メインコンテンツに移動
コミュニティ掲示板

換羽期

投稿者:匿名ユーザー (未認証ユーザー)   投稿日:
カテゴリー
質問

換羽期について
生後一年のメスとオスを飼っておりますが換羽期に入り3日前からメスのセキセイインコの体調が悪くフラフラ歩いたりひっくり返ったり放鳥の時は普段飛べておりましたが少ししか飛べなくなっておりました
これまでペレット(ハリソンアダルトライフタイムスーパーファイン)を3.5g主食にオーツ麦5~10粒程与えておりましたが飛べなくなってからは放鳥せず保温をしたりシードに変えて量を増やしたりしながら様子をみております
体調が悪いメスのセキセイですが体が大きめ(ジャンボ程ではないですが)ですが餌が少ないのでしょうか?
体重は35g~40gですが換羽期になると30gまで落ちる事もあります
食欲旺盛で1日に4gだと少なく感じるのですがペレットをあげるべきなのかシードをあげるべきなのかアドバイスをいただけましたら幸いです

SNSでシェアできます。

投稿者さんに伝えたいことがあるときはコメントを投稿してください。
特定のコメントに返信したいときは該当コメント下の返信から投稿してください。

コメント

投稿者: 未来 (未認証ユーザー)

投稿日時: 2020年05月01日 6時45分33秒

新型コロナで、鳥をちゃんと診れる動物病院へ行きづらいと思いますが。

素人に確認するより、かかりつけの鳥をちゃんと診れる動物病院へ診察してもらい相談した方がいいと思います。

ベスト体重、上限下限体重なども診てもらって下さいね。

ちなみに、ペレットでもシードでもちゃんと適切な量を与えていれば、どちらでもいいと思います。

文面から、トヤ時期でも内臓脂肪デブになっている可能性もあります。
また、トヤで、羽がうまく抜け変わらず足や羽根への負担もあると思います。

トヤの時期に体調を崩し、トヤ期間だけ強肝剤などを処方してもらうケースも多いし、トヤを助けるサプリメント、例えばネクトンBIOなどを与えるなどのケースもありますが、それも鳥をちゃんと診れる病院さんならわかると思います。おそらく、肝臓が腫れてる?と思います。糞の尿酸がクリーム、黄色とか、頭の羽にぶつぶつがでるとか、赤い羽根系があるとか、くちばしに出血班(黒いマジックで書いたような線)や爪にもありませんか?

全部鳥をちゃんと診れる病院ならわかりますので。コロナ中大変ですが、
連れて行くか、電話相談できるなら、電話相談の上、獣医さんの指示を仰いでくださいね。