メインコンテンツに移動
インコの病院クチコミ

バーズ動物病院

投稿者:いんこだより   投稿日:
最終更新日:
動物病院名
バーズ動物病院
病院紹介

神奈川県横浜市緑区寺山町760-1

ホームページ
5
4.06
クチコミ 16件
SNSでシェアできます。

クチコミを投稿することができます。ご利用になった感想を投稿していただければと思います。

クチコミ

投稿者: パッカー (未認証ユーザー)

投稿日時: 2015年05月09日 21時14分52秒

おすすめ度
0

リトルバード出身の男の先生です。
これまで通った病院の中には先生・先生と持ち上げられて、天狗になってる勘違い先生(男性)も何人かいましたが、こちらの先生はいつも穏やかで親身になってくれ、かつ頼れる先生です。
威圧感や大柄さがないので、いつもいろいろと質問や相談に乗ってもらっています。

投稿者: 鳥おじさん (未認証ユーザー)

投稿日時: 2015年07月04日 15時53分24秒

おすすめ度
5

先生は優しく、無理に検査を立て続けにしようとせずこんなに商売っけなしで良いのかなぐらい動物に合わせて診療してくれます。
説教臭い物言いもなく飼い主まで癒されますw
おすすめです。

投稿者: インコルズ (未認証ユーザー)

投稿日時: 2015年12月23日 21時23分41秒

おすすめ度
5

若い先生ですが、すごく親身に話を聞いてくれるし納得いくまで説明してくれます。優しい先生で電話でも時間があれば相談に乗ってくれます。
一度いげばわかります!

投稿者: ペコちゃん (未認証ユーザー)

投稿日時: 2016年02月25日 10時52分44秒

おすすめ度
5

先生が素晴らしいのは勿論、クリニックは清潔感があって受付の応対も、とても感じが良いです。体調を崩した鳥を連れてハラハラしていた気持ちが、帰る時には「ここで診てもらって良かった 」と安堵しています。
良いクリニックに出会えました。先生、いつもありがとうございます。

投稿者: ジュリーママ (未認証ユーザー)

投稿日時: 2016年06月20日 14時37分11秒

おすすめ度
5

小鳥の病院と聞いて安心して診察して頂いております内容を詳しく説明して頂き飼い主も癒やされております
先生いつもありがとうございます

投稿者: 。 (未認証ユーザー)

投稿日時: 2016年07月05日 20時31分14秒

おすすめ度
1

他コメントでもあるように、確かに優しいです、しかし悪くいえば優柔不断。
基本的には「とりあえず様子を見ましょう」方針の先生で、優しいですが余り知識はなく、此方が治療について色々質問してみると、困る・黙る・矛盾した回答をする、と言う感じです。
セキセイインコのくしゃみで半年通院しましたが、毎回「薬を変えて様子を見ましょう」しか言われず、「もう5回は薬変えてますがそんなに抗生剤は種類があるのですか?一生薬を変え続けるのですか?」と聞いたところ、「はい、開腹しない限りは原因が分かりませんので、このまま合う薬に当たるまでずっと変更するしかありません」と言われました。
流石におかしいとネットで調べ、栄養が足りてないとくしゃみをすることがあると分かり、ネクトンをあげた所治りました。某有名病院に行ったところ「栄養失調から来る症状も多いので、それが原因ですね」と言われました。通りで抗生剤がきかないはずです。

診察・薬代も安くはありません。2週間分で5000円~8000円でしょうか。
かなり無駄にしました。

うさぎも通院させましたが、腸閉塞のおそれがあるのに強制給餌を進められたり(閉塞してる場合無理に食べさせると腸が破裂します)、知識は本当にないです。
横浜には他に有名なトリ・小動物の病院が他にもあるので、我が子を死なせたくなければ是非其方に通ってください。

投稿者: kozakoza (未認証ユーザー)

投稿日時: 2016年09月22日 12時42分42秒

おすすめ度
5

コザクラインコがお世話になっています。飼い始めたばかりの時には、室温などの環境についてや、食べさせてはいけない野菜や、餌の量、ビタミン材などの栄養指導、どんな質問にも嫌な顔せず穏やかに答えて頂き安心です。取り仲間からの紹介で評判が良いです。

