メインコンテンツに移動
インコの病院クチコミ

あず小鳥の診療所

投稿者:いんこだより   投稿日:
最終更新日:
動物病院名
あず小鳥の診療所
病院紹介

埼玉県さいたま市南区南浦和2丁目14-12

ホームページ
2
2
クチコミ 31件
SNSでシェアできます。

クチコミを投稿することができます。ご利用になった感想を投稿していただければと思います。

クチコミ

投稿者: 二度と行きません!最悪です! (未認証ユーザー)

投稿日時: 2015年11月10日 1時13分21秒

おすすめ度
0

びっくりするぐらい適当でひどい対応です。

餌を食べてくれないのでものすごく不安で行ったのですが
「病気かもしれないしそうじゃないかもしれない、以上です」と一言。
餌のことなど質問しても「ペットショップで聞いたら」と流されます。
こちらはすごく不安でいっぱいなのにこんな対応ありますか?

質問しても「どうなんでしょ~ね」と流されるので
これ以上聞いても無駄だと思い、
別の病院へ行こうと思いました。

人間性が悪くても腕がいいならいいですが、
何のアドバイスも頂けずつっぱねられ、
まるで早く帰ってくれというような態度。
いい口コミをみましたが信じられません。

不安でいっぱいななかこんな対応をされ、
結局病気なのかそうじゃないのかも何もわからず
泣きながら帰りました。

もう本当に信じられません。
二度と行かないです。
絶対におすすめしません。

投稿者: ワイン (未認証ユーザー)

投稿日時: 2015年11月10日 1時15分06秒

おすすめ度
0

以前、私も同じ対応を受け病院を変えました。
『面倒くさい。早く帰ってくれよ。』という顔が今でも思い出されます。
飼育や餌の相談などは病院(先生)の仕事ではないと考えているのでしょうね。

投稿者: ゲストユーザー (未認証ユーザー)

投稿日時: 2015年11月10日 1時16分24秒

おすすめ度
0

やはりおかしいですよね…
以前とは変わってしまったとしか思えません
あまりの態度にどうしたんだろう、私が何かしたのかしら?とドキドキしてしまいました。
違う病院を探してみます。

投稿者: まろん (未認証ユーザー)

投稿日時: 2015年11月10日 1時18分07秒

おすすめ度
0

気さくでインコへの愛がいっぱいの素敵な先生でした。

先日、コザクラインコのそのう検査と便検査をしに初めて伺ったのですが、他のコメントにあるような酷い対応は一切無く、とても親切で色々な飼育の相談にも載ってくれました。
普段の飼育のことやインコの様子など先生の方から色々聞いてくれて、とても話しやすい気さくな先生という印象でした。

話してるうちに先生は本当に小鳥が大好きなんだなあという印象を強くもちました。
帰るときには受付まで先生が見送ってくれました。

唯一難点をあげるとしたら、診察室に椅子が無いことと(待合室にはあります)、私のもう一つの掛かりつけの病院(世田谷区豪徳寺にある鳥専門の病院)よりも料金が割高なことぐらいですね。ただ料金に関してはここが高いというわけではなく、豪徳寺の病院が安すぎる(そのう検査と便検査合わせて500円)ということだと思います。

個人的にはすごくオススメな病院ですよ!
とくに待合室にある"インコ党"のポスターとマニフェストは一見の価値大ありですよ!初めて見たとき1人で笑っちゃいそうになりました笑

投稿者: ぴぴぴ (未認証ユーザー)

投稿日時: 2015年11月10日 1時19分29秒

おすすめ度
0

先生に質問やこちらからいろいろ話し過ぎると態度が変わる気がしているのでできるだけ出しゃばらないように気を使います。それとその時によって受付の方も応対が違うのでこちらの方がビクビク気を使ってしまいます。小鳥の病院は少ないので自分が嫌な思いしても次にどこか小鳥専門の病院がみつからない限りお世話になるしかなさそうです。

投稿者: ゲスト (未認証ユーザー)

