東京都のインコ、オウム、フィンチの迷子鳥情報
インコ・オウム・フィンチなどの迷い鳥の情報を掲載しています。
掲載されている迷い鳥を保護したり、目撃したらお知らせください。
不確かな情報でも可能性がある場合は投稿していただいて結構です。
連絡先の表示が無い場合は、後からコメントにメールアドレスを入力して投稿いただければ相手の方と直接やり取りが可能です。
保護鳥の投稿については保護鳥ページへ
都道府県、ステータス、キーワードで絞り込むことができます。

【迷子になった日付】: 年 月 日
【鳥の種類】:セキセイインコ
【特徴】
性別:
年齢:
色:緑と黄色。頭が微かに緑です。
鳴き声、おしゃべり:高い声でピュルルルルと鳴きます。
行動:

【迷子になった日付】: 2019年 6月 7日
【鳥の種類】 :オカメインコ
【特徴】体長約30センチ、約78g
性別:オス
年齢:2歳
色:白と黄色、
オレンジのほっぺ
鳴き声、おしゃべり:口笛で歌を歌います
行動:臆病な性格ですが人に慣れてます。手乗りです。

【迷子になった日付】: 1年 6月 11日
【鳥の種類】 :オカメインコ
【特徴】
年齢:3才
色:全体的にグレーで顔は黄色
鳴き声、おしゃべり:鳴くがお喋りはしない
行動:怖がりではあるが人懐っこい、噛まない

【迷子になった日付】: 2019年 6月 18日
【鳥の種類】 :コザクラインコ
【特徴】
つがいで一羽は背中に小さなかさぶたがあります。

【迷子になった日付】: 19年 6月 17日
【鳥の種類】 :桜文鳥
【特徴】臆病 くちばしが大きく赤い 一般的な桜文鳥
性別:男の子
年齢:8歳
色:頭が黒、ほっぺが白、体がグレー、くちばし、アイリングは赤、尻尾は黒
鳴き声、おしゃべり:ピッ! プッ ピーヨピーヨトトトトトトピヨ など お歌を歌います
行動:高いところを好みます 臆病ですが手乗りです

【迷子になった日付】: 2019年 5月 9日
【鳥の種類】 :
【特徴】
性別:オス
年齢:4ヶ月
色:青
鳴き声、おしゃべり:マネして喋ります。
行動:アクティブ

【迷子になった日付】: 2019年 6月 17日
【鳥の種類】 :セキセイインコ
【特徴】くちばしにヒビがあります。
性別:オス
年齢:2歳
色:レインボー(頭が黄色、体が水色)
鳴き声、おしゃべり:高め
行動:頭と肩によく乗る。素足つつく。人懐こい。

【迷子になった日付】: 2019年 6月 17日
【鳥の種類】 :セキセイインコ
【特徴】水色(頭は黄色)名前はピーちゃん
性別:オス
年齢:2歳
色:水色(頭は黄色)
鳴き声、おしゃべり:ピーちゃん、ななちゃん、カッコいい、かわいい、お鼻とお鼻、と言う
行動:肩に乗る、人間の鼻とぴーちゃんの鼻をくっつける(懐いている人にはやる)