毎日のように迷子掲示板に投稿がありますがどういう理由で迷子になるのでしょうか?鳥飼い初心者です、今後の参考のためによければ教えてください。
投稿者さんに伝えたいことがあるときはコメントを投稿してください。
特定のコメントに返信したいときは該当コメント下の返信から投稿してください。
コメント
投稿者: ゲストユーザー (未認証ユーザー)
投稿日時: 2016年05月26日 23時51分36秒
日光浴のときはどこの扉も開かないようにする事ですね
コメントありがとうございました
投稿者: いんこだより
投稿日時: 2016年05月30日 2時07分35秒
迷子になるシチュエーションとその回避方法について記事にまとめております。今後の参考になればと思います。
記事名「迷子対策していますか?」
http://inkosuki.info/comu/topics/maigotaisaku
投稿者: ゲストユーザー (未認証ユーザー)
投稿日時: 2016年05月30日 21時05分41秒
とても参考になります
ありがとうございました
投稿者: ぷぷり (未認証ユーザー)
投稿日時: 2016年06月01日 15時41分47秒
私は、とても大切にしていたオカメインコを迷子にさせてしまいました。
夏休みのことです。家族旅行のため、近くの実家に預けていました。その時に、母が肩に乗っていることを忘れ外に出てしまって、風にあおられあっという間に高く上がってしまったようです。鳥はとても軽いので、肩に乗っていることを忘れてしまう・・・・これはよくあることのようです。
でも母のことは決して責められません。高齢になり、注意力に欠けるようになっていたことはわかっていたはず。玄関や窓に、注意喚起の貼り紙だって次第に貼らなくなっていたのは私。飼って5年、次第に気の緩みが出ていたと思います。
鳥の迷子は多いと聞いていたのですが、まさかうちの子がこんなことになるなんて・・・。今思えば、毎日の生活の中で、危うい場面はいっぱいあったように思います。(そんな場面は先の方の通りです)
私のことを信頼してくれていた大切なあの子をとんでもない目に遭わせてしまったこと、後悔してもしきれません。そして捜索の中で、あまりの迷子の多さに驚いています。果たして飼鳥の何割が迷子になってしまっているのだろうかと心が痛いです。
貴様も、くれぐれも大切な子を迷子にせぬよう気を配ってあげて下さいね。気の緩みが大変なことになってしまいます。本当に・・・
毎日ご機嫌で、とても楽しそうに過ごしていたあの子をいまだ忘れられずにいます・・・
投稿者: まーや (未認証ユーザー)
投稿日時: 2016年05月25日 17時09分15秒
私は2月に横浜でオカメインコを迷子にさせてしまった者です。
うちの子の場合は、古い鳥かごを使っていました。
その為、ベランダで日光浴をさせていたときエサ入れ口が途中で引っかかり、その隙間から外へ出てしまいました。
本当に、初歩的なミスですでした。
保護した事はあっても逃がしたのは初めてで、鳥飼い歴4*年の油断でした。
後悔先に立たず・・・
古いものは、思わぬケガの元にもなりますので籠選びは大切です。風通しのよいシンプルなデザインの物がおすすめです。