投稿日時: 2015年11月10日 1時20分55秒

おすすめ度
0

ビクビクしながら診察に行かなくてはいけないなんて飼い主さんも鳥さんにも精神的・身体的に悪影響だと思います。
多少遠くなったとしても信頼できる先生に診てもらったほうがよいと思いますが。
大宮の隣の駅、『宮原駅』の滝沢犬猫鳥の病院はとても親身になってくれます。

投稿者: ゲストユーザー (未認証ユーザー)

投稿日時: 2015年11月10日 1時22分33秒

おすすめ度
0

なにか最近獣医師と看護師の雰囲気が悪く感じるときがあって、ちょっといやですね。確かに最近、面倒くさそうにされることがあって、昔と変わったように思います。忙しくなったようだし、治らないのは診たくないのかなあと感じるようになりました。早く帰ってほしそうな感じはよくわかります。

投稿者: 態度がきつくなった (未認証ユーザー)

投稿日時: 2016年10月02日 16時24分32秒

おすすめ度
1

私だけかと思っていましたがここの口コミを見て同じ思いをした方がたくさんいてびっくりしました。私も最近、むこうからの嫌みったらしい対応に悩まされていました。診察はちゃんとしていたのですが、これからもそのような態度をとられてしまうとこちらが疲れてしまうし、何より本当に信頼していいのか不安になってきます。社会人としての礼儀がなっていないなと思ってしまいました。

投稿者: ルイ子 (未認証ユーザー)

投稿日時: 2015年11月10日 1時24分14秒

おすすめ度
0

最悪でした。
退院予定日に亡くなりました。
あそこに通院しなかったら、まだ生きていたかもしれないと思います。
冷たい態度で、とても獣医とは思えません。
小鳥を飼う事があっても、二度とあそこへは連れていきません。
うちの鳥を運が悪い子だと言われました。
一体どういう神経をしているのか。
最悪です。

投稿者: なるちょん (未認証ユーザー)

投稿日時: 2015年11月10日 1時25分41秒

おすすめ度
0

爪切りで受診しました。
夕方で空いていたのもあって、先生といろいろお話してきました。
爪切って終わりかと思ったけど、先生は体重から聴診器あててくれて、羽の裏等見てくれました^^
うちの子が水っぽい糞が多いことを伝えたところ「糞検査すぐできるよ?高くないし、心配だったらやってみる?^^」
と言ってくださったので一緒に見てもらいました。

奥にいる看護士さんのおかめちゃんも豆苗ガッツリ食べててチラっとだけ見せてくれました(笑)
とても良い先生です。

投稿者: ありえない (未認証ユーザー)

投稿日時: 2015年11月10日 1時27分00秒

おすすめ度
0

人によって態度を変える先生なんでしょうね
私のときも最悪でしたよ。
症状を説明しても、
ろくにちゃんとみようとも説明しようともせず、
帰れという態度。
あきれてものも言えませんでした。
命をなんだと思っているのかと思いました。
別の病院に転院して本当によかったです。
2度と連れて行くことはありません。

投稿者: 匿名ユーザー (未認証ユーザー)

投稿日時: 2015年11月10日 1時30分03秒

おすすめ度
0

我が家の鳥たちがお世話になっております。
一羽、手術をお願いしたことがありましたが、飼い主に最終的な判断をする時間をくださったことに感謝しております。
手術をお願いした次の日、すぐに取り掛かってくれました。結果は良し。豆苗をがっつり頂いて帰りました。
態度が変わるということは実感しておりません。先生のものの言い方がさっぱりしているので、それが人に合うか合わないかということではないでしょうか。分からないことがあればこちらから質問し、教わっております。ペットとお金のリアルな事情も、はっきりと教えていただきました。
手術の結果を伝えられた時もそうですが、端的に伝えられるので早く知りたい身とすれば助かります。
ただ残念なのは、病院の駐車場と診療所に距離があることです。夏はカゴを抱えて道路を1分ほど歩き、段差を昇って病院に入るのに苦労しました。

投稿者: きーこ

投稿日時: 2015年11月10日 1時31分04秒

おすすめ度
0

私が行ったのはもう3年ほど前になってしまうのですが、ここの口コミを見て驚きです。
診察もレントゲンを見ながら丁寧に教えてくださいましたし、入院した時も迅速な対応で、本当に助かりましたので…。
結局その子は死んでしまったのですが、別の病院で診てもらってももう助かる見込みがないという感じでしたので、ここの先生の診断が間違っていたとかはないと思います。