投稿者: kozakoza (未認証ユーザー)

投稿日時: 2016年09月22日 12時44分41秒

おすすめ度
5

取り仲間→鳥仲間 訂正します

投稿者: 名無し (未認証ユーザー)

投稿日時: 2017年02月26日 22時12分30秒

おすすめ度
1

怪我の治療でかかりつけの病院が休みだったので、こちらへ来ました。

先生は新人丸出しの女医で、要所要所院長に相談しながらの対応でした。
預けて翌日になっても出血したとのことで、失血死の可能性も出てきて、かかりつけの方に転院させました。

引き取りに行くと、まっすぐだった指が骨折で曲がり、レントゲンも患部ほか無関係の箇所が5枚だか7枚だかあり、無関係の箇所の説明も始める。
当然、全枚数の料金発生。

かかりつけの先生は、骨折がひとめでわかりレントゲンもとらず、止血をふくめたギプスで対応、入院の必要なしとのこと。

とにかく、ここは言うことがコロコロ変わるし、明らかにレベルが低い。

簡単な治療以外はおすすめしません。

投稿者: ちび太&ひなた (未認証ユーザー)

投稿日時: 2017年03月21日 10時24分19秒

おすすめ度
5

いつもお世話になっています。
すでに他界してしまった子達(呼吸器障害、悪性腫瘍)も先生にみてもらってきましたが、本当に人柄がよく、文鳥にも飼い主にも安心を与えてくれるすてきな院長先生です。
まだ、ハート動物におられる頃から診ていただいていますが、私個人としてはとても信用できるといつも感謝しています。
他のコメントの方には、申し訳ないですが、優柔不断とか、そんなことはないと思います。もっと飼い主が勉強していれば回避できることはたくさんあります。
たった生後12日、1センチに満たない片親で育児された雛を全身全霊で育て、今はその子も間もなく11歳です。もちろんここまで来るのに何度も先生にみてもらってますし、一昨年から白内障になりましたが、今はまた恐らくやや目が見えてきています。
一昨日から持病の癲癇の発作からか、突然の危篤状態になり、体重も20gまで落ち12時間で人間に換算して12kg落ちました・・・普通なら無理だと思うかもしれません。
すぐに先生に連絡して、今できることの指示をいただき、1日はほぼ目は半開き口も開いたままでしたが、翌日には元の体重に戻りました。
そして、以前よりさらに元気に回復しています。
家族で病鳥用のパウダーフードを指で食べさせていましたが、昨日からは自分で好物のシード類を中心に食べてくれています。
いざという時には、みなさん病院へと思われると思いますが、日ごろからよく観察し、フードもきちんとペレットなど小鳥の体を考えた食事にしていますか?
ネクトンもネクトンBIOもどのくらいが適量で、BIOは換羽時に与えるとかされていますか?
人間の医師も動物の医師も【神様】ではないのです。
頼るべきことは頼らなければなりませんが、未然に防げること、緊急時に対応できる飼い主の力、それも大切なことだと思います。
いささか話がそれてしまいましたが、私はバーズ動物病院はとてもいい病院だと思います。

投稿者: PUN (未認証ユーザー)

投稿日時: 2017年04月25日 16時14分21秒

おすすめ度
5

文鳥でお世話になりました。お医者さんだけでなくスタッフ皆さん温かい方です。
感染症にかかったときも
骨折したときも適切な対応をしていただき、命を伸ばして頂きました。
入院するのにも状態を考えてくださり、私たちにも親身に対応して頂きました。

場合によっては、休診時間でも対応して頂けるようなお話を頂き、次の文鳥もこの病院に預けたいとおもいます。

投稿者: ピーちゃん&ピーたん (未認証ユーザー)

投稿日時: 2017年06月15日 4時14分20秒

おすすめ度
5

セキセイインコがいつもお世話になってます。
これからも宜しくお願いします

投稿者: るーち (未認証ユーザー)

