるといいです。 ツイッターでも拡散してます。

コメント: 2 件
保護鳥 No.807
取手にて保護しました。茨城県
写真なし
【都道府県】茨城県
【市区町村】取手市

【保護した日付】: 25年 9月28 日
【インコの種類】:羽がグレー足の方が青
【インコの特徴]右足にナンバリングついてます。
指を出してもつついたり、いきなり飛んできます。
ナンバリングの番号、ローマ字はMALE633です。

コメント: 4 件
保護鳥 No.806
保護鳥の飼い主さんは見つかりました
解決済み
【都道府県】東京都
コメント: 4 件