当時から予約制でお忙しそうでしたが、ぶっきらぼうな感じはありませんでした。
淡々とはしてらっしゃいますが、うちの子が亡くなったことを連絡した時は涙ぐんでお力になれず申し訳ない、と言ってくださって、それが演技とは全く感じられませんでした。

今は近いところにかかりつけ医ができたので行っていませんが、かかりつけ医が休みだったら連れて行くと思います。

投稿者: ゲストユーザー (未認証ユーザー)

投稿日時: 2016年11月18日 16時32分11秒

おすすめ度
1

噂通りで、行ったことを後悔しました。設備も素晴らしいし、先生の知識や腕も良いのでしょう。
でも、とにかくプライドが高くていらっしゃる。飼い主に余計な話を一切させない。ご機嫌を損ねないよう、こちらの態度や言動に細心の注意が必要です。

私は怒らせてしまったようで、別の病院に行くよう言われ、最低限のそのう検査と糞便検査のみで体重すら計ってもらえず、肝心の心配な症状については一切答えてもらえませんでした。

投稿者: ルビー (未認証ユーザー)

投稿日時: 2016年11月21日 20時32分24秒

おすすめ度
1

最初は親切でいい先生だと思いました。
ところが、治療方針を決める時、どちらを選択するかは飼い主さんの自由です、と言いながら、(おそらく先生お勧めでない方を選んだら、)あからさまに態度が一変しました。
それ以降、飼い主を無視したまま、看護師さんとだけ話を進められ、こちらに相談もなく、薬の処方もされ、高い治療費を払うことになりました。
あまりの態度の悪さに、もう2度と行きたくないです。
動物病院の医師として、もう少し大人の対応をしていただきたいものです。

投稿者: 先生のキャラクターは好みがハ… (未認証ユーザー)

投稿日時: 2017年03月12日 0時46分47秒

おすすめ度
3

面倒くさそうな雰囲気とかぶっきらぼうというのはわかる。正直イライラした(笑)わざとそういう空気を作ってるのか性格なのかはわからないが、サバサバしすぎで威圧感がある。それを無くしてくれたら行きやすい。

投稿者: パセリ (未認証ユーザー)

投稿日時: 2017年04月06日 20時21分09秒

おすすめ度
2

四年前に初めて伺った時はとても鳥好きな先生で、納得いくまで話し合って頂き診察も検査も一緒に見ながらで、お陰ですっかり元気になって友達に紹介したのですが、
今回伺ったら皆さんが書いているように人が変わったようでした。
何しろびっくりしたのが、人間が内科や婦人科など受信する時は症状や経過を詳しく伝えますよね。
言葉が喋れない小鳥の状態を詳しく説明したら、

[さっきから先走って沢山話されているけど、何も伝わってこない]

と言われて、ビックリしました⁉️
心配で獣医に診て貰いに行っているのに、子供を診察するのでも医師に説明しますよね。
何を言われたのかしばらく唖然としてしまいました。
[飼い主さんがどうしたいかです。
それによってやる事が違います。]と言われました。
これからのアドバイスもとっても
投げやりに感じました。

10分診察をしている様でした。
忙しいからですかね?

良い先生を見つけたと喜んでいたのに、悲しかったです。
ここに来たくて行ったのに…
小鳥を診て下さる病院を又探さないとかな…
前の先生に戻って欲しいです。

投稿者: ゲストユーザー (未認証ユーザー)

投稿日時: 2017年04月10日 10時30分08秒

おすすめ度
4

先代インコからお世話になってます。評判の悪さが信じられない程、親切に丁寧に診ていただいております。
鳥が好きなんだなと伝わってきますし、安心して現在の愛鳥も爪切りや健康診断などをお任せしています。
診察後も、何か分からない事はありますか?と聞いていただけるので、聞きたい事は忘れないようにメモして伺っています。

投稿者: こびと (未認証ユーザー)

