メインコンテンツに移動
コミュニティ掲示板

オカメいんこのトラウマ?

投稿者:匿名ユーザー (未認証ユーザー)   投稿日:
カテゴリー
質問

昨年12月に二匹のカラスに追い回され、その後見失ってしまい今月6日に保護して下さってた方から元気で綺麗な姿で再会させて頂きました、あまりにも怯えた様子で羽も伸びてるんですけど飛べない状態です。どのように対処すれば良いでしょうかぁ~詳しい方、教えて下さい。宜しくお願い致します。

SNSでシェアできます。

投稿者さんに伝えたいことがあるときはコメントを投稿してください。
特定のコメントに返信したいときは該当コメント下の返信から投稿してください。

コメント

ユーザーの写真

投稿者: かーかん

投稿日時: 2016年07月22日 22時01分10秒

再会でき本当に良かったですね。

家には3羽のオカメがいますが、そのうちの1羽は1年前に保護したオカメちゃんです。

家の敷地内で保護したときは鼻にケガがあり体重も60gとやせ細り、自力でごはんも食べれませんでした。

小鳥の病院で半月にわたる入院治療で一命をとりとめました。

こちらにも投稿したのですが、飼い主様が見つからず、今では家の家族として愛しております。

先住のオカメのおかげか、何食わぬ顔で毎日を過ごしておりますが

日光浴の時には網戸越しで外には出しません。放鳥時もカーテンを引き外が見えにくくしております。

おびえているようなら、飼い主様の肩に止まらせるとか、かきかきしてあげるとかお気に入りの場所にいてもらうとか、はじめは少しづつかごから出して慣らしていくしかないと思います。

余談ですが、地震がありオカメパニックになった1羽の子は1日半ご飯を食べずに心配になり(ケガは無し)病院に行ったところ精神的なことで(怖かった)食事ものどを通らなくなりました。(強制給仕のおかげでたべはじめました)獣医師いわくオカメはデリケートで繊細で結構怖かったこと嫌なことは執念深く忘れないそうです。

なので、根気よくトラウマを治してあげて下さいね。本当にあえてよかったですね。

投稿者: ペコ (未認証ユーザー)

投稿日時: 2016年07月25日 2時16分04秒

コメントありがとうございます。元々主人が大好きな子で放鳥しても主人の肩から離れなくて少しずつ飛ぶ練習も主人がしてます。1から育てる気持ちで見守って行く所存です。良く食べてくれる事が何よりです。