カテゴリー
質問
行方不明になってから5日たちました。
戻ってくる可能性はあるのでしょうか?また保護されている可能性もあるのでしょうか?
ポスターをはったり探し回ったり…警察にも届けました。
他に何かした方がいいですか?同じ経験の方教えて下さい。
SNSでシェアできます。
投稿者さんに伝えたいことがあるときはコメントを投稿してください。
特定のコメントに返信したいときは該当コメント下の返信から投稿してください。
コメント投稿にはログインが必要です。
コメント
投稿者: ぴぴたん (未認証ユーザー)
投稿日時: 2014年10月09日 17時37分58秒
有り難うございます。
紺青さんのインコはいつ頃迷子のになってしまったのですか?
最初飼う前は鳥なんてと思っていましたが…毎日いっしょに生活していると…可愛いですね~
家のインコはおしゃべり好きで癒されていました。
私もいつかは帰って来るのを信じて待ってみます。
もし戻って来たらまたコメント載せますね。お互いに頑張りましょう。有り難うございました。
投稿者: 文鳥大福 (未認証ユーザー)
投稿日時: 2019年04月01日 20時20分55秒
セキセイインコが逃げてしまいました…。一応掲示板やツイッターなど、インターネットでは探しています。明日、交番に行って遺失物届けをしてくるつもりです。迷子になってから2日目で見つかる可能性はありますか?
コメント投稿にはログインが必要です。
投稿者: 紺青 (未認証ユーザー)
投稿日時: 2014年10月09日 15時31分25秒
こんにちは。私も飼っていたインコも迷子になり、探している最中ですので心中お察し致します。
幸いあまり遠くにまで飛んでおらず飼い主が呼んでいたら戻ってきたケースや、やさしい方に保護して頂いて帰って来たケース、そのまま家族として迎え入れてもらったケース、あまり自然界には良くないのでしょうが野生化して暮らしているなど、一羽一羽に性格があるように様々です。
私もぴぴたんさんと同じようなことをしましたが、今は帰って来てくれたらラッキー程度で毎日ネットの保護情報を見ている状態です。
「迷子にさせないための放鳥時のルール - Birds' Grooming Shop (http://www.birdsgrooming-shop.jp/13930613807723)」で紹介されている内容を転載します。
>海外では、「One mile / One month Rule」というものがあるそうです。
>鳥さんが外に飛び出してから最初の3日間から1か月程度は、1マイル(およそ2.5平方キロメートル)にとどまっていることが多いということから、逃げていった方向を重点的に探したり、ビラを配ったりすることを勧めており、外に飛び出してから最初の3日間がカギとなるそうです。しかしながら、風に乗ってしまったり、野鳥などから追い回されてなければのルールなので、実際は最低でも約2.5平方キロメートルを目安として、もっと広範囲をターゲットにした方がよいでしょう。
>日本における保護の実例として掲載されていたものをご紹介させていただきます。
>●セキセイインコ:2日で5キロ、朝~夕方で15キロ、3週間で15キロ、台風時:半日で20キロ
>●コザクラインコ:2日で30キロ
>●オカメインコ:2日で20キロ
迷子になって5日目だと、台風が来た時期と被っているのではないかと思われます。今はどこかで元気に暮らしていると信じて、目撃・保護情報を待つしかないかもしれないですね。
長文失礼致しました。参考になれば幸いです。