動物病院名
病院紹介
千葉県市川市市川南2丁目9-24
【TEL】047-326-1513
千葉県市川市市川南2丁目9-24
【TEL】047-326-1513
6件の口コミ投稿
投稿者:??? (ゲスト) 作成日:
閉院していたんですね。10年以上前に、この病院に体調を崩した文鳥でお世話になりました。他の方が言うように電話は全く繋がらないため、そのまま連れていきました。居たのは女性の先生で、私に小鳥を飼うのにあたっての厳しい言葉・叱咤を言いました。小鳥のためならとしっかりと話を聞きました。この先生は小鳥を一番に考え、飼い主に厳しい言葉を言うのだろうと思いました。ホントに厳しいので、合わない人もいると思いました。
文鳥は入院させましたが、残念ながらダメでした。死んだのであれば、原因など調べて欲しかったです。飼い主にあれだけ厳しい言葉を言うくせに。
それから2度と行ってません。
でも、文鳥が入院した翌日朝5時に携帯で電話がかかってきて、亡くなったことを知らせてくれました。息を引き取るまでずっと、診てくださっていたようです。小箱の中に文鳥と綺麗なお花を入れてくださったことは感謝しています。
投稿者:こまちえ (ゲスト) 作成日:
ここの病院で診てもらっていましたが先生のキツさで家族は辟易していました。
鳥には愛情いっぱいなのですが・・
閉院したんですね。
どうして?
投稿者:名乗る程の者ではありませんが… (ゲスト) 作成日:
残念ながら、2018年末に閉院されてしまいましたが、悪評を書かれる方がいるので、この病院の名誉の為に書きます。
まず、院長先生は保護観察医もされる傍ら、お一人で切り盛りされていらっしゃる、本当に診療所的な病院でした。
確かに、人には厳しい方ですが、その厳しさは物言えぬ鳥の身になって代弁されるが故のものであり、鳥に対する愛情の裏返しでした。
これ程、事細かに鳥の生態に付いてのレクチャーから、治療の仕方、世話の仕方迄、一つ一つ飼い主さんに時間を割いてして下さる先生は、早々いらっしゃらないと思います。
現在、鳥専門病院や鳥の診察が出来る病院は増えましたが、そうした病院よりも早い時期から鳥の診察のみで続けていらした先生です。
今、鳥の診察を主体にされているある程度の年代の先生方ならばご存知の先生でもあります。
それくらい、鳥の心を読みながら、鳥の診療に心血を注いで来られた方だったと思います。
何処ぞの団体のセミナーで説かれている事以上の事を、どんなろくでもない飼い主様にでさえ、きちんと説明出来る貴重な先生でした。
家の子達がどれだけ救われた事か…
本当にお世話になりました。ありがとうございました。
投稿者:かもめ (ゲスト) 作成日:
オカメインコのお腹がゆるくなり、初診で訪問。
引っ越し後なかなかかかりつけがみつからず、口コミが良かったので伺いましたが
診察室に入るなり「年内で閉める病院に初診で連れてくるのはどういうつもりだ?」と言われました。
その様な話しはどこにも掲載されていませんでしたし、電話をしても留守電でつながらず。
せめて留守電で初診は受付ていない事を案内していれば、こちらも連れていきませんでした。
元気もあり餌もしっかり食べていて、念のため保温もして様子を見ていたのですが
本格的に寒くなる前にちゃんと診てもらおうと思ったんですね。
子供の頃から何羽も飼って、柏のバードハウスの先生からもきちんと飼育方法も指導されていたので、ある程度の知識はあるつもりでしたし。
具合が悪くなってから連れてこられても、とかなりな勢いで罵倒され
しぶしぶ軽くお腹を触り、糞便検査はしてくださいましたが
投薬が必要な菌は出ていないので何もする事はない、今日中に他の病院の予約を取れと帰されました。
言われなくても他を探します。もう二度と行きませんので。
遠くても予約がなかなか取れなくても、バードハウスに伺えば良かったと心底思いました。
投稿者:ムック (ゲスト) 作成日:
非常に厳しい女性の先生です。ただし鳥の事を常に第一に考えてくださるので鳥の代弁者だと思い通いました。
我家のおカメちゃんはこの病院に入院をして最期まで頑張りましたがダメでした。
先生は小さな白い箱に花とおカメちゃんを入れて私が来るのを待っていてくれました。先生の目にも涙がにじんでいました。
数年後に二代目のおカメちゃんをお迎えしました。
健康診断をしたいと思いましたが この病院の先生の怖さを思うと
躊躇してしまいました。
結局、この病院よりも遠いのですが違う鳥専門の病院と出会い通うことにしました。
私達飼い主も我が子のように一生懸命育てています。先生のお気持ちも理解できますがあまりにキツイお言葉で足が向かなくなったことは確かです。
良い先生だとは思いますが私以外の家族が連れて行った時に あのような対応を受けると思うと家族にも頼めません。
もう少し穏やかな対応をしていただければ通いやすくなるのですが残念です。
投稿者:鈴木和也 (ゲスト) 作成日:
セキセイインコ2匹の健康診断に連れて行きました。
小鳥を大事にしてくれていることが、人柄からすぐわかります。
セキセイインコへの餌やりや日常生活面も厳しく指導していただきました。
自分の飼っているセキセイインコは本当に危ない状態であることがわかり、通院をさせていただくことになりました。
ペットを大事にされている方は、本病院に連れて行くことをお勧めします。
鳥もみれる動物病院では意味がありません。
鳥をみることができる病院に連れてってください。
口コミを投稿することができます。ご利用になった感想を投稿していただければと思います。