投稿日時: 2017年07月03日 20時01分35秒

おすすめ度
5

胃腸の弱いセキセイインコを飼っており、家から近いと言うこともあり、某有名小鳥専門病院がかかりつけでしたが、脚の麻痺をきっかけに、こちらの病院へ。
麻痺の原因を細かく説明していただきました。薬の成分や、えさとの相性も教えてくれました。
今まではとにかく、検査や少しは良くなるかもとあらゆることを勧められていましたが、こちらの病院はリスクを考えて診てくれます。お陰さまで、脚の麻痺は残念ながら完治の見込みはないようですが、何年も続いた飲み薬からは解放され、元気に過ごしてます。
受付の方も、事務的な感じではなく、とてもよい感じです。
もっと早く、こちらでお世話になっていればよかったです。

投稿者: リノベ (未認証ユーザー)

投稿日時: 2017年12月04日 1時33分29秒

おすすめ度
1

料金はとても良心的です。飼い主的に強引と思われる検査もしません。
お話は丁寧で分かりやすくしてくれます。
が、受付の対応には疑問がありました。
冬場の急患時にはけっしてお薦めできません。
待合室は寒く加湿等はしていませんでした。

投稿者: Lui (未認証ユーザー)

投稿日時: 2018年02月27日 16時19分06秒

おすすめ度
5

我が家の歴代セキセイは、皆診て貰っています。

バーズさんにお世話になる前、お迎えしたばかりなのに様子がおかしかった子を、鳥も診られるという病院に連れていきました。
不安になるようなことばかり言われ、対応も雑。
処方された薬も全く効かず、悪化の一途。
必死な思いで見つけたのが、バーズ動物病院でした。

院長先生はとても丁寧に診て下さいました。
希望の持てるお言葉で、抱えていた不安を打ち消して下さり、とても安心できたのを覚えています。
「鳥も診られる」病院と「鳥を診る」病院は雲泥の差だと実感しました。
処方も的確ですっかりよくなり、無事に5才を迎え、元気に過ごしています。

以来、うちの子たちは皆お世話になっていますが、毎回ムラのない丁寧な診療と充分な説明をして下さいますし、質問にも親身に答えて下さる、優しくて穏やかな素晴らしい先生です。
スタッフの方もいつも笑顔で気持ちよく対応してくださいますし、予約制ながら緊急時はちゃんと診て戴けて、本当に助かっています。

信頼出来る専門医が近くに居てくださって、本当に有り難いです。
これからもずっとお世話になりたいと思ってます。

投稿者: pinopino (未認証ユーザー)

投稿日時: 2021年04月25日 23時14分55秒

おすすめ度
3

小鳥を診られるのは院長だけのようです。対応も丁寧ですが積極的に治療を勧めるより経過観察と投薬に重点を置いているようでした。入院時もできる限りのことはしてるようですが、院長以外のスタッフの言葉はあまり信用できません、電話で様子を聞いたときに、某スタッフの「良くなっています」を信じましたがその数日後に病院で亡くなりました...ただ某有名病院のように無理な検査、投薬、キャパオーバーな予約などはなくレントゲン代など他病院に比べてかなり良心的な金額だと思いました。重篤な症状の場合は救命率は期待できないと思います。

投稿者: うるる (未認証ユーザー)

投稿日時: 2024年04月14日 20時57分38秒

おすすめ度
4

2024年1月から飼い始めたオカメインコを見てもらいました。それまでセキセイインコの飼育経験がありますが、その際は横浜小鳥の病院にかかっていました。治療の甲斐無く2羽とも亡くなりましたが、病院の対応にはいまだ納得できていません。次は信頼できる病院をさがしあててから飼う事にしていました。
口コミを参考にこちらの病院にたどり着きました。ドクター不足もあって予約優先ですが、4月からドクターが1名増えたようです。
我が家のオカメインコはメガバクテリアと診断され投薬治療を続けたところ、初診から1か月半後に寛解しました。
こちらの病院の治療費はとにかく良心的です。何より同じ病名で小さい体に何度も注射をされ苦しんだ前の子たちを思うと、今回鳥が嫌がらず苦しまず回復できて心からホッとしています。
今現在予約をすぐに取りづらいのが難点ですが、予約なしでもなんとか隙間に入れて診察してくれているようです。駐車場も6台分あります。
次回もお世話になりたいと思える病院でした。