メインコンテンツに移動

沖縄県のインコ、オウム、フィンチの保護鳥情報


インコ・オウム・フィンチなどの保護鳥の情報を掲載しています。
掲載されている保護鳥の飼い主さんがおられましたら、お知らせください。
愛鳥さんか判断できない場合、コメント投稿して保護主さんへ確認依頼してください。
連絡先の表示が無い場合は、後からコメントにメールアドレスを入力して投稿いただければ、相手の方と直接やり取りが可能です。

迷子鳥の投稿については迷子鳥ページ

都道府県、ステータス、キーワードで絞り込むことができます。

保護鳥 No.22964
那覇市久米でセキセイインコを保護しました。
保護鳥の写真
【都道府県】沖縄県
【市区町村】

【保護した日付】: 2018年12 月23 日
【鳥の種類】:セキセイインコ
【性別】:
【色】:黄色×緑×黒
【特徴(なりすまし対策のため簡略的に)】
人懐こい。

コメント: 2 件
保護鳥 No.22949
沖縄県浦添市でセキセイインコを保護しました
保護鳥の写真
【都道府県】沖縄県
【市区町村】浦添市

【保護した日付】: 2018年 12月 22日
【鳥の種類】:セキセイインコ
【性別】:不明
【色】:薄い青色(水色)、白色
【特徴(なりすまし対策のため簡略的に)】
おしゃべりはしていません。(保護したばかりで緊張しているのかも?)
とても人懐こく、肩にのります。

コメント: 0 件
保護鳥 No.22692
沖縄県北谷町でオカメインコを保護しました。
保護鳥の写真
【都道府県】沖縄県
【市区町村】北谷町

【保護した日付】H30 年 11月 18日
【鳥の種類】:オカメインコ
【性別】:
【色】:ドミナントシルバー
【特徴(なりすまし対策のため簡略的に)】
沖縄署 会計課へ報告済み

コメント: 0 件
保護鳥 No.22638
沖縄県でコザクラインコを保護しました!!
写真なし
【都道府県】沖縄県
【市区町村】うるま市

【保護した日付】:H30 年 10月 30日頃
【鳥の種類】:コザクラインコ
【性別】:不明
【色】:
【特徴(なりすまし対策のため簡略的に)】

コメント: 0 件
保護鳥 No.22547
沖縄県那覇市首里大角座付近で保護しました
保護鳥の写真
【都道府県】沖縄県
【市区町村】那覇市

【保護した日付】: 30年 11月 10日
【鳥の種類】:セキセイインコ
【性別】:不明
【色】:ルチーノ
【特徴】:怖がっているのか、とても大人しいです

コメント: 0 件
保護鳥 No.22195
保護鳥の飼い主さんは見つかりました
解決済み
【都道府県】沖縄県
コメント: 0 件
保護鳥 No.22193
沖縄でセキセイインコを保護してます!
写真なし
【都道府県】沖縄県
【市区町村】那覇市

【保護した日付】:2018 年10 月 10日
【鳥の種類】:セキセイインコ
【性別】:不明
【色】:黄色、黒、黄緑
【特徴:とっても人懐っこくて、手に乗ったりします!ピーピーと元気よく鳴くし、ご飯もしっかり食べてます!】

コメント: 0 件
保護鳥 No.21904
沖縄県うるま市江洲でインコを保護しました
保護鳥の写真
【都道府県】沖縄県
【市区町村】うるま市

【保護した日付】:2018年9月28日
【鳥の種類】:
【性別】:
【色】:全体的に白が多く、後頭部や体に薄い水色
【特徴(なりすまし対策のため簡略的に)】

コメント: 0 件
保護鳥 No.20753
水鳥湿地センター付近で保護をしました。
保護鳥の写真
【都道府県】沖縄県
【市区町村】豊見城市字豊見城

【保護した日付】: 2018年7 月26 日
【鳥の種類】:セキセイインコ
【性別】:不明
【色】:頭→黄色 胴体→水色 羽→グレーと白がまだらに交ざっている。
 
【特徴(なりすまし対策のため簡略的に)】

コメント: 9 件
保護鳥 No.20110
八重瀬町でセキセイインコを保護しました。
保護鳥の写真
【都道府県】沖縄県
【市区町村】八重瀬町

【保護した日付】: 2018年 6月 12日
【鳥の種類】:セキセイインコ
【性別】:メス
【色】:白、水色、黒の模様
【特徴(なりすまし対策のため簡略的に)】手乗り。

コメント: 6 件