全国のインコ、オウム、フィンチの迷子鳥情報
インコ・オウム・フィンチなどの迷い鳥の情報を掲載しています。
掲載されている迷い鳥を保護したり、目撃したらお知らせください。
不確かな情報でも可能性がある場合は投稿していただいて結構です。
連絡先の表示が無い場合は、後からコメントにメールアドレスを入力して投稿いただければ相手の方と直接やり取りが可能です。
保護鳥の投稿については保護鳥ページへ
都道府県、ステータス、キーワードで絞り込むことができます。
【迷子になった日付】:H26年6月30日
【インコの種類】 :オカメインコ
【インコの特徴】 :ルチノーの白と黄色です。
ピヨ、ピョョーと鳴き、手乗りです。
氷の音が聞こえると、反応して良く鳴きます。
宜しくお願い致します。

【迷子になった日付】: 2015年 7月 5日
【インコの種類】 :セキセイインコ
【インコの特徴】
頭が黄色い
したの方は水色
ほっぺのあたりに、青い円のようなものがある
足はピンク
最初のほうは攻撃的ですが、慣れるととても可愛いです。
いなくなって少ししてから気づいたので、近辺にはいない可能性が高いので、とても心配です。
どなたか見つけたかたは、ご連絡お願いします。

【迷子になった日付】: 2015年 7月 5日
【インコの種類】 :セキセイインコ
【インコの特徴】
頭が黄色い
したの方は水色
ほっぺのあたりに、青い円のようなものがある
足はピンク
最初のほうは攻撃的ですが、慣れるととても可愛いです。
いなくなって少ししてから気づいたので、近辺にはいない可能性が高いので、とても心配です。
どなたか見つけたかたは、ご連絡お願いします。

【迷子になった日付】:2014 年7 月4 日
【インコの種類】 セキセイインコ:
【インコの特徴】色:ブルー一色で羽のところが少し白色がある
口ばしの上の鼻は薄紫(藤色)
肩に乗るのが大好きで肩に乗ったら首をくちばしでつついて
遊ぶのが好き。
【迷子になった日付】: 平成26年7月5日
【インコの種類】 :セキセイインコ
【インコの特徴】
一応手乗りですが、あまりなついていません。おしゃべりもできないので常に鳴いています。

【迷子になった日付】:2014年7月3日
【インコの種類】 :セキセイインコ
【インコの特徴】
主に黄色で、お腹と背中は鮮やかな黄緑色です。
羽は、黒の模様があり左右非対称です。
ほっぺたに青色の模様があります。
生まれて1年経ちますが小柄な方だと思います。
メスです!
以前一度迷子になった時は二キロほど離れた所で保護されました。
その時は、二日後くらいでした。
今、約3日経ちます…>_<…!
もし、少しでも目撃情報などがありましたら、連絡のほどよろしくお願いいたします。警察の方にも届け出をしています!
宜しくお願いいたします!!

【迷子になった日付】平成26年7月2日(水)午前10時ごろ
【インコの種類】オカメインコ ノーマル オス
【インコの特徴】茨城県下妻市内より南の方向へ飛び去る。尾羽が長く体長25㎝ぐらい。愛称はモモちゃん。手乗りで、ハンカチなどを振ると、口笛でミッキーマウスマーチを奏でます。人の口笛にもよく反応します。目が真ん丸でとっても可愛らしいです。保護された方がいらしたら、こちらの掲示板、または下妻警察署までご連絡下さい。宜しくお願いいたします。下妻警察署0296(43)0110

【迷子になった日付】: 2014年 7月 4日
【インコの種類】 :コザクラインコ
【インコの特徴】
とても人懐こい子で、そんなに高く飛べません。
全体的に緑っぽく、顔首は赤いです。
背中は少し黒っぽく柄のようになってます。
言葉は話しませんが、ピィとすごく大きな声で鳴きます。
港警察署にも届出してますのでよろしくお願いします。

【迷子になった日付】: 2014年7月3日
【インコの種類】 :セキセイインコ
【インコの特徴】
主に黄色で、お腹と背中は鮮やかな黄緑色です。
羽は、黒の模様があり左右非対称です。
ほっぺたのあたりに青い模様があります。
生まれて約1年経ちますが小柄な方だと思います。
性別はメスです。

【迷子になった日付】: 2014年 7月 3日
【インコの種類】 :ヤマブキボタンインコ
【インコの特徴】
少し警戒心のある子ですが、キンちゃんと呼ぶと反応はあります。肩に乗ってくるかもしれませんが、手は嫌がるので、捕まえようとしたら逃げます。
鈴など、音の出るものが好きで、振ると寄ってきて肩に乗ってきます。鈴を振り続けてあげると肩でいい子にしてます。
オスです。