千葉県のインコ、オウム、フィンチの迷子鳥情報
インコ・オウム・フィンチなどの迷い鳥の情報を掲載しています。
掲載されている迷い鳥を保護したり、目撃したらお知らせください。
不確かな情報でも可能性がある場合は投稿していただいて結構です。
連絡先の表示が無い場合は、後からコメントにメールアドレスを入力して投稿いただければ相手の方と直接やり取りが可能です。
保護鳥の投稿については保護鳥ページへ
都道府県、ステータス、キーワードで絞り込むことができます。
【迷子になった日付】: 2017年1 月31日
【鳥の種類】:オカメインコのルチノー
【特徴】:羽の内側に乾いた血のあとがあり。大きさは小ぶりで両手にすっぽり収まるくらい
性別:♂
色:白と黄色、目の色は赤
鳴き声、おしゃべり:よく自分の名前を鳴き声の代わり(?)にしてる。「ちる」、「ちるちゃん」、「ちるちる」、「ちーるちゃん」等。
よく歌うのは「チョコボのテーマ曲」と「FFの勝利時のファンファーレ」。
まだまだ練習中でそう聞こえなくはないくらいの、「ミッキーマウスマーチ」と「幸せなら手を叩こう」。
起きたら「おはよう」を連呼。
犬のピコピコ鳴るおもちゃの「ピコピコ」をたまに言う。
行動:性格が臆病な為、物音や犬の鳴き声にビックリして飛び回ったりする。
掃除機をかけると、歌い始める。
一緒に飼っている犬限定なのかは分かりませんが、犬に向かって歌ったりお喋りする事が多々有り

【迷子になった日付】:2017 年 1月24 日
【鳥の種類】 セキセイインコ :
【特徴】
性別:?
色:黄色
鳴き声、おしゃべり:きー きーちゃん こんにちはー
行動:気の強い大柄な子です。 飛べますが、すぐ疲れてしまいます。
人慣れしています。

【迷子になった日付】: 2017年 1月 21日
【鳥の種類】 :セキセイインコ
【特徴】
性別:オス(だと思います)
色:全体が黄色 ところどころに黒、尾や背に緑
鳴き声、おしゃべり:とても大きな声で元気に鳴きます。おしゃべりはしません。
行動:とても気が強く吐き戻しが多いです。人に興味はあり、寄っては来ますが手には乗りません。
※写真は幼鳥のころのものです。現在は3歳の成鳥です。(模様に違いはありません)

【迷子になった日付】: 2017年1 月 21日
【鳥の種類】 :セキセイインコ
【特徴】手乗り
性別:おす
色:頭が黄色、体が緑
鼻が青
鳴き声、おしゃべり:自分の名字と名前をはなします
行動:

【迷子になった日付】: 2017年 1月 21日
【鳥の種類】 :セキセイインコ
【特徴】人に懐いているので手に乗ります。自分の名字と名前が話せます
性別:オス
色:頭が黄色、体が緑で鼻が青です
鳴き声、おしゃべり:よくしゃべります。名前が言えよく「ぴーちん」と話してます
行動:
【迷子になった日付】: 2017年1月12日
【鳥の種類】オカメインコ
【特徴】口笛をたまに吹く
性別:多分メス
色:ルチノー(白っぽい黄色)
鳴き声、おしゃべり:うきょうきょ言う
行動:ぽてぽて歩く
【迷子になった日付】: 2017年1 月17 日
【鳥の種類】 :コザクラインコ
【特徴】手のりブルー系黄色白混じり
性別:
色:ブルー系黄色白混じり
鳴き声、おしゃべり:
行動:

【迷子になった日付】: 2016年 12月 31日
【鳥の種類】 :セキセイインコ
【特徴】
色:頭と羽、尾が白色で体が青色で黒いはん斑があります。
鳴き声、おしゃべり:人前ではあまり喋りませんが"勉強しなさい"は聞き取りやすいです。
行動:穴にもぐるのが好きです。