投稿日時: 2017年04月29日 20時14分13秒

おすすめ度
1

自宅から車で5分とかからないし、オカメインコが6羽いたため、3年間ほどお世話になっていました。年に一度定期健診を受けた方がいい、と言われ素直に通っていました。もちろん、具合が悪くなった時も、すぐに電話をして診察してもらった事も何度もあります。こちらのコメントでも書かれていますが、数年前と現在、明らかに院長の印象が悪い方に変わっています。その日によって気分が違ったり、選択肢は飼い主さんに任せる、と言っているわりに、院長の考えと逆の事を言うと、目に見えて冷たい態度になります。医師ではありませんが、他の鳥に詳しい人から「定期健診よりも、飼い主さんが日々、便や羽など体調の変化に敏感になり、鳥さんをよく見ている事の方が大切、と言われ目からウロコでした。今後は少し遠方になりますが、車で30分くらいの病院をかかりつけ医にしようと思っています。

投稿者: 通りすがり (未認証ユーザー)

投稿日時: 2017年05月12日 2時50分21秒

おすすめ度
1

 ★は1つもつけたくないですが、つけないと投函できないので1つだけつけましたが。0でもいいぐらいです。この病院は最低の病院だと思いました。我が家の鳥を見てもらうよう予約を取ろうとしたところ、看護師より「毎月血液検査をします。死んでもいいなら来なさい」的な言い方をされました。さらに「今後は電話で話すと有料になります。」と言われました。他の病院と同様に現在の病気の症状の説明をしただけだったのに、そのようなことを初めて言われ驚きました。おそらく私のようなお客には来てもらいたくなくてわざとそのように言ったのだと思います。自分が気にいるお客以外はそのような嫌がらせをしてきます。こんな病院は初めてです。知人から後から聞きましたが、羽や爪の切り方も下手だし、重篤な病気は見れないし、腕もさほどよくないらしいです。気分によって態度はかえるし、ホームページを見ても院長は神経質で言い訳を長々と書いていて、本当に行かなくてよかったと思います。こちらの口コミをはじめに見ていたら電話すらしなかったです。ここは医者も看護師も本当に最低です。ここに行くぐらいなら他に良い病院は沢山あります。ここだけは行かない方がいいと思います。腕が悪い上に、ペットや、飼い主に対してあまりにひどい対応です。

投稿者: ゲスト (未認証ユーザー)

投稿日時: 2017年05月26日 15時16分14秒

おすすめ度
1

5年ほど前から、ずっとお世話になっていました。
噂がどうであれ、うちのコに対する診察も説明も丁寧だったし、技術も知識も信頼していたので、かかりつけ医と決め、半年ごとに定期健康診断で通っていました。

ところが、ある日、伺ったら、こちらが質問した内容が気に障ったのか、「僕を信頼していないの?」という空気を感じるようになりました。 
さらに、爪切りで出血させたあげく、「このくらいの長さなら、まだ切る必要無かったんですよ」と。 それなら、切る前に言って欲しかったです!

飼い主としての、普通の疑問や質問をしただけだったのに、本当に残念です。

私の我慢だけですむなら良いのですが、うちのコにイジワルをされないかなど心配になり(深爪とか)、先生を信頼できなくなって、結局、病院を変えました。

投稿者: こわい (未認証ユーザー)

投稿日時: 2018年02月22日 22時55分48秒

おすすめ度
1

質問すると、したいようにすれば良いいいのでは?とのこと。
インコの健康診断のついでに爪切りもしてもらいましたが、出血させられました。
そのことには何も触れず、さっさとお帰りくださいとうながされました。
とにかくめんどくさそうでした。
みてもらうのも何されるかわからないのでこわいですね

投稿者: あーあ (未認証ユーザー)

投稿日時: 2018年11月22日 23時55分34秒

おすすめ度
1

迎えたばかりのインコを健康診断がてら連れていきましたが、特になにも指摘されず、その後すぐに死んでしまいました。もう一度聞きにいきましたが「原因は不明」だそうです。

投稿者: ままん (未認証ユーザー)

投稿日時: 2019年06月01日 23時04分26秒

おすすめ度
1

開院当初とは全く雰囲気が変わってしまいましたね。
何も聴けない雰囲気です。お勧めできません。

投稿者: エドやん (未認証ユーザー)

投稿日時: 2019年07月25日 8時49分24秒

おすすめ度
1

オカメインコの咳がとまらず、小鳥専門なら治せると思い伺いました。結果、行かなければ良かったと後悔しています。
咳の原因わからず、そのうを見る、糞検査、鼻水が溜まっていると言うことで鼻水吸引しました。まだ雛なので自己回復で様子見ましょうと、消炎剤?なるものを一週間分もらい治療費は8750円でした。レシートを家に帰ってみたら病態説明費なる、治療費と別の料金が1620円かかっていました。薬を朝晩飲ませてましたがあっか、別の病院に行ったところ、一目で副鼻腔炎と診断されました。前の病院、一体何の治療したの?とも言われました。結局、悪化しすぎて、オカメインコは亡くなりました。あずの事を次の病院にいったら、やはり、よい評判はないようでした。小鳥専門とうたっていますが、治療費も高額で小鳥の診療はできません。連れていくだけ時間と金の無駄です。

投稿者: 土方歳三 (未認証ユーザー)

投稿日時: 2019年08月30日 18時43分37秒

おすすめ度
1

多くの人が指摘していますが、問題があると思わざるを得ない方です。私は獣医師として以前に、人として疑問を持つことが相次いだので行くのを止めました。今思うと発達障害の方なのかなという気もしてきました。そう考えれば腹も立ちません。

投稿者: ユーザー

投稿日時: 2019年12月09日 12時27分52秒

おすすめ度
3
※長文になります。あと、あくまで自分のケースはこうだったということにすぎませんので、話半分で読んでいただければと思います※
 
(以下本文)
 
 事前に評判を知っていて、それゆえ避けていた病院だったのですが、急で他が空いてないのと比較的アクセスがいいのと好奇心とで、先日初めて行ってみました。そして、なるほど、評判の悪さが分かりました(笑)。
 
 確かにクセのある先生で好みが分かれそうです。私は悪い人ではなさそうだなとは思いましたが、こちらが質問するにせよ、回答するにせよ、先生の要求する「お作法」みたいなのがあって、それを守らないとチクリどころかグッサリやられます。
 
 あと、他の方もおっしゃるように、他の病院では診察料に含まれていて取らないような料金(「病態説明」及び「治療相談」料金)を取られます。病院ホームページによると、「診察時間は相談、質問量の多さに比例します。(中略)内容、経過時間に応じて費用をいただきます。」とのことです。
 私の質問が多かったのでしょうか(私はそうは思いませんが)、私の場合は、診察料2000円(初診)以外に、合わせて5000円取られました(状態が悪かったので5分診療とはいかずそれなりに時間がかかったからかもしれません)。
 
 さらに、特定の身体の部位の「チェック代」も、診察代とは別に取られました(今回は500円ほど)。他の病院の先生よりずっと丁寧に診た、という感じでもない気がしますが、別途料金を取るということは、プロフェッショナルとして、それだけ診察に自信があるのでしょうね。
 お金を取ること自体は悪いとはまったく思いません。対価ですので。でも自信があり過ぎだな、と思います。
 
 それから普通、糞便検査は糞便検査料金としてのみ取る病院がほとんどだと思いますが、こちらの病院は、「糞便検査」、「尿検査」と項目が分かれており、それぞれ1000円でした(これは病状によるのかもしれません)。
 うちの子は、絶食が続いていてほとんど中身のない水分だけだったのですが、便と尿を分けて、何か他の病院ではやらないような検査をしていただけたのでしょうか。モニタで菌の状態を見せていただいた以外は、特に結果を伝えられなかったので、全然分かりません。(結果を伝えていただいたらまた「病態説明」料金がさらに加算されるのでしょうけど)
 
 フェアではないので言っておくと、レントゲン料金は安く感じました(6000円台。「病態説明」料金を別途取ってるからこそのお値段でしょうか)。
 でも内服薬の値段は高く感じました(胃腸系のお薬50cc?で2000円台前半)。もちろん種類にもよるのでしょう。
 
 私は別におすすめしないこともないです。予約制であっても予約が取りやすいこと、駅から10分程度であること、支払方法が多様なことなど、いいところもあり、トータルでは悪くはない病院だと思います。
 
 でも、料金の根拠が不明瞭(少なくとも私にとっては)で事前にどれぐらいかかるか分かりにくいこと(特に質問に関して)と、診断・出されたお薬の内容も少し疑問なので、積極的には行かないです。

投稿者: フォー (未認証ユーザー)

投稿日時: 2020年01月08日 15時07分05秒

おすすめ度
5

口コミの内容がきになったので
この病院応援コメントに一票。
口コミに人格否定があったが
やはり自分の目で判断すべき!
いってよかった。
診察しっかりしてくれた
ありがとう先生‼︎
味のあるいい先生。
駐車場無料は嬉しい特典。
診察料普通。

投稿者: オカメズ (未認証ユーザー)

投稿日時: 2020年01月12日 20時27分39秒

おすすめ度
1

自宅から割と近くなので行ってみたいと思っていたのですが、悪いコメントが多く、決断できずにいたところ、このようなコメントを拝見して、行ってみてもいいかな、と思い始めています。
けど、具体的にどのような所でしっかり診てくれたと感じたのか、
フォーさんが良かったと思った理由が良く分からないので、
教えて頂けると幸いです。

投稿者: きゅん (未認証ユーザー)

投稿日時: 2020年09月07日 16時19分50秒

おすすめ度
4

大型から小型まで数羽お世話になっています。
確かにクセの強い先生です。でも他に書かれているほど酷い先生だとは思いません。

子どもを連れていきますが、子どもがちょっとしたことを聞いてもわかりやすく答えてくれますし、それで料金が加算されるようなこともありません。
子どもが連れて行った鳥のぬいぐるみの話題で盛り上がったりもしますし、いつも和気藹々と診察していただきます。

健康診断では病気の発見以外に健康な時の記録をカルテに残しておく事で不調になった時に通常との違いがわかりやすくなる、という考えにも賛同します。

体調を崩してかかった時にも真剣に原因を探ってくれましたし、ダメかもしれないと思っていたほどの子も元気に回復しました。

経過観察中に薬を追加することになり必要になり、診察無しで薬だけいただいた時には料金が発生しませんでしたし、毎日の電話での経過連絡にも別途料金は不要でした。

なぜ星5つではなく4つなのかといえば、客(この場合は飼い主)を選ぶからです。
先生が納得するレベルの愛情のかけ方が感じられなかったり、先生の話の意図を読めなかったりするときっと冷遇される事があるのだと思います。

投稿者: 通りすがりの愛鳥家 (未認証ユーザー)

投稿日時: 2020年09月08日 14時19分17秒

おすすめ度
1

最悪な病院です。人を選んで態度を変える人なんて、人間として失格です。
あと、人を選ぶ理由が、ちゃんと動物への愛情のかけ方が悪いというのでなく、単に自分の思い通りにならない人が嫌いなだけで。動物のことを生体価格安いとか平気で飼い主の前でいい、貴方のことが嫌いと言い放つ最悪な人間です。また、飼い主嫌いな場合は、平気で爪切りで深爪させます。本当に動物愛、鳥愛があるなら、そんなことは決してしないはずです。飼い主嫌いでも動物には罪ないですから。本当に鳥愛ある先生なら、そんな痛いことを鳥さんにしないし、できないです。ちなみに看護師も負けず劣らず最悪な人間です。一方この先生が師匠と呼んでいる横浜小鳥の院長先生は、腕も一流なら人格も一流です。

人により値段をかえることなどしません。病態説明料金などとりません。

今無料で、コロナ過で病院いけない方のために、本来お金をとるべき情報を答えてくれてますよ。愛鳥のために、こんな病院は絶対行かない方がいいです。あずいくなら、もっと良い病院沢山あります。例えば浦和バードとか。

投稿者: ブッチョ (未認証ユーザー)

投稿日時: 2020年11月24日 1時11分26秒

おすすめ度
5

辛辣なコメントが多いようですが、私は大好きな先生です。
診察は素早くできるだけインコの苦痛にならないようにしてくれますし、説明も丁寧にしてくれます。
できることはできる、わからない難しいできないことそうハッキリいってくださるところも信用している部分です。
また選択肢を提示して、その後は必ず飼い主に決めさせてくれます。
そういったところが人によっては「突き放された」「冷たい」と感じるのかもしれません。

また前に飼っていたうちの子が亡くなった時に自分を責めてペットロスになっていた時、とても優しい言葉をかけてくださり、心を救ってくれました。

今は2時間近くかけて遠方から通っています。
それくらい素敵な先生&スタッフさんです。
でなければわざわざ通いません!

合う合わないがあるかもしれませんが、サッパリ明確な説明が方が好きな方はとっても合うと思います!

投稿者: ちょ (未認証ユーザー)

投稿日時: 2021年02月06日 0時47分45秒

おすすめ度
5

セキセイインコを診て頂いています。まず、過去の口コミを見て不安になる方が多いと思いますが、4年間定期的に通っていて一度も先生を人格破綻者と思った事はありません。むしろ気さくで、鳥が大好きなのが伝わってくる優しい先生です。
健康診断から体調不良の時も親身になってくださり、感謝しかありません。
そこで、ふと過去の投稿を見ていて思ったのですが、先生がイライラしていたり言葉遣いが良くない等の投稿が頻発している期間が固まっているんです。
先生も一人の人間ですから、このような公の場所で「人格破綻」「発達障害」(これはハッキリ言って失礼です。)的な事を書かれたら精神的に追い込まれてしまいます。(どの先生も、ネットの口コミは見ていると思います)
自分に置き換えてみて冷静に考えればよく分かります。
他の先生の方が腕がいいと思うならその先生の所へ行けばいい。
先生も万能の神ではありませんし、全てを救える訳ではありませんよ…。それはどこの先生でも同じなはず。
〜してれば…な自分の予想論を結論とし、人格まで批判するのは口コミではないと思い、今回書かせていただきました。
インコちゃんや小動物の為の病院ですが、言葉で話し合うのは人間です。もちろん合う合わないがあります。
良い口コミも多いのは、そういうことです。

投稿者: だい (未認証ユーザー)

投稿日時: 2021年02月07日 16時47分09秒

おすすめ度
1

オカメインコのくしゃみが気になり診察。
大事には至らないと言う事で爪切りも追加でお願いしたところ出血しました。私が指摘すると「あー気にしなくていいから」と冷たくあしらわれました。確かに大した事ないかもしれないけど、切っている本人が気づかないものでしょうか。この先生は責任を逃れたいのか、選択肢を与え飼い主に決めさせ、自分の意見は言わないようにしているようです。診察室の会話が待合室にも聞こえてきますが、常連の患者に対しての話し方と、初診や付き合いが浅い飼い主に対して、接し方が全く違うように思いました。自宅から近いのはいいけど、もう関わりあいたくないので、他の病院を探そうと思います。

投稿者: タルタルソース (未認証ユーザー)

投稿日時: 2021年02月07日 20時39分09秒

おすすめ度
5

本当に鳥を大切に思ってらっしゃる先生です。これからもあずに大切な私の鳥さんを診て頂きたいと思っています。飼い主の考え方が先生と違うなら行かなければいいと思うだけです。きちんと話をして頂ける事が冷たいと感じる方がいらっしゃるのかもしれませんが、どうぞ他の病院へ行って欲しいです。私、鳥さん想いのいい飼い主アピールが必要以上な方には冷めた対応に感じるのでは?とにかく獣医さんとして信頼している飼い主さんがたくさんいるので文句がある方は行かないでください。

投稿者: 蓼科 (未認証ユーザー)

投稿日時: 2021年02月11日 19時55分19秒

おすすめ度
1

セキセイを飼い始めて1年弱で、こちらの病院が比較的近いので定期健診で行ってみようと思ったのですが、驚くほど評価が低いので悩み中です。一度直接話をしてみないと、相性がどうか分からないけど、コメントを見ると辛辣な事を言われて気分を害する人も多いようで二の足を踏んでしまいます。悪い評価の人は、具体的な状況が書かれていて情景が浮かぶのですが、良い評価の人のコメントは、総合的な事しか書かない人が多く、フワッとしているので、もう少し具体的にどうだったから良い病院、ドクターなのか書いてもらった方がいいような気がします。実際の所、総合の評価が低すぎるのが気がかりです。

投稿者: こころちゃん (未認証ユーザー)

投稿日時: 2021年02月18日 9時45分47秒

おすすめ度
1

3ヶ月の雛が体調を崩し、初めて診察していただきました。先生は丁寧に説明してくれてその場ではホッとしました。ただ、温度は20度、温めすぎるな、病原菌はいないので抗生剤出しませんと言われました。(そういう方針の先生のようです。)
体調が戻らず、対応が飼育本とことなるので不信感も募り、別の病院で診てもらうと、感染症でした。即抗生剤をいただき、かつ30度に保温するように言われました。
保温や薬については先生のお考えもあり、私も同意したので自己責任かと思いますが、そもそも感染症が見つけられないというのが残念です。
また、値段もとても高く感じました。診療代の他に病状説明代をとられました。不思議です。

投稿者: ルゥ (未認証ユーザー)

投稿日時: 2022年06月22日 9時06分19秒

おすすめ度
1

オカメインコのお迎え先の紹介で初めての定期検診に伺いました。
結論から言って2度目はない病院だと判断しました。
入室して2分で何のためにここまで来たのか?と思うような獣医師でした。
帰ってから病院の口コミの悪さに納得!
早めに信頼できる鳥の病院を探しておかないとと思いました。

投稿者: ぴ~ちゃん (未認証ユーザー)

投稿日時: 2022年10月01日 15時14分16秒

おすすめ度
1

先生に、あたり、はずれあり、注意。小鳥を本当に、愛し、我が子を安心して診察、ん…?なし。

投稿者: yjd30 (未認証ユーザー)

投稿日時: 2022年10月28日 23時58分45秒

おすすめ度
1

自信がないのか責任逃れがしたいのか「かもしれない」を連発してきて不信感を抱かせる先生でした。自信がないのならもっと勉強したらどうですか。
また電話予約で対応された方の態度が悪すぎる。カラオケのバイトの10代の子でももっとちゃんとしてます。
他の鳥専門の病院と比べても独自の治療法が目立つように思います。

投稿者: ツク (未認証ユーザー)

投稿日時: 2023年04月05日 18時47分16秒

おすすめ度
5

鳥達の事が大好きな先生だと思います。
質問をすれば きちんと答えてくれます。
こちらに知識がなく分からない事を伝えると 分かりやすい様に答えてくれます。
治療や検査(高いレントゲン代など)は 必要性の有無を説明してこちらに選択させてくれます。
完治が難しい場合も その旨を伝えてくれて、今出来る事を教えてくれます。
亡くなってしまった時も とても残念そうにお悔やみの言葉をかけてくれました。

難点は診察料(治療相談費、○○チェックなどがあり)高めに感じてしまう事、診察時間(質問などしないと)やや短め、と個人的には感じます。
ーが、すべてを含めても またお世話になりたい病院です。

先生・病院と 合う・合わないはあると思いますが、我が家にとっては、とても良い先生ですので、おすすめ度が低いのはとても残念です。

投稿者: インコの味方 (未認証ユーザー)

投稿日時: 2023年05月02日 22時06分29秒

おすすめ度
1

 病気になったのは飼い主のせいだと怒鳴られました。病気の原因さえ診断できず、このままでは命を失ってしまうかもしれないと思い、さいたま市の別のクリニックで受診。即入院の重症でした。この病院には二度と行きません。医師の資格があるのか疑問です。

投稿者: ぴーまん (未認証ユーザー)

投稿日時: 2024年10月08日 0時53分17秒

おすすめ度
1

星1つも付けたくありません。
先生が威圧的なのと治療費が高すぎです。人を見てお金を取れるところからは取ろうという感じを受けました。先生と話せば話すほど値段が上がると言われ、嫌な人だなと率直に思いました。何か菌に感染していると言われましたが、何の菌なのか名前も教えてくれず、処方された薬では治らず、他の病院に行きました。そこではあずさんよりも丁寧に診ていただき、診断書のようなものと薬の詳細が記してある紙もいただき、何の菌なのかも教えていただいたので納得できました。注射もしましたが、あずさんよりも